あわわ…気合い入れて部屋を豪華にしておいたら、本当にタナ君来ちゃうし、ウフフフからのイャス!!!なかんじだし、称号が愛しき伴侶になっちゃったし、オルフェウス夫妻もデュエット状態だし、もう💗𓏸 𓈒 𓂃 𝐄𝐍𝐃𓂃 𓈒𓏸 💗な気持ちになってしまったものの、まだ師匠んところが収まって無いんじゃーい!!
陳情令の忘羨中心で二次創作したり、SwitchやPS5でゲームしてたりする、いにしえの腐。雑多に騒ぎます。FF非表示にしてますので、リムブロお気楽に!
※未成年と思しき方のフォローは外させて頂いてます、申し訳ありません。
※BlueskyからBridgy Fed経由フォローできるようにしました。
あわわ…気合い入れて部屋を豪華にしておいたら、本当にタナ君来ちゃうし、ウフフフからのイャス!!!なかんじだし、称号が愛しき伴侶になっちゃったし、オルフェウス夫妻もデュエット状態だし、もう💗𓏸 𓈒 𓂃 𝐄𝐍𝐃𓂃 𓈒𓏸 💗な気持ちになってしまったものの、まだ師匠んところが収まって無いんじゃーい!!
アキレウス師匠のとこは、もうほんと激重過酷な運命に翻弄され、二度と逢わぬと決めた両片想いたちなので、ハピエン製造マシンの私としては、絶対にどうにかせねばならぬ 世界一幸せにしてやるから待ってろよ…!!
Mastodonは、
投稿についている『お気に入り』の一覧と件数
→ 投稿自体を見られる人であれば誰でも見られる
自分のアカウントで行った『お気に入り』の一覧
→ 自分だけ見られる
自分以外のアカウントが行った『お気に入り』の一覧
→ 見えない
自分の投稿が『お気に入り』されたとき
→ 通知され、通知カラムで一覧が見られる(誰がお気に入りしたかの情報を含む)
なお、リストについてもリスト作成者専用となり、それを外部に公開する方法はありません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わし本当に他人のいいねが流れてくるのが嫌だし、いいね欄を覗いたこともなければ覗かれるのはもっと嫌で、最も嫌なのは自分のいいねが他人のTLに流れる事だったんでFediverseに来たみたいなとこがあるんですが。一方、ここ2年の流れでまだTwitterにいる層は、確かに人のいいね欄を有効活用してる層っぽいなというかんじある。
言うたら、いいねが周りからは見えなくなったと言われて、むしろ安心してブクマではなくいいね押せるようになったところあるんですが、ブクマとの差別化がちょいわからん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TL構築がその人を現すというなら、私のTLはどのSNSでも比較的、思想が各方面に強めであり、本来ならば出会うわけが無い、出会ってはならないような人同士が、前後に並んで同じような日常を投稿していたりする。自分の思想はともかく、人としてはどちらも好きなので、両者を決して出会わせたくない。なので、いいねが誰からも見える場所では、「見せ」のいいねしかしない。
思想どうこうというより、自我が見える人たちでTLが作られてるんだな…ちなみにFedibirdは、フォローしてなくてもある程度TLに流せる、フォローしててもTLに流さない、フォロー関係を見せない、が出来るの感動した。
考えてみれば、この「見せ」も、𝕏やインスタではマーケティング的な「数」のひとつとして加わってる意識があったんですが、Mastodonという「数」と「商売」が結びつきにくい場所に来てからは、「私はあなたのそういう所が好きです」という意思表示としての「見せ」になってるなって
あ、やはり、人がいいねしたツイートが勝手にTLに流れる仕様は変わらないのか。それじゃやはり向こうでいいねするのはやめとこう。そっちのがよほど!ダメでしょうが!!