icon

blog-imgs-84.fc2.com/s/m/i/smile3re… ポンジャンのロゴがアラビア文字に見えた。「khnr ls??d」みたいな。

icon

ものすごく久しぶりに、もしかするとコロナ禍以後はじめて、二時間くらい散歩してきた。

icon

12桁以上違う。

icon

航空の文脈では、nmはナノメートルではなく海里を表す。

icon

本州の両端の県の対応関係。 青森 - 山口 秋田 - 島根 岩手 - 広島 山形 - 鳥取 宮城 - 岡山 福島 - 兵庫 と続けたいが、福島県は日本海に面していないのでやや苦しい。

icon

「"意味フメくね?"との一致はありません。」ありそうでない口語表現。

icon

なんだこりゃ。作成意図がさっぱりわからん。 fotolia.com/p/205788810 fotolia.com/id/90609814

Web site image
Stock photos, royalty-free images, graphics, vectors & videos
icon

日本国憲法は全103条であり1 mod 17なので惜しい。第97条は第11条と同じことを言っているのだから削ることができたのでは?

icon

爪(自分の場合、特に手の薬指の)を切っただけで得られる解放感。

icon

twitter.com/search?f=tweet… 「ケトル音楽」はむしろ凡庸な思いつきであった。3マス戻る。

icon

メカトロ ①【Mechatro(nics)】工学の分野の一つで、機械工学と電子工学が融合した領域。 ②メカジキという魚のトロ肉。

icon

@another "小比類無き"なら5件あった。

icon

「"小比類無"との一致はありません。」

icon

言われてみれば当たり前だけど、言われるまで気づけないことの自分のなかでの標準例: 「パン粉を作るためには、まずパンを焼く必要があります。」

icon

エドマエ・デマエ ←とりあえず「マエ」で韻を踏んでおけばいいと思っている

icon

大文字山(おおもじやま)には漢字の「大」の代わりにアルファベットの大文字が書かれています。

icon

今日は憲法記念日。室町幕府の兵法指南の家に生まれ、宮本武蔵と試合をするなど剣客として名を成したのち、徳川の世となってからは染色家に転業して「憲法染」を発明するなどマルチな活躍をした、吉岡憲法直綱さんを顕彰する日です。

icon

http://bit.ly/lxIb1l 印刷物をスキャン→PDF化した際にOCRの結果もメタデータとして添えたのだろうが、校正していないため「月31日」が「月引日」のままになっているものが大量にかかった。

icon

Antiquity (古代) ⇔ anti-kitty (猫嫌い)

icon

睡眠時間を短くするライフハック: あと40年くらい生き永らえれば勝手に睡眠時間が短くなる。

icon

ペシミズムから「ペシむ」という動詞を逆成した。用例:「こんな世の中、ペシまずにはいられません」「世をペシんで自殺する」など。

icon

男の子向け食玩では未だにドラゴンボールZが頑張ってることに気がついた。それってどうなの。

icon

無駄に丁寧に靴を磨いてきてしまった。はじめたらつい面白くなってしまって。

icon

はてなダイアリーキーワードに「コシヒカリ」「ササニシキ」が存在していなかったのに驚いた(ので作った)。