icon

マイナポイントの準備のための予約(マイキーID取得)完了。スマホアプリを起動してマイナンバーカードをかざすだけだった。
マイナンバーカード周り、読み取りにスマホが使えるようになってだいぶハードルが下がった。

icon

Apple Silicon macOSのWindows対応で分かってる事実。
Daring Fireballのインタビュー(daringfireball.net/thetalkshow)からBoot Campはない。
開発者サイトの仕様からRosetta 2は仮想環境には対応しない。
ARM版Windowsは単体販売してない、64bitアプリ未対応。

Web site image
The Talk Show ✪: WWDC 2020 With Craig Federighi and Greg Joswiak
icon

基調講演デモからParallels+Debian(たぶんARM版)/Dockerはすでに動作する。
公式アカウントからVMware Fusionは7月にβ版。
Parallels/VMwareは公式サイト/アカウントでWindowsの対応については明言を避けている。

icon

AppleとしてはWindows対応に自らリソースは割かないけど、仮想環境のAPIとか刷新してるし発表前からParallelsとコンタクト取ってるので、サードパーティーの仮想化の応援はするスタンスかな。
各社の立場的にも適切だと思う。ユーザーとしては結局どうなるのか明言して欲しいところ。

icon

どこかのメディアの質問にMicrosoftが「今は」単体発売のみと返答したようだし、Parallels/VMwareがもにょってるように見えるので、ARM版Windowsを64bitアプリまで対応して提供する道筋が立ってて発表タイミングの調整中だと期待したい。

icon

雨粒一つ降ってない時に歩道を歩いていたら、前方からゲリラ豪雨が迫ってくるのが見えた。即座に傘を差したら、その直後にバケツをひっくり返したような雨がどさーっと。見事すぎてリアリティがないかのような状況だった。

icon

4年前のSierraでOS XからmacOSに呼び方が変わったのは、ちょうどその頃からApple Silicon対応で11.0に移る長期計画を立てたのかなと思った。

icon

自分がParallelsを必要としている理由の一つにNasne視聴環境があって、Apple SiliconのmacOSになればiOSアプリのTorne Mobileで代用できるにはできるのだけど、そのTorne Mobileが最近のiPhone/iPadの対応さえ放棄してるので辛そう。困ったな。

icon

Nasne的な装置で、ローカルにWebサービスを立ち上げてそこから録画や放送をストリーミング再生できるものはないんだろうか。それがあれば視聴アプリ不要でOSに依存しないし便利そう。

icon

ARM Mac改めApple SiliconのWindows対応、Apple/Parallels/Microsoftのサイトのどこにも言及ないようだ。あえて避けてるように感じるので、まだ見通しが立ってないか、なかったことにするかのどちらか。
Parallels社的には需要が大きい部分なので頑張ってくれてると思いたい。

icon

ARM Macは年末発売と。やはり10月発表かな。性能十分あるようなので、いきなりMacbook ProやiMac来てもおかしくなさそう。
2年の移行期間は個人的には思ったより早いので、iMacは移行後に買い換えよう。Parallelsは言及あったけどWindowsが動くかに触れなかったのは気になる。

icon

OSが増えたので今年もものすごいペースだった。結構凄いことしてるのにさらっと流される。
個人的ヒットは、iOSのオフライン翻訳、ホーム画面にウィジェット、AirPodsの立体音響、CarKeyのシェアなどなど。macOSの通知・ウィジェット統合が地味に嬉しい。

icon

macOS 11.0(!) Big SurでARM Mac。リビルドするだけで対応できて、標準アプリとAdobeとOfficeは移行済み。旧アプリは起動時に自動変換。
仮想環境でDocker/Linux対応。iOS/iPadアプリも動く。思いつく限りの対応全部載せ。

icon

ARM Macだー!

icon

もうすぐ始まるAppleのWWDCの基調講演。今回は事前収録らしく、apple.com/apple-events/event-s の字幕選択で日本語字幕選べるので、見るのが楽だ。

icon

「私は人間です」「私はロボットではありません」を日に何度もクリックさせられると、本当にそうなのか不安になってくる。