08:13:55
icon

急にめちゃさむいじゃん…

08:23:26
icon

わたしは再録本は絶対作らないって決めてる(すべての絵を書き直したくなるタイプだから)

09:04:01
2023-12-18 09:02:42 Posting ヨネダ ynd_sdr@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

09:04:11
icon

漫画ウマの人がなにか言ってる

09:04:54
icon

昨日のカプオンリーの人手、スパコミ1日目とニアイコールという投稿みて、そりゃ~印刷所も大変すわ…になった

09:05:27
icon

一緒に漫画ウマになろうねって誓ったのに、マラソンゴール前みたいになってる

09:09:55
icon

@ynd_sdr 完成した漫画がウマならウマじゃないすか???

09:10:29
icon

私も漫画ウマになってチヤホヤされてえよ!!!

09:42:18
icon

@ynd_sdr そうかも

13:01:02
2023-12-18 00:24:36 Posting ぬんちゃん n1309@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

13:01:06
2023-12-18 12:58:00 Posting ぬんちゃん n1309@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:29:34
2023-12-17 06:13:28 Posting 森さん@キンバリー使い🇩🇪 moriteppei@mastodon.social
icon

インターネットでも「都会」と「田舎」(?)の使い分けが大事だなと最近よく思ってる。人がいる場所やそこで人に見つけてもらうのと「そういうのがだるくなったのでひきこもりたい」でひきこもれる場所と。これからはもう単にバズらせるとか拡散させるって時代じゃないと思う。

『欧米圏では、"デジタルガーデン"という言葉が(巷で)流行っているみたい。/ やはり自分のやりたいことを表現したいなら、独自ドメインで自分の庭(ウェブサイト)を育てるのが一番なのかなと。/ただ、自分で庭を作るだけでは誰も見に来てくれないので、ここでもActibityPubの登場というわけです。』ねじまきブログnejimakiblog.com/entry/blog-fe

Web site image
個人ブログを取り戻せ! -Fediverseとブログのこれから-
15:29:40
2023-12-17 12:40:46 Posting 森さん@キンバリー使い🇩🇪 moriteppei@mastodon.social
icon

そういう意味で、ThreadsとかXは「都会」。Discordの個別サーバは(規模にもよるけど)田舎とか、都会の商店街の中にある行きつけのバー、みたいなイメージ。Mastodonはあれですね。調布とか松本、津田沼とかの「パルコだけ一応ある」程度の「都会」みたいなイメージ。

17:15:05
icon

原作未履修で二次創作だけ見て好きになった!描いた!っていう人この間見てハ?なった

17:16:16
icon

職場の陽キャが「最近ミュージカル映画多いすよね~作るの楽なんだろうな」って言ってたけど、
ミュージカルは別に作るの楽じゃなくない!?曲用意しなきゃだし、演技だけじゃなくて歌える人キャスティングしなきゃだし…

17:21:44
icon

解釈違い二次創作見に行くな!!!ハイ…

17:22:45
icon

同人活動するならせめて最低限原作にお金落としてほしい

18:24:14
icon

気圧​:uwa_xtu:

19:37:42
icon

今シュトーレン長者

20:35:32
icon

さむさむなので車に乗せてたひざ掛け持ってきた
あったけ〜

22:50:21
2023-12-18 22:26:21 Posting icy@misskey.io icy@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

22:59:31
2023-12-18 22:51:43 Posting ヨネダ ynd_sdr@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

22:59:43
icon

かわいい〜