12:51:48
icon

やることが…やることが多い…!!(例のコマ)

※自宅から店に運び込む不用品を車に積んだまま、今日は割とご来店が多いため手をつけられず、しかもこのあとゴミ回収と生協が来る

13:05:10
2023-10-11 11:38:03 keko :ba90:の投稿 kekopage@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:56:35
icon

いかん、捨てるつもりでまとめて持ってきたCD類を広げると、記憶に後ろ髪を引っ張られる。しかし、ちゃんと愛してやれもしないのに、開くことも聴くこともないのに、いたずらに手元に置いておくのは、まさしく家の中でゴミ扱いしているのと同義。
それを本当に欲している人のところへ渡してやろうぜ…私もそうやって、喉から手が出るほど欲しいものを中古で手に入れてきたんだ…

13:58:51
icon

私が学生の頃は、本当にあちこちに中古レコ屋があって、店によって得意分野が違ったり、どうしても欲しいのに見つからないディスクがあるらしいという情報を受け、新宿だ御茶ノ水だと足を伸ばしたものでした。自宅山梨なのに、御茶ノ水でビデオレンタルして1週間以内に返しに行ったりしてた笑

14:05:53
icon

今は、たいていのものは復刻されたり配信で買えたり、映像だってつべで見られたりするので、たぶん私が手放そうとしているものの価値は、とても低くなってると思う。ただあの頃は、それが唯一のものだった。それを必死に欲しがって東奔西走した記憶のほうが大事なんだろうな、たぶん。

19:56:26
icon

紙に次ぐ紙の山がひと通り終わったら、今度は凄まじいクリアファイルの量が…クリアファイルを入れるファイルの束が…クリアファイルなら売るほどあるぜ…

19:57:23
icon

あと、スタバの袋があちこちから出てくる。何かに使えるかと思って使わない典型例

19:58:10
icon

それとカレンダーね…各方面のカレンダー及びポスターね…どうしようね…笑

20:24:17
icon

俺…このクロス貼り替えが終わったら、デスクに静室作るんだ…(フラグ)

20:29:34
icon

つか消し出てきた

Attach image
20:30:14
icon

2014年のグッズ…(白目)

21:18:44
icon

@zakuroguchi うそーん、翌年キン(筋)消しとしてグレードアップしたコアな人気商品だったのにwww

21:30:48
icon

やはり2013〜2016年辺りは勢いがあったな…と感じる発掘現場です笑 その後、緩やかなテンション下降傾向を経て、2019年に第一次波状崩壊。モンハンとそしじょれで暖を取りつつコロナ禍を耐え、現在第二次大量絶滅の危機。