OculusブラウザのWebVR等の調べた情報をまとめました。ライブラリを使わずに素のAPIを使う人は少ないかもですが、良ければご活用ください。
https://www.antun.net/tips/web/oculus.html
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
OculusブラウザのWebVR等の調べた情報をまとめました。ライブラリを使わずに素のAPIを使う人は少ないかもですが、良ければご活用ください。
https://www.antun.net/tips/web/oculus.html
OculusブラウザのWebVR等の調べた情報をまとめました。ライブラリを使わずに素のAPIを使う人は少ないかもですが、良ければご活用ください。 antun.net/tips/web/oculu…
Oculus Questで、ブラウザでも他のシーンでも文字入力状態になっているときに、PC/Macから "adb shell input text 打ち込みたい文字列" で文字列送れた。日本語は無理だけど、パスワードとか入力するのに便利。
Oculus Questで、ブラウザでも他のシーンでも文字入力状態になっているときに、PC/Macから "adb shell input text 打ち込みたい文字列" で文字列送れた。日本語は無理だけど、パスワードとか入力するのに便利。
Oculusブラウザ、Clipboard APIが普通に使えた。範囲選択まで作る必要あるけど、頑張ればBookmarkletでコピー&ペーストUI作れそう。
Oculusブラウザ、Clipboard APIが普通に使えた。範囲選択まで作る必要あるけど、頑張ればBookmarkletでコピー&ペーストUI作れそう。