icon

いまの天気予報だと6/5からに順延。

icon

dailyportalz.jp/kiji/bad-guy-p… 地味ハロウィンから解放されている分だけ派手になっている。

icon

小学生のときの自分に教えてあげたい概念の第一位は、加工精度。この概念がないせいで、手回し計算機の歯車を紙粘土で作ろうとしていた。

icon

少女コマンドーIZUMIは漠然と1970年代の作品だと思っていたが、スケバン刑事より後の1987年だった。でなきゃ幼少時のマサルさんがハマるわけがない。

icon

DMを開放してるはずなのにスパムDMが来ないなぁと思ったら、開放してなかった。

icon

事実上明日から梅雨だなこりゃ。

icon

コンビニでの買物が千円単位でぴったりになった。

icon

いま、自分が10秒だと思ってストップウォッチで計った時間は、13秒余りだった。こんなところにも加齢の影響が出てしまうのか、と思ったが、飲酒の影響かもしれないので、シラフでも実験してみるべきだ。

icon

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8… エステーは、15年前に社名から「化学」を外していた。

icon

この週末は夏であるものとして過ごす!

icon

露点 (Russian point)

icon

オンラインマップが東洋の都市にいちいち○○「市」ってつけるの、嫌い。

icon

炭のほうのコールセンター(coal center)は、なんと実在する。 jfe-logistics.co.jp/service/wareho…

コールセンター(貯炭管理) | JFE物流株式会社
icon

↓によると、ORはXORと誤解されがちらしい。つまり、「AまたはB」がXORではなくORであることを明らかにするためには、常に「A、またはB、またはその両方」と、「またはその両方」を加えなければならないようだ。

icon

儁侃(じゅんか)という苗字が存在するのだそうだ。口頭で無理矢理説明するとこうだ。「漢字二文字。一文字目は、左がにんべん、右上がふるとり、右下が、オウの凹むの下の棒を除いて右下を左にはねる。二文字目は、左がにんべん、右上が四角いくち、右下が、三本川の右の画を右上にはねる」

icon

とか言ってたら、リプライ(正確には引用ツイート)とか告知とかやるようになってた。

icon

窓を開けるだけで湿度が50%より下がるの、たいへん良い。

icon

「「"ホロスコープなら知ってますが"」の検索結果はありません」。

icon

ジェイジェイアイミオ

icon

大量発生から三年も経ってるのに、今でもアライさんやってるアカウントを時々見かけるの、なんかすごい。

icon

楽曲の「スタンダードナンバー」を「標準数」と誤訳、というネタを思いついたが、「スタンダードナンバー」は和製英語で、ネイティヴは単に「standard」と言うことが分かった。ちなみに「標準数」の正しい英訳は「preferred numbers」である。

icon

自分の場合、学識の八割くらいは授業以外の場所で身につけたので、義務教育に何を入れて何を外すべきかというテーマには熱くなれない。

icon

@Mikanixonable 最近見たのでは、クリスマスツリーと星の形に分筆した例がありました。 twitter.com/suidousui5/sta…

icon

体調がよろしくないときは蕎麦に限るな。

icon

今日は一日中エアコンを除湿にしています。

icon

東ケト会のケトは有機化学のケトンとは無関係。

icon

若い頃の椎名誠や目黒考二が今風の絵柄で描かれてるだけで面白いから困る。

icon

「間違えてお金を渡してしまった場合、取り消すことは決してできない」という認識だったので、四千六百三十万円事件の展開には違和感がある。

icon

食糧調達は昼休みより早朝の方がQoLが上がって良い。

icon

既出な意見だが、アイリスオーヤマのマークは、Heartbleedという脆弱性を想起させてしまう。

icon

twitter.com/takagisota2022 高木壮太さんが復活したかと思ったが、どうも有志が過去のツイートを再投稿しているだけな気がする。

Web site image
高木壮太+ (@takagisota2022) on X
icon

連休の間は、19時から23時までがっつり寝て、そこから朝の6時か7時まで寝たり起きたり、という生活をしていた。

icon

もう15時だって。せめてもう1時間早くあってほしかった。

icon

なんとなく今日がGW最終日な気がしているが、実はもう一日ある。

icon

ああ、この通行人の量は、明らかに「平日の朝」だ。

icon

ヴォルテージ(voltage)といういかにもアガった語感の言葉が特定の人名に由来しているのは、にわかには信じ難い。

icon

報道によるとGWの最終日は今日とのこと。5/6を年休にできるホワイト企業はまだ少なそうだし、自営業も相当の胆力がなければ10連休は取れなさそう。

icon

猫は液体。魚は金属。

icon

去年のこの時期も軽く熱を出していたことが判明した。

icon

blog-imgs-84.fc2.com/s/m/i/smile3re… ポンジャンのロゴがアラビア文字に見えた。「khnr ls??d」みたいな。

icon

ものすごく久しぶりに、もしかするとコロナ禍以後はじめて、二時間くらい散歩してきた。