icon

もう15時だって。せめてもう1時間早くあってほしかった。

icon

なんとなく今日がGW最終日な気がしているが、実はもう一日ある。

icon

ひるねした。

icon

中の島は札幌、中之島は大阪、中野島は川崎。

icon

毎朝規則的にお通じがあるのは良いことだ。

icon

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%8F… イギリスのとある世襲の官職は、その地位が持分で分割されており、国王の交代に伴って、持分に応じて権利者の家の間で官職が移動するのだそうだ。イギリスの有職故実すげえ。

Web site image
%E5%BC%8F%E9%83%A8%E5%8D%BF_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89)
icon

9,223,372,036,854,775,800 = 2^63 - 8 なのですね。ふむふむ。

icon

直ったかと思ったら再発してるのか……。

icon

Kadokawaが提供するコンテンツとJohnney'sが提供するコンテンツ、経済規模はどっちが上? 依存者の人口規模は? どっちも後者のほうが上?

icon

ひよこ鑑別師と保険のアクチュアリー、知名度は前者のほうが高いのに、業界の規模は後者の方が大きいようだ。

icon

@masah わざわざお越しいただいてそれならば何も申し上げることはございません。

icon

札幌市時計台ががっかり観光地日本一とされているのは、今日もなお機械時計の鐘が鳴り続けていることが周知されていないせいであるようだ。

icon

世代交代によってリア充はウェイになりキモオタは限界オタクになった。

icon

少なくともオーストラリアとインドの銀行システムには、残高が無限大になる隠し設定が存在する。 cf: twitter.com/todesking/stat… , twitter.com/yas_matsu/stat…

icon

何であれ、特定の主題になると憎悪の歯止めがきかなくなる人は遠ざける。実にシンプルなルールだ。

icon

exhaustedのhが発する、とてつもない溜息感。

icon

連休中の粗食のせいか、手足の筋肉が削れているのを感じる。

icon

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1… 古くからの東区民はそれ以外の札幌市民と違ったアイデンティティを持ってそう。「わしらは隣の官製都市とは違う」みたいなの。

icon

最近よく見る文末の「はよ」ってやつ、「なんでこの人は主題だけ言ってるの? 結論はないの?」と思うこと数回を経てようやく、「わよ」と読むのではなく「、早よ」の意であると気づいた。

icon

togetter.com/li/498588 幸いにしていわゆる文教地区で育ったので、成績のせいで却って辛い目に遭うことはなかった。しかし大学のときの友人から、これに類した話を聞かされたことはある。

icon

npr.org/blogs/krulwich… 「戦後の日本人が帽子を被らなくなったのはアメリカが占領した影響だ」という説とは食い違う説明。

icon

↓代名詞だらけで自分にしか判らない発言になっている。けどまあいいや。

icon

「エロい体験」か。そっち方面がからきし不如意なのも、そのへんの感受性の不足に関係があるのかな、やっぱり……。

icon

@as365n2 単にそれらの人名を存じ上げなかっただけです。あ、横井軍平。

icon

@mutronix 「同じツボにはまってくれた!」みたいな「成功体験」が、もしかすると僕には乏しすぎる、あるいはこちらが鈍すぎるせいで、先方のシグナルを全部流して今日まで生きてしまった、のかもしれません……。

icon

「普及欲」というものがやっぱりいまいちよく分からない。気に入った作品を、何としてでも友人知人に読ませよう・見せよう・聴かせようとするモチベーションがどうにもピンと来ない。僕だって気に入った作品を紹介することくらいはあるけど、是が非でも追体験させてやろうとまでは全然思わない。

icon

実は b.hatena.ne.jp/another/201202… 中の「よかったですね」もいま述べたニュアンスのつもりだったのだが、全然通じなかった。

Web site image
anotherのブックマーク / 2012年2月29日 - はてなブックマーク
icon

でんきがきれいになってよかったですね。

icon

僕が「よかったですね」と言うときには、必ず若干の皮肉が込もっている。心から良かったと思った場合は、「ですね」をつけず単に「よかった」とする。次のツイートで「よかったですね」の用例を示す。

icon

寝る前に汗を流さないと寝つきが悪くなることを学習したので入浴してきた。

icon

小西六(きっちょむ)

icon

部屋がどうにも醤油臭いので小皿をかたした。

icon

http://www.togetter.com/li/19228 「驚け」非文説。

icon

米軍とパワポといえば、何年か前にも一部で禁止令が出てた覚えがある。しかし当時の禁止理由は、帯域幅不足という別の理由によるものだった(http://wiredvision.jp/archives/200302/2003020605.html)。

icon

「高強度で自己修復性のあるアクアマテリアル」、1月にはプレスリリースが出ていた(http://www.jst.go.jp/pr/info/info707/)。

icon

ナナロク世代の特徴は、パソコンやゲーム機の発達と自分たちの成長が同期しているところだ。

icon

「猫より犬の方がペットとして高級」という通念と「ネットには犬好きより猫好きの方が多い」という通説を組み合わせると、「ネットは貧者の趣味」という言説に俄然説得力が出てくる。

icon

ブラウザのクッキー送信をoffにするとは、プロトコルのレベルで匿名を選択することだ。

icon

将来「牛肉食を守る会」みたいなのがアメリカで結成されたりして。

icon

今日は連休明けのせいか、随分とはてなブックマークの流量が多かった。