SwitchのDQX、-ボタンを押すとソフトウェアキーボードが出るけど、十字ボタンの上下左右で文字を選ぶ機能がなくなってる。あれの顔文字、簡単なリアクションを取るのに便利だったのにな。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
SwitchのDQX、-ボタンを押すとソフトウェアキーボードが出るけど、十字ボタンの上下左右で文字を選ぶ機能がなくなってる。あれの顔文字、簡単なリアクションを取るのに便利だったのにな。
SwitchのDQX、-ボタンを押すとソフトウェアキーボードが出るけど、十字ボタンの上下左右で文字を選ぶ機能がなくなってる。あれの顔文字、簡単なリアクションを取るのに便利だったのにな。
DQXのSwitchβ版をWiiU版と比較。当然解像度とフレームレートは良くなってる。光が綺麗な気がする。ルーラのマップロードが速い。NPCのページ送りが少し速くなってる気がする。
起動は速いけどパスワードが記憶できない? ホームボタンが押せる。スリープは回線切断扱い。
DQXのSwitchβ版をWiiU版と比較。当然解像度とフレームレートは良くなってる。光が綺麗な気がする。ルーラのマップロードが速い。NPCのページ送りが少し速くなってる気がする。 起動は速いけどパスワードが記憶できない? ホームボタンが押せる。スリープは回線切断扱い。
Googleフォトへの動画の引っ越し、半分を過ぎた。常に500エラーで落とせないのが少し増えてるのが気がかりだけど、それ以外は時間をかければ終わりそうだ。
Googleフォトへの動画の引っ越し、半分を過ぎた。常に500エラーで落とせないのが少し増えてるのが気がかりだけど、それ以外は時間をかければ終わりそうだ。