https://books.rakuten.co.jp/rb/17652625/?l-id=search-c-item-text-01 そうこうしていたら、子ども向けに妖怪とか都市伝説の本を出してるところがSCPの本を作ってしまった。
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
https://books.rakuten.co.jp/rb/17652625/?l-id=search-c-item-text-01 そうこうしていたら、子ども向けに妖怪とか都市伝説の本を出してるところがSCPの本を作ってしまった。
ThreadsのActivityPub対応は、自分の予想では早くても来年の春、遅ければ来年の秋と見ている。最悪「やっぱやーめた」さえあり得る。最近ほぼ毎日待ち侘びてる人を見るので、敢えて言ってしまう。
発達障害といえば、僕は自分がADHDなのではないかと思っていた時期があったが、最近はそうでもない、少なくとも診断名がつくレベルではないと思い直している。なんにしろ、財布やスマホのような重要なものを紛失したことが数えるほどしかない(家の鍵1回、社員証2回)。本物のADHDはこんなものでは済まないらしい。