icon

このアカウントとは切り離してる、私が作ったとは分からないようにしてる情報 BOT があるのだけど、まれにフォロワーさんがそのツイートをリツイートしてくれててびっくりする。

icon

Mac のターミナルで読み上げ。 「pbpaste | say」でクリップボードの内容を喋らせられる。 あと、「say -v Good "ooooooo"」(o は一杯続ける) とすると歌い出す裏技 ? もあるようだ。-v Bad で別の歌も。

icon

Mac のターミナルで say コマンドがあって、引数や標準入力やファイルを読み上げてくれるのを知った。設定のテキスト読み上げで日本音声を設定すれば日本語も結構流暢に読んでくれる。 「date +%H"時"%M"分だよ" | say」で時刻読み上げとかできて遊べる。

icon

普通に喋ってるだけなのに、録音した自分の声を聞いてるような気分に。喉が痛い。

icon

引ク押ス、コンプリート。今回は 3DS の時のような、どハマりはしなかった。ルールに慣れたからかな。 何かをかたどったのでない往復が必要な心折れるパズルが減ったのは助かった。絵柄物の高難易度がもっと欲しい。配信してくれないかなー。

icon

C ドライブが日に日に狭くなってきてて、おかしいと思って調べてみたら、Bitcasa の velk フォルダが 80GB 超にまで肥大化してた。 今の FAQ だと書かれてないけどキャッシュの一部だったはずなので、正しい手順で削除。問題なく動いてるみたい。

icon

騒音源がイヤーマフをもやすやすと乗り越えてきおった。。なので、ノイズキャンセルイヤホンとイヤーマフの最強タッグで。 これならあらゆる音をカットできるけど、耳が蒸れるのが困りどころ。

icon

イヤーマフ H10A が届いたのでお試し。 音が聞こえなくなると言うよりはあらゆる音が小さくなると言った印象。自分でものを置いた音とかは聞こえる。 音をださないヘッドホンよりは当然ながら全然遮音性いい。メガネと相性悪いらしいが、自分は問題なかった。締め付けは少し気になる。

icon

耳は通院も薬も不要になった。思ったより早かった。 でも、イヤホン・ヘッドホンは控えめにと言われてるのでやりにくい。梅雨だしと毎度説明されてたけど、梅雨を脱すれば多少はいいのだろうか。

icon

夏のでんき予報は相変わらず関西電力だけ告知なし、他の8社は7/1~9/30で統一されてるようだ。

icon

あぁそっか。VAIO を売却しちゃったからソニーの Nasne に対応するソフトを VAIO 特化にするのはおかしなことになるわけだ。それで Nasne ソフトを汎用 PC 向けに舵をきったと。

icon

PC TV with nasne がリリースされるらしい (bit.ly/1sTciLy)。 VAIO 特化してたから、まさか汎用 PC ソフトはださないと思ってた。これは嬉しいかも。Mac 版も出してくれれば最高。