ここ数日頻発するブルーバックはディスク容量不足が原因ではなくて、アップデートさせられたディスプレイドライバ Catalyst 12.2 だった。 同じ目にあってる人が居るようだし、インストールすると表示が 12.3 になるという変なミスまでしてる。戻すの大変だし、困った。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
ここ数日頻発するブルーバックはディスク容量不足が原因ではなくて、アップデートさせられたディスプレイドライバ Catalyst 12.2 だった。 同じ目にあってる人が居るようだし、インストールすると表示が 12.3 になるという変なミスまでしてる。戻すの大変だし、困った。
どうもワイヤレスマウスの反応が悪いなぁと思い、周りを見渡したら、すれ違い通信中の 3DS、Vita、Wi-Fi 通信中の MacBook Air, EEE PC、同期中の iPod touch, iPad が手の届く範囲に密集してた。 むしろ良く動いてたものだ。
@yoda8751 いつも中国の工場出荷だったので、その可能性に頭が回りませんでした。たしかに、事前に国内に運んでおいた方が適切ですね。
すでに発送されている人が結構いる iPad。うちのはまだ発送されずやきもき。こうなるのが嫌で朝5時まで粘ってすぐに注文したのになぁ。 Smart Cover と Dock だけはすでに届いてる。。
今夜、Firefox 11 がリリースされる予定だったけど、今回は数日遅れるようだ (bit.ly/AAxC9Y)。Thunderbird 11 も。 アドオンの同期ができるようになるはずのバージョン。