軽量化の鞄に無力化の杖を突っ込んで、これがほんとの爆散の鞄。ばーくばくばくばくー。
性的妄想の中でさえ全面的に受動的でいたがる傾向にはついていけない。(ただしここで言う「受動的」とは「マゾ」とは違う。マゾとはむしろ、積極的にいじめられたいことを言うのだと思う)
1980年代で世界認識の更新が止まっているならば、「若者は甘やかされている」という当時は正しかったかもしれない若者観が上書きできず、そのせいで事象の解釈を誤り続ける。
即興芸の案: オサレっぽい音楽にその場でハナモゲラポルトガル語の詞をつける。(※これを書いている人には「オサレ音楽≒ブラジル」という固定観念があります)