まめぴどんのらずもです。
現役バス運転手「上司に危ないと報告してもムダ」…#危険なバス停 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20190922-OYT1T50168/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本名でやりとりする相手に対してのメールのFrom、芝生とか陰茎爆射太郎とかになってないか恐怖に襲われたけど大丈夫だった (普段送信には使わないアドレス使ったので怖かった)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロもガさんマジで大学ちゃんと来てるのかな……ぴの部屋でそぎぎ三昧とかになってないといいけど……(これは純粋な心配です)
「謎水問題」を取り上げていた「理科の探検」Webサイト、コンテンツ削除を求める裁判を起こされ閲覧不可に
https://it.srad.jp/story/19/09/02/179211/
「謎水問題」を扱った結果削除された「理科の探検」Webサイト、1週間近く経過しようやく復活する
https://it.srad.jp/story/19/09/09/1555225/
・裁判所は仮処分の決定すらしていないのに
・権利侵害だと言われたところ以外まで見えなくした
とりあえずWebサイト復活して良かったですが、流石 #GMO 対応が最悪ですね。
まあ旧聞ですが。
#謎水問題 #NMRパイプテクター
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヤフーニュースが連続で孤独死の記事を出してくるんでつらくなった
オタクの孤独死、現場に取り残されるペット…… 「孤独死のミニチュア」を作り続ける遺品整理人に聞く「終活」 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/23/news002.html
そもそも発端がタイトルをただローマ字表記しただけの①にも②にも当てはまらないものを背表紙にまで入れてるクソ漫画を発見してしまったことなので……
もう少し譲歩すると、無意味英文でも表紙デザインの中に目に付かない程度に入れるのはまだ許せるが、背表紙とかにまで入ってくると正式なサブタイトルと勘違いするから絶対にやめてほしい
一律にだめなわけではなくて、
①タイトルが通常想定される読み方ではないため、ローマ字表記を添えることによって読み情報が補完されるもの(読みの補完)
②タイトルの額面通りの意味合いとは別に、作品のテーマなどを欧文で表しているもの(意味の補完)
など、無意味でなければいいと考えている