icon

Switchの故障、support-jp.nintendo.com/app/an の改善手順(完全放電させてから充電)で生き返った。良かった、助かった。

しかしまたいつ再発するかも分からないので後継機種までだましだまし使って、発売まだかと言い続けることになりそう。ちなみにiMacはすでに数年間その状態で、早くて今年末だった噂情報が途絶えてて不安な日々を送っている。発売まだか。

【Switch】本体をフル充電しても長時間遊べません。なぜでしょうか?
icon

ゼルダは勝手知ったる地に来たところまで。ノンストップで遊び続けてしまった。

ゼルダの伝説BoWは記憶を全て消して0からもう一度遊びたいゲームだったけど、ToKはそれを実現してくれてるゲームだった。新鮮さがありながらBoWの面白さがある。それでいてBoWの知識も活かせるし、知ってるからこそのなんじゃこりゃーな驚きもある。よくぞこの難題を実現してくれた。

icon

自分もしっかりゼルダ休暇(半日休)を取ったけど、基礎部分が約束された楽しさでまだチュートリアル的なところで新規要素出てないのに、寄り道が楽しすぎて無限に時間が溶けていく。

icon

画像で目立つ形で微妙なネタバレツイートをばらまくファミ通.com担当者に、掘った鉱石が崖下に落ちていく呪いあれ。

icon

TwilogはTogetterの会社に譲渡されて、そっちのEnterprise API契約を利用する形で再開することになったとのこと。
twitter.com/ropross/status/165

icon

Sqliteでwhereとorder by両方を使うインデックスは不可能かと一瞬勘違いして焦った。explain query planでインデックスがどの列に適用されるかの表示はwhereに関してしか表示されないのね。しかし、そうなるとorder byでインデックスが実際どこまで適用されてるのか調べられないのか。

icon

Sqliteでwhereとorder by両方を使うインデックスは不可能かと一瞬勘違いして焦った。explain query planでインデックスがどの列に適用されるかの表示はwhereに関してしか表示されないのね。しかし、そうなるとorder byでインデックスが実際どこまで適用されてるのか調べられないのか。

icon

ここ数日スパムアカウント多い。大量のアカウントに無差別に返信飛ばしてくるのと、トレンド検索に無関係な内容を張ってるのが特に目立つ。
冤罪のロックはしまくるのに、こういうのは放置かと愚痴りたくもなる。

icon

ここ数日スパムアカウント多い。大量のアカウントに無差別に返信飛ばしてくるのと、トレンド検索に無関係な内容を張ってるのが特に目立つ。 冤罪のロックはしまくるのに、こういうのは放置かと愚痴りたくもなる。

icon

Cupheadをワールド1クリアーまで。1930年代のカートゥーン風アクション。
難易度高いとは聞いていたけど、初めのステージでやられまくるとは。自分には無理かもと思ったけど、ぬるぬるの動きが予備動作になってるおかげで、何度も遊んでいれば自然と勝てるようになってる。達成感もしっかりと。

icon

Cupheadをワールド1クリアーまで。1930年代のカートゥーン風アクション。 難易度高いとは聞いていたけど、初めのステージでやられまくるとは。自分には無理かもと思ったけど、ぬるぬるの動きが予備動作になってるおかげで、何度も遊んでいれば自然と勝てるようになってる。達成感もしっかりと。

icon

イヤホン・ヘッドホンをBluetooth接続したときに、接続しましたと音声ガイドがあってから音が出始めるけど、BOSEはPCの音が消えて、ガイドが聞こえて、イヤホンから音が出る。
SONYはガイドが聞こえて、PCの音が消えると同時にヘッドホンから音が出る。地味だけど聞こえない期間がないので、後者良い。

icon

イヤホン・ヘッドホンをBluetooth接続したときに、接続しましたと音声ガイドがあってから音が出始めるけど、BOSEはPCの音が消えて、ガイドが聞こえて、イヤホンから音が出る。 SONYはガイドが聞こえて、PCの音が消えると同時にヘッドホンから音が出る。地味だけど聞こえない期間がないので、後者良い。

icon

川と滝のミニチュアになっていて、水音が周囲の騒音をかき消してくれる、加湿空気清浄機とかないのかな。あったら欲しい。

icon

川と滝のミニチュアになっていて、水音が周囲の騒音をかき消してくれる、加湿空気清浄機とかないのかな。あったら欲しい。

icon

最近大学の講義選択の夢をなぜかよく見る。内容が選択した講義の教授が変な人で選んだことを後悔したり、毎日1限目があって疲れたりとバラバラ。登場人物も大学の友人だったり、全然違う時期の知り合いだったり、オリジナルだったり。なぜ大学の講義選択というテーマで統一なんだろう。

icon

最近大学の講義選択の夢をなぜかよく見る。内容が選択した講義の教授が変な人で選んだことを後悔したり、毎日1限目があって疲れたりとバラバラ。登場人物も大学の友人だったり、全然違う時期の知り合いだったり、オリジナルだったり。なぜ大学の講義選択というテーマで統一なんだろう。

icon

早いけど来月の E3 の発表時間。
Xbox E3 2017 Briefing 12日6:00
PlayStation E3 Media Showcase 13日10:00
Nintendo Spotlight 14日1:00
おまけ Apple WWDC2017 6日2:00

icon

早いけど来月の E3 の発表時間。 Xbox E3 2017 Briefing 12日6:00 PlayStation E3 Media Showcase 13日10:00 Nintendo Spotlight 14日1:00 おまけ Apple WWDC2017 6日2:00

icon

ES2015 のアロー関数は arguments も束縛しないために自己再帰できないので、無名関数で自己再帰させてその引数に渡したアロー関数にコールバックさせるぐらいにアロー関数を気に入っている。これで良いのだろうか...

icon

HDD の S.M.A.R.T. が異常を示したのでびっくりして確認したら、起動時間が閾値を超えただけでその他は正常だった。 この場合はまだ大丈夫だと思っていいんだよね。でも OS の調子悪いのが気になる。別のが壊れてるのかな。

icon

今日(深夜なので実質明日)、Firefox 38 がリリースされるはずで、このバージョンから 64bit 版が出るはず。これで軽くなってくれないか期待してる。

icon

自炊 (電子書籍の方の) をした日はフィットメーターの消費カロリー量が倍近くに増える。 座ったままぐるぐる動き回ってるだけなのに。今日は良く動いた・歩いたと思ってもさほど増えないのに、不思議。

icon

親戚一同でもずくを食べに行く夢を見て、目が覚めた後に急に「ゴルジ体」の謎ワードが頭によぎる。そんな日曜日。

icon

FPS は疎いけど、そこにあったので CoD:MW3 をやってみたらすごく良くできてて面白い。全体のクオリティが頭一つ飛び出てる。 マップ表示がなく、NPC について行くようにしてるのは上手い。マップのセット感がなくなるし、なすべき事がその場で提示されるのでムービー不要。

icon

Windows がスリープから復帰しなくなってしまったのでリセットをかけたら、Bitcasa のデータが巻き戻ってしまった。今回は Web からのサルベージもできず。まだいざという時の対処が弱めかな。

icon

週頭から体調が下降線を辿っているので薬飲んで早く寝よう。でも、そうするとなぜか深夜に目が覚める変な体質なのです。

icon

twitter.com でリストのフォローボタンを押しても反応しない。複数のブラウザでも何日待ってもダメだった。困ったので、他の web クライアントから試したらあっさりできた。公式だけ動かないとは。。#twitter

icon

3DS のファームウェアの更新は 6/7 に決まったようだ (http://bit.ly/jY6Gmh)。ブラウザや e ショップが導入される。これでやっとダウンロードウェアを 3DS に集約できる。#3ds