納まりました。
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
↓ と言った矢先に問題点が解消された(具体的な対象画像が明らかになった、相乗りリアクションは適用外であることが示された)のでドメインブロック解除。いそがしい。
【ブランドアセットガイドラインについて】
今回いただいたご意見やFediverseソフトウェアの実情を元にブランドアセットガイドラインを再度改定いたしました。
改定後の規約:https://docs.misskey.flowers/terms/assets-guidelines
差分:https://github.com/HanaMisskey/terms/commit/892542b759b5567cc67428198572d4a7c3a556ac
この度ははなみすきー利用者の皆様・関係者の皆様・連合先サーバーの皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
RE: https://misskey.io/notes/a28wgu89x22j0xy7
↓ Fedibirdとしての対応が入った。でも、①結局何が問題の絵文字なのかがまだ分かっていない②はなみすきーが不適切な運用をしていることへの抗議の意思は示したい の二点から、個人的なドメインブロックは継続。
#fedibird #fedibird_info はなみすきーからのアナウンスをうけ、いくつかの機能改善と、運用上の措置を行いました。
まず、はなみすきーのブランドアセットがどれにあたるかはっきりしないのですが、はなみすきー上でMisskey.flowersカテゴリーに分類されているライセンスに『Misskey.flowers, All rights reserved』の記載がある絵文字を無効にしました。
ライセンスの連合はされていませんので、はなみすきーの全てのカスタム絵文字について外部から全調査したり、その後の変更について継続調査したり、連合に際して自動的に無効化することができません。ついては、人力対応となりますので、漏れていることにお気づきの際はお知らせください。
また、無効にしたカスタム絵文字を使った絵文字リアクションを取得したり表示できないよう、システム上の改修を行いました。
これにより、はなみすきーのブランドアセットを使用したアカウントの表示名やプロフィールの説明、投稿の本文に含まれる絵文字は、ショートコードでの表示となります。
また、(分かる範囲で)ブランドアセットを使用した絵文字リアクションが表示されなくなりますので、知らずに相乗りリアクションしてしまわないようになりました。 [参照]
↓ 分かりました。弊アカウントは相乗りリアクションが可能なFedibirdなので、はなみすきー(misskey.flower)をドメインブロックいたしました。特定の絵文字だけ避ければ良さそうにも読めますが、万一の事故は避けたいので。
↓ 分かりました。弊アカウントは相乗りリアクションが可能なFedibirdなので、はなみすきー(misskey.flower)をドメインブロックいたしました。
【他サーバーの管理者・利用者のかたへ】
はなみすきーのロゴマーク・ロゴタイプ・バナー・キャラクターなど(「ブランドアセット」といいます)を、サービス内でユーザーが自由に利用できる形で登録、利用することは禁止されています。これには、ブランドアセットを許諾なくカスタム絵文字として登録することや、リアクション相乗り機能等で利用することも含まれます。
その他の用途における利用条件など、詳しくは https://docs.misskey.flowers/terms/assets-guidelines をご覧ください。
RE: https://misskey.io/notes/a1w1ixpceoid018c