昨晩からこっち、溜めに溜めたガヴを消化してるんですが、なんでどこでも斧は回転するんだ…と思ってたところ、今ふと、斧は木を切るもの→丸鋸という発想だった事に気づいたりしたりした
陳情令の忘羨中心で二次創作したり、SwitchやPS5でゲームしてたりする、いにしえの腐。雑多に騒ぎます。FF非表示にしてますので、リムブロお気楽に!
※未成年と思しき方のフォローは外させて頂いてます、申し訳ありません。
※BlueskyからBridgy Fed経由フォローできるようにしました。
昨晩からこっち、溜めに溜めたガヴを消化してるんですが、なんでどこでも斧は回転するんだ…と思ってたところ、今ふと、斧は木を切るもの→丸鋸という発想だった事に気づいたりしたりした
だいたいいつも二号ライダー好きなので、チャージアックスがヴァレン担当になったの、ちょっと嬉しかったであります笑
某モンハンwikiのチャアクの項をしみじみと読んでたんですが、そう!そうそうそうそれそれそれほんとそれ!!ってなってニコニコしております。GPを生かすとか、過去チャアクの取り回しだと、流石に難しかったと思うんですが、ワイルズのチャアクは割と動きやすく、ガードもシンプルで良く、集中弱点傷破壊と非常に相性が良いので、すごく使いやすかったし勉強になった。あと、多少複雑なため飽きがこない。いつまでも新鮮に試したい事が出てきて楽しい。
手元が複雑なぶん、動きの流れはシンプルだなあと思っていたら、チャアクとはやはりそういう武器とのことで、我が意を得たりとばかりにニコニコ。やっぱりそれでいいんだ!
頭が固く、自由奔放に動くことが苦手な人に、意外と向いている気がするチャアク。コツコツ地道にマイペース。
スラアクになると、隙が大きい割には回避オンリーなので、それこそちゃんとモンスの動きを把握し、頭じゃなく反射的に動けるようにならないといけないので、よっぽど難易度が高いような気がする…私にとっては…
あと、ワイルズの操虫棍は、噂に聞いてるだけで難しそうすぎて手が出せない…よっぽどあっちの方が複雑で難しい…ライズの時、ちょっと触った時期はあって、楽しそうだなとは思ってたものの、ワイルズだといきなり無理そげ…