icon

トップツイート ≠ 突沸ツイート

icon

ビジネスヘイターとガチヘイターはどっちが害悪かは、思想によって評価が分かれるところだ。自分は、締めつけが強くなれば容易に別業種に転向する前者より、何度でも運営に食ってかかる後者のほうが悪質だと思うけど、価値観によっては前者の方が絶対に許せないとなりそうなのは容易に想像がつく。

icon

毎日自発的に二分間憎悪をしてる人たちは信用できない。

icon

Crypko ≠ Vtuberのガワ製造機

icon

「"ヒレ且つカレー"の検索結果はありません」。

icon

逆に左翼は「英霊」という文字だけで拒絶反応を起こすのでFGOをプレイできないというひどい説を思いついた。

icon

時々職場で「連絡係」という意味で「リエゾン」という言葉を使うんだけど、若い頃フランス語の発音に関する用語として覚えたので、とても違和感がある。

icon

タイトルやサムネイルだけはネトウヨ風だけど、開けてみたらめっちゃウヨな視聴者への説教、みたいな動画を大量にアップロードしたらどうなるだろう?

icon

書き言葉にネットスラングを交えないだけで、時の試練への耐性が何十倍も上がる。

icon

ちょっと探ってみたんだけど、戦ってる人たち、純粋に悪意だけじゃなくて「ワイの父ちゃんを返せ! 母ちゃんを返せーー!!」みたいな熱い動機がなんだかんだであるみたい。てことは、これ、カルト被害者の会だ。

icon

さらに不謹慎ゲームがこれらに続いた。

icon

教養のある人が旅行をするとこれだけ豊かな旅行体験ができるのだという例を二つ。 togetter.com/li/959851 togetter.com/li/1228839

Web site image
藤村シシン氏による、真・マニアックギリシャ旅行記
Web site image
高木壮太 中陸奥縦走紀行
icon

現在某所で行われている差別摘発運動は、非の打ち所のない正義の行いであると同時にただの悪趣味ないじめでもあるのが凄い。脳の倫理を司る部分が容易にバグる。

icon

2chじゃないけど、外国経由で「非モテ」もリバイバルっぽいぞ。どうしましょ。

icon

最近一週間で、VIPとかハングルとか、太古の2chの板の名前が次々出てきてるの、なんなの。

icon

「"創成川" 約 190,000 件」 (正解) 「"創世川" 約 1,360 件」(「もしかして」が表示される) 「"創生川" 約 5,010 件」(「もしかして」なしで「創成川」にリダイレクトされる。数字は「元の検索キーワード」の検索結果を明示的に見たもの)

icon

「ツイ廃」の要領で「山廃」を解釈すると、登山マニアという意味になる。

icon

en.wikipedia.org/wiki/Calendar_… ムッソリーニ時代のイタリアで用いられたファシスト暦なるものを知った。ファシスト党が政権を奪取した日付を基準とし、1922+(n-1)年10月29日から1922+n年10月28日までをファシスト暦n年とする。

icon

エコーチャンバー 回向婆ちゃん

icon

twitter.com/search?f=tweet… 「インスタでばえる」に似た連濁解除忘れの例として「鼻がづまる」がある。

icon

かつて見て呆れたことがある主張: タバスコで十円玉を磨くのはコインの一部をわざと溶かしているから貨幣損傷等取締法に違反しており違法。

icon

海老名と聞いて神奈川の地名より先に落語家の一族が出る人。

icon

ネイティヴの思考言語がネットスラングで、通常の日本語を話すためには脳内で翻訳が必要な人、絶対いると思ってる。

icon

twitter.com/search?f=tweet… 検索語は「アメフト」に酷似した「アフメト」。歴史オタクの作ったボット多すぎ。

icon

うちも今日だけでフォロワーが40人近く増えたのに通知にはほぼ何も出ていなかったので、このRTと同じ現象が起こったのだと思うことにする。

icon

あと、警告がフランス語というだけで(ページ左上の学校名のロゴの下にある)、もののみごとに99.99%まで気がつかない。ツイッター内でも言及してた人は数人だけ、あまりの人々の気づかなさに何ツイートも怒り続ける人まで出る始末。

icon

政治的動機も経済的動機もなく、ただ人を騙して喜ぶだけのためにフェイクなものを作る人って、そういえば久しぶりに見るよね。いまどき自己顕示欲だけを目的にコンピューターウイルスを作るみたいな感じ。

icon

関東からは秋のみならず春も失われたらしい。

icon

ほげららを自称しているけれども俺はそれを認めないという態度を明らかにする場合の表記のしかたの新旧。 昔: 「ほげらら」 (カギカッコでくくる) 今: ほげらら() (後ろに「()」をつける。なおこれは「(笑)」が変化したもの)

icon

マイクロメートル/ミクロンの長さを表す単位の表記は、本来「μm」なのだが、ギリシャ文字を用いる煩雑を避けてラテン文字の範囲内で表記できるように、「um」と表記することがある。

icon

下の世代を見て存在が羨ましいものは、競技プログラミング。

icon

パワースポット概念が日本に入ってきた途端に神社仏閣と同一視されてしまったの、物凄くつまらないと思ってる。

icon

第二報で直ったのならば、もう第一報を責める必要はない。やめろ。

icon

たいへんなことが発覚した。今日は5月14日じゃなくて5月12日だった。11の次が14て孫悟空か。

icon

twitter.com/search?f=tweet… えっ、「有益なことをつぶやこう」ってハッシュタグ、ボケ専用じゃなかったの?? (ボケてない人のほうが圧倒的に多い)

icon

元記事は mubou.seesaa.net/article/459292… です。念のため。

Web site image
ゲーム実況動画を楽しめない理由をもうちょっと掘り下げてみる: 不倒城
icon

大昔のアーケードゲーマーは他人のプレイを見て技を盗むことを卑怯として否定したと知った。現在の目から断ずるとあまりにストイックすぎるし「なんで教え合って総体としてより高いところへ行こうとしなかったの?」となっちゃう考え方だ。それを是とした当時の感性よ。

icon

日本財団(SCPの方)

icon

東大の謝罪文が「久しぶりにまともな謝罪文を見た」って感想になるあたり、世の中荒んでいる。

icon

あちこちに「ハードルを上げるな」と言って回るスタイルの戦い方があるのだろう。

icon

クラウドファンディングは昔の言葉に訳すとカンパなのだな。

icon

個人的には中学時代の体験から「銀河英雄伝説」は腐女子の読み物という認識である。

icon

@Mahal あとオテモヤンとか。

icon

「○○とはこれ如何に」「××と言うが如し」というジョークの定型には「無理問答」という名前がついていた。

icon

Kadokawaが提供するコンテンツとJohnney'sが提供するコンテンツ、経済規模はどっちが上? 依存者の人口規模は? どっちも後者のほうが上?

icon

ひよこ鑑別師と保険のアクチュアリー、知名度は前者のほうが高いのに、業界の規模は後者の方が大きいようだ。

icon

「"意味フメくね?"との一致はありません。」ありそうでない口語表現。

icon

日本国憲法は全103条であり1 mod 17なので惜しい。第97条は第11条と同じことを言っているのだから削ることができたのでは?

icon

携帯電話の電池の減りが、おとといあたりから異常に速くなっている。GW後半のうちになんとかすべきだな。

icon

「"わたし、中年の危機。こちらは"の検索結果はありません」。ベタだけど一応報告。

icon

ドシャブリになりそうでならないまま帰宅した。

icon

中年の危機を迎えているという僕らの世代(1975年前後生まれ)が、いつまでもネットの主流派であり続けることは、僕らにとっては居心地のいいことだけど、客観的にはイビツで有害なことだ。

icon

「淡々と記録する」って死語よね。

icon

某邪悪賞は手動っぽいので「自動じゃないんだ、だっせー」と煽ったらいいと思う。