ZIP 圧縮してたバックアップファイル群により強力なパスワードがかけたくて、7z で圧縮し直した。 そしたら、2倍3倍は当たり前な勢いでファイルが小さくなりまくり。たまたま相性が良かったのだろうけど、こんなに圧縮率違うとはびっくり。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
ZIP 圧縮してたバックアップファイル群により強力なパスワードがかけたくて、7z で圧縮し直した。 そしたら、2倍3倍は当たり前な勢いでファイルが小さくなりまくり。たまたま相性が良かったのだろうけど、こんなに圧縮率違うとはびっくり。
久しぶりに Suica を使おうとしたらできない。調べてみたら、1年経ってるので年会費が必要と。最近めっきり鉄道網を使わなくなったと思ったら。 チャージされてる約800円を取り出すのに、約1000円払わなければならず、腑に落ちぬ。