icon

綴りが非標準的な日本語由来の英語 艾 もぐさ moxa 葛 くず kudzu 蒟蒻 こんにゃく konjac 銀杏 いちょう/ぎんきょう ginkgo

icon

今日は外出しないでゴロゴロしよう。

icon

変更後: Hello, World. I cɑn speɑk English ɑs she is spoke. This is ɑ pen. My tɑilor is rich. My postillion hɑs been struck by lightning. Hɑhɑhɑhɑ.

icon

いい感じに胡散臭い文をいくつか見つけたから変えた。 変更前: Hello, World. I ɑm ɑ Jɑpɑnese ɡenerɑl ɑdult mɑn. All your bɑse ɑre belonɡ to us. You is ɑ biɡ fool mɑn. Hɑhɑhɑhɑ.

icon

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81… This is a pen. や My tailor is rich. より上手があった。

Web site image
%E7%A7%81%E3%81%AE%E9%A8%8E%E4%B9%97%E5%BE%A1%E8%80%85%E3%81%8C%E9%9B%B7%E3%81%AB%E6%89%93%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
icon

「キーウ(キエフ)」という表記を見た。そのうち括弧書きも無くしていくんだろうな。かねてからウクライナが要望していたことではあった。

icon

「『自分が何に興味を持つか』は神聖不可侵な領域であり、自分が得られるであろう利益によって侵してはならず、自然のまま守られなければならない」という考え方は特殊なものであり、普通は利益に従って興味が上書きされるらしいことに、今さら気づいた感じです。

icon

うーむ。「興味を管理する」。人によっては30年前(中学生時代)から自明の考え方だったんだろうな。

icon

だから今、「興味を管理しなきゃいけないの? そんなことできるの??」とか言ってる。

icon

自分が未だに脱却できていない価値観はこうだ。「勉強とか努力とは、自分のその時々の興味の赴くがままに(≒ランダムに)行うものである。ゆえに、能力の向上とは成り行きで起こるものであり、管理して決めるものではない。」

icon

聞こえてくることを総合すると、高校大学時代の自分の周りの人たちは、将来高い社会的地位を得ようと日々努力していたのが多数派であったらしく、自分はそういうことをなーんにも考えていなかったばかりか、周りの人たちの価値観に気づいてさえいなかったので、どうなのよってなってる。

icon

とにかく怖いから「27度のお湯」のようなおかしな語句でもそのままコピペしてしまうの、「棒の手紙」を思い出す。

icon

常用漢字二文字の全ての組み合わせを「イットの力で踏み潰す」試みが、元号絡みで行われたようだ。

icon

病院の待合室でドイツ国歌(オルゴール編曲版)に遭遇した。

icon

ノストラダムスの大予言の全盛期には、創業間もない焼肉屋の看板になんの断りもなく「1983-1999」と書かれたりした。なお、その店は今も営業している。

icon

<うそ>麻雀ではcardではなくtileを使うので、捨牌を表す英語はdiscardではなくdistile。</うそ>

icon

そういや手元の.emacsはもう15年ものだ。

icon

軽い宿題: 「縺」「繝」「繧」の本来の使い方を調べる。文字化けでしか見たことがない字なので。

icon

ja.wikipedia.org/wiki/Sl_%28UNI… この「ジョーク」コマンドは、自分の中では、20世紀のUNIX管理者の性格の悪さの象徴である。

icon

Energy Starのロゴがネオンサインっぽいの、あまり省エネな感じがしない。

icon

jma.go.jp/jma/kishou/kno… 「気象庁では毎年1月1日以後,最も早く発生した台風を第1号とし,以後台風の発生順に番号を付けています。」どうやら改元で号数がリセットされることはないようだ。

気象庁|台風の番号とアジア名の付け方
icon

スーパーボウルの開始が1967年とは、アメリカ最大のスポーツイベントの割に歴史が浅い。

icon

上がつかえているせいでいつまでも若いつもりでいられるが、肉体は刻々と老けはじめる。というか今週、ついに目から離したほうが細かい字が良く見えるという経験をしてしまった。

icon

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9… 照明のランタンと元素のランタン、Wikipediaでは世間の大勢に反して元素が勝っていた。

icon

そういえば今月は、まだ家賃を振り込んでいなかった。

icon

「『大山のブヨさん』だと? 国民的声優をブヨ呼ばわりとはなにごとか!?」

icon

「ドヤ顔」って関西では昔から使われていた言葉なんだろうか?

icon

@murashit 否。nantoka.daro.jk みたいなドメインが乱立して人心が荒む。

icon

読み中: 『ボーアウト』(http://www.amazon.co.jp/dp/4062149222)。思いっきり該当してる……。

icon

ネガティヴシンキングを互いに強化しているクラスタやばい。

icon

2010年にもなってエヴァンゲリオンかよと、コンビニに入るたびに思う。

icon

The name "Nebuchadnezzar" sounds "I'm sleepy but don't sleep" in Japanese, and "There's no God and no Tsar" in Russian.

icon

□い頭の○くす主義者。日能研

icon

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://twitpic.com/151sfa たったこれだけの写真に300近いブクマがついている。愛猫家というのがますます分からなくなった。

icon

過去ログを http://twilog.org/another にバックアップした。

icon

将来「折田先生」が歳時記に載ったらウケる。

icon

Superscripted 6s and 9s as quotation marks ⁶⁶like this.⁹⁹