icon

その昔、山口瞳はサントリーの新聞広告という体裁で毎年新入社員へ訓示を垂れていたが、今は伊集院静が跡を継いでいた。

icon

「よくぞ日本にこのような方が生き残ってて下さった!」から「グーグル入社までお受験の要領かよ、けっ」まで、「選民意識が激しすぎてうぜえ」から「別に気にならなかったけど?」まで。

icon

医者からグーグルへ行った人の面倒を見た人の話、感想が人によって千差万別で面白い。

icon

s/学校の授業でやる/学校の授業でやるだろうから大丈夫/

icon

先週の和牛券でみんなで怒ったのには効果があったと判ったばかりだから先週より燃えそうだ。でも僕は自分の精神衛生を優先させるエゴイストだから撤収。

icon

なんかまた為政者が燃料をくべてしまったので、本日のTwitterは終了。

icon

でも今のトルコの状況を見ると、あまり効果はなかったみたいなのよね……。

icon

twitter.com/search?q=%E3%8… この「エラモルゲッタ」の検索結果を見ると、本当にいま日本で韓国文化が浸透していることが分かる。

icon

↓自分が決定的にマジョリティじゃないと思うのは、世間の多くが求めるというこの手の「おはなし」を、自分は欲しいと思わないどころか、なぜ人々が欲しがるのかさえ全然分からないところだ。

icon

「人類がまだ肉体を持っていた時代の、最後の世界的疫病。」

icon

実家の母がデマに踊らされない人なのは、本当に幸せなことである。

icon

だれかやれ: 歴代元号の攻受関係図をGraphvizかなんかで描画。

icon

したのでアリバイとして。

Attach image
icon

二週連続でお花見する。

icon

4月1日が休日だとちょっとだけやりづらいっすね。まあ気にしなきゃいいんだけど。

icon

@another この人たち、今度は「ロン」に特殊な意味を持たせ始めた……。

icon

週末は雨か……。

icon

@another ごめん畳めてなかった。でも年度をまたいでもOKな状態にはしたし、あとちょっとだけ。

icon

「すぐ訂正する=アジャイルに間違いを直すのはえらい」 vs「すぐ訂正する=そんな簡単に前言を翻す奴は信用ならない」の価値観の争い。

icon

ハトリ=クン風に言うと「ケン二=ウジ」だな。 #njslyr7k

icon

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E6%9D%9F%E5%AF%86%E5%BA%A6 磁気関係も放射線並みに単位がいろいろあって難解だ。これはいま必要な知識じゃ全然ないけど。

icon

@maromille 音楽の教科書に載ってたりね。

icon

三枚重ね着しないと微妙に寒い。

icon

エイプリルフール、場所によっては日付が変わった途端に消費が始まって、未明のうちに消費が終わってしまったらしい。時間が加速しすぎだ。

icon

どうやら「日本はあらゆる外国から嫌われている」のでないと落ち着かない、みたいな人が時々いるっぽい。そういえば僕も昔は漠然とそういう考えを刷り込まれてた。でも、国際交流の発達によって、それがはっきり否定できるようになったのは良いことだ。

icon

「『翼をください』40年の歴史」と表現すると、事実なのに全然事実感がない。

icon

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%BC%E3%82%92%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84 「翼をください」のカバー、40年(!!)の歴史の中で、列挙されてるだけでも30個くらいある。

icon

魚介類の売り上げ、思ったほど落ちてない。

icon

対数で考えろ。常日頃から、何桁大きいか/小さいかという量の捉え方をするんだ。そして、ここが重要なんだが、対数の世界に絶対的なゼロはない。

icon

僕らの年代(1975生くらい)は「君たちこそが21世紀の社会を担うのだ」というそれなりにポジティブなことを言われて育ったんだけど、もしかして僕らより下の世代にはそれすらなく、ただただ萎縮させられるようなことばかり言われて育った? そしてこのツイートを見ても「けっ自慢かよ」となる?

icon

でも僕は「Cthulhu」を「クトゥルフ」ではなく「クトゥルー」と読む派です。だって「Delhi」は「デルヒ」じゃなくて「デリー」だし(「Delphi」なら「デルヒ」と読むことを許す)、「Lhuga」は「ルフガ」じゃなくて「ルーガ」じゃないですか。

icon

「Cthulhu」を「クトゥルー」と読む場合の「ル」は「lh」を代表する一方、「クトゥルフ」と読む場合は「l」のみを代表して後ろの「h」は「フ」の発音を構成する。

icon

ポップミュージック ⇔ プッシュミュージック

icon

「"ボル七" "ヌル八" に一致する情報は見つかりませんでした。」 "ボル七" か "ヌル八" の片方だけならそれなりにあるんだけど、両方を並べたページはなかった。

icon

↓ありがとうございます。でも「後ろ[目辺]・痛し」なのかそれとも「後ろ・[目辺]痛し」なのかがなお気になります。

icon

「後ろめたい」の「めたい」って何?

icon

Singularity→誤訳→単数であること

icon

アムネスティとイルミナティを混同したうえで陰謀論を一席ぶつ。

icon

ボルシチとヌルハチは兄弟。

icon

今朝の自分のtweetが、ケータイからだと見えなかった。はて。

icon

今日はとても仕事がはかどりそうな予感がする。

icon

あれ、ムックって、昔から「ですぞ」なんて語尾つけてたっけ?