09:11:49
2024-01-13 00:06:09 fedimagazine.tokyoの投稿 letter@fedimagazine.tokyo
icon

Fediverseアカウント開設のお知らせ

https://fedimagazine.tokyo/fediverse-account-open/

Web site image
Fediverseアカウント開設のお知らせ - fedimagazine.tokyo
09:26:16
苦手のはなし
icon

理屈を理解してなくて表面上だけなぞるように真似する人のことあんまり得意じゃないって気づいた!
ちんちんをインする時の書き文字伸ばし棒が→になってたんだけど、明らかに逆側に矢印の先が向いてたので抜けてるじゃん!!!!と思ってしまった
書き文字はなんとなく真似て書いてる人と、きちんと考えて書いてるなって人がわかりやすいよなと思う…

09:27:29
icon

これも同じ話だな… [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by やつめ :fedibird1: (@antenna8210@fedibird.com)
10:11:29
icon

茶碗蒸しつくろっと

10:42:21
icon

床拭いたりした!えらい

11:10:36
icon

ブルスカ覗くことで、誰もいなくてさみしいから元の場所に戻っていく人の気持ちやっとわかった…
自分がここに来た頃は​ :x_twitter:​ も(めちゃくちゃではあったが)今ほどめちゃくちゃではなく、壁打ちと、普段交流する層とは違う人たちの投稿を眺める場として使ってたから…

11:36:38
icon

ダイくんはえっちだよ

14:31:42
icon

ぬんちゃんの新刊、最高超えてた!

14:37:53
2024-01-13 08:43:42 まきはら🚩🥞🥞🥞の投稿 makihara@fedibird.com
icon

SNSどこにもいまいち馴染めないと感じてる方へ

私はFediverseに最初にアカウントを生やしてから定着するまでに5年以上かかっています ここに限らずBlueskyでもタイッツーでもとりあえずアカウントだけ作って何年も保留しておいて、気が向いたときだけ覗くという使い方も悪くないと思うので気長にやってみてはどうでしょうか

14:37:57
2024-01-13 08:57:02 まきはら🚩🥞🥞🥞の投稿 makihara@fedibird.com
icon

SNSも現実と同じく人間どうしでやっていく場所なので、多少の無沙汰や不義理を働いても何度でもやり直すことができます 人間関係全般に疲れたら自サイトやnoteなどの長文投稿サービスに避難もできます やり過ごしたり楽しんだり、都合のいいようにやってみてください

15:50:56
icon

@n1309 :saikou_sugiru: 同人誌出してくれてありがとうございます!!
アイカツ!1話の映像が頭の中を駆け巡る最高同人誌でした!美しきオリハルコン :Shiropuyo_tensai:

17:22:08
icon

サイトアプデして個別鍵つき投稿できるようにした!
パスワード:テスト
sot.lsv.jp/souko/tegalog.cgi?p

17:23:15
icon

続きを読むみたいにできない(できないのか?)からちょっと不便かも

19:43:12
2024-01-13 19:32:02 なずぬぬの投稿 ccnpi33@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:20
icon

スガくんだいすき

20:31:25
icon

茶碗蒸しつくった!ウメ〜

Attach image