icon

どうやら考えて洗わないといけないものを普通に洗ってしまったらしく、部屋のあちこちに洗濯物からこぼれた毛玉が散乱。次の掃除で綺麗にしようとひとまずそのままにしてるけど、ぱっと見で虫がいるように見えてドキッとすること、すでに数えきれず。

icon

Python のクラスはフィールド値を動的に確保するので、インスタンスの数だけテーブルを持っちゃって、メモリの消費が激しい。__slots__ で固定化することで他言語のようにそれを防げる。ちょっと考えれば分かる事なのに、考えてなかったので、えらい無駄なメモリ消費してた。

icon

ずっと気にしてて、慢性化してる電力使用量BOTの遅延問題。どうやらサーバーのメモリ不足が原因っぽい。ファイルにして10MBぐらいのデータを処理してるだけなので、その可能性はないと思い込んでたけど、300MBぐらい食ってる。。食い過ぎだ。何かおかしい。

icon

Wii のリセットボタンって、起動中のゲームのタイトルに戻るのかー。今まで使ったことがなかったので、なんとなく PS3 とかのように Wii チャンネルのメニュー画面に戻ると勝手に思い込んでた。

icon

食事中に腹痛を起こしてトイレに駆け込んだところで、左腿がつった。泣きたい。

icon

SOPA への抗議で Wikipedia が18日に止まる件は、ロイター (reut.rs/xuykpW) などによると英語サイトに限った話みたい。むしろ、ストライキ公式サイト (bit.ly/yUcWwr) の参加者に Twitpic があるので注意。

icon

靴下を脱ぐと寒いから今回は手の爪だけ切ろう、を何度かやってた。ふと足の爪を見ると、ぶつけたら割れる状態にまでなってた。危ない。少し前に割ってしまったばかりなのに、学習できてない。

icon

Python (2.7.2) の標準ライブラリって結構リークするものなのか。ConfigParser は remove_ 呼ぶか、オブジェクト捨てるとリークするし、urllib2.urlopen は close() してもリークする。自分が何か間違ってる ??