やっぱりどうしてもバリのカリカリが気になるので、昨晩はあのあとギターのガラスペンをヤスリ(200番)で微調整したんですが、我ながらとても上手くいったと思っている。線幅は、これまで最も太く出た面に揃えて均一になり、カリカリがサリサリになった!
それでもピッコロのスルスルとはまた感触が違うのは、ガラスの材質とか軸の重さの違いなんじゃろか。
本来は、書いてるうちに削れてこなれてこの状態になるのが望ましいんだと思うんですが、つい弄りたくなる。これは私の悪い癖。
陳情令の忘羨中心で二次創作したり、SwitchやPS5でゲームしてたりする、いにしえの腐。雑多に騒ぎます。FF非表示にしてますので、リムブロお気楽に!
※未成年と思しき方のフォローは外させて頂いてます、申し訳ありません。
※BlueskyからBridgy Fed経由フォローできるようにしました。
やっぱりどうしてもバリのカリカリが気になるので、昨晩はあのあとギターのガラスペンをヤスリ(200番)で微調整したんですが、我ながらとても上手くいったと思っている。線幅は、これまで最も太く出た面に揃えて均一になり、カリカリがサリサリになった!
それでもピッコロのスルスルとはまた感触が違うのは、ガラスの材質とか軸の重さの違いなんじゃろか。
本来は、書いてるうちに削れてこなれてこの状態になるのが望ましいんだと思うんですが、つい弄りたくなる。これは私の悪い癖。
これまで描いてみた単色カラー絵の主線は、1枚目はコキアの極細、二枚目はピッコロの細字です。コキア極細はつくづく、研磨を何度も躊躇ってはやめるレベルで細いw
ピッコロ細字は少しだけ研磨してて、やはり細くなりすぎて引っかかりのあるところだけ調整済。細かったところはhocoroの細字で代替可能な線幅だったので、こっちの研摩は気が楽でした。
ガラスペンだとほぼ強弱がつかず、ゲルインクボールペンやミリペンなんかと同じ感触になるんですが、そもそもデジタルでもミリペンに近いブラシ使ってたんで、コントロールしやすくていい。何より、ガラスペンはテンションが上がる笑
気持ちがもうちょっと安定したら、カラー(デジタル)に行けそうなんだけどな…一枚、描きかけで放置したままになっちゃってるので。
自分の趣味の創作には、あまりクオリティを求めてないんですが、そのぶんテンションが低いと想像がおしなべて暗く狭くなりがちで。腑抜けたまま続けるとただの作業や苦行みたいになるので、無理はしなーい。
アマプラのラインナップ眺めてたら、特典外ではあるものの、FF7のACが観られるのか〜〜〜いい時代になった〜〜〜
BluRay買ったとですよ…わずか数分の推し(ザックス)を堪能せんがために…!推しのみならず、大満足でしたけども!
ちなみにザックス以外では、元含めタークスに寄りがちというか、ザックス含めたら神羅カンパニーに寄りがちと言えてしまうアレ。スピンオフ小説読んじゃったら、余計に好きになっちゃうよねタークス…
@zakuroguchi ウエルシアで売ってるカラートリートメントが、割と白部分に入るとのローカル情報ありだぜ ※但し明るくはならない
@zakuroguchi 同年代のお客様が、いちばん明るいの使ってるって言ってて、頻度は3日だか1週間に1度だかなんだけど、割と入ってたからちょっと驚いたのさ。最近は派手なブリーチ+カラーが流行ってるおかげで、カラーシャンプーやトリートメントがかつてない進化を遂げてるので、見てみるのいいかもちれん
2週ばかり溜めてたキングオ見てるんですが、ヒメノ様に向けたカグラギ殿の、「復讐は美徳、ですかあ」に、改めてハッとなるなど。イシャバーナが、「美」を重んじる国であることも含めてこういろいろと。
シンカメにあっては、「偏った特定の個人の救済と幸福を目的とする」ショッカーが、それなんですよね…またゆっくり考えてみよう
@A__skdayooon あああああ目に見えるwww目に見えますその光景wwwww そして片手に残ったはんぶんを、そのまま魏兄がパクッとやるまでがセットwww
@A__skdayooon ひんやり落ち着かせると…しっとりもっちりして…熱くなってるときほど…脆く…あやう…い…?
(深読み祭り開催)
@A__skdayooon あわっ…あわわっ…かわいい顔してあの子…らおず属性… ちょ、ここ一連の流れですごいテンション上がってきました、えっ控えめに言って
妄想するちからが湧き出すのを感じる…俺はやるぜ俺はやるぜ!!(シベハス)
実はこのあと多分、戦略的衝動買いしたハイカラインキのオペラローズが届くので、そいつで遊び倒してやろうって算段さあ!
ハイカラインキのオペラローズが届いたので、遊びまくってます
これほんと、写真で再現するの難しい色だなあ。色調補正頑張ったんですが、なんというかこう、実に絶妙な色なんですよね…赤茶色のようでいて、不意にピンクベージュに見えたりもする。
太めのペンで書いた方が面白いかと思いきや、濃淡が出すぎると、なぜか品がなく見えたりもして。おもろーい!