家系図どうしよう問題、自分で作るとの選択肢を試す。
Webでいいかなと思って軽く試すと、祖先から子孫へ降りていく樹状の図はCSSで結構簡単にできた。しかし、やはり配偶者の親の部分に入ったところでそう上手くはいかない。自前でレイアウト計算してGrid使って配置とかか。気力が持ちそうにない。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
家系図どうしよう問題、自分で作るとの選択肢を試す。
Webでいいかなと思って軽く試すと、祖先から子孫へ降りていく樹状の図はCSSで結構簡単にできた。しかし、やはり配偶者の親の部分に入ったところでそう上手くはいかない。自前でレイアウト計算してGrid使って配置とかか。気力が持ちそうにない。