バッテリー膨張で基板が見えてたiPhoneは保証期間外なので、バッテリー交換代分で交換となった。
その後Macでバックアップから復元しようとしたら、Finderでバックアップを選んだ直後にサイドバーからメニューが消えて進まない問題に遭遇。(続く)
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
バッテリー膨張で基板が見えてたiPhoneは保証期間外なので、バッテリー交換代分で交換となった。
その後Macでバックアップから復元しようとしたら、Finderでバックアップを選んだ直後にサイドバーからメニューが消えて進まない問題に遭遇。(続く)
(続き)泣く泣くiCloud復元を選ぶと、iOS13.5.0→13.5.1のバージョンアップするよと出た... そこでバージョン上げて、戻ってMacから復元を進めると成功した。
これフローの設計ミスだろー。せめてFinderのところでOSのバージョンが違うからってちゃんとエラー出してよー。
ちなみに、同時にこの旧iTunesのプレイリスト消失問題も発生して(結果無関係だったけど)、それもなかなか直らず完全にパニックだった。修理交換なので、元の本体はすでに手元にないし、iPhoneのデータ全てが失われる可能性に寿命が縮まった。
https://twitter.com/antungame/status/1244181163385618439
Apple Storeはマスク必須で外で検温とソーシャルディスタンスで並ぶよう指示されて、予約済みならスタッフが途中で中へ案内、手消毒してソーシャルディスタンスな席で、マスクと手袋したスタッフが対応、と完璧な対応であった。
すねてたiPhoneは直前に使ってたSIMのプロファイルを消して、今のSIMの電話番号登録をしたら急に素直になった。裏でなにかがループとかしてたのかな。
現行機修理のため、先代機のiPhone 6 Plusを引っ張り出してきたのだけど、設定アプリさえ落ちたり固まったりする。OSもアプリもバージョン上げてないし、動くときはするする動くので性能の問題ではないはずなのに、なんでこんなに不調に。ずっとほっぽってたからすねてる??