うたわれるもの for Nintendo Switch 公式サイト|アクアプラス
https://aquaplus.jp/uta/ns/
うたわれ三部作Switch移植めでたい🙌
うたわれるもの for Nintendo Switch 公式サイト|アクアプラス
https://aquaplus.jp/uta/ns/
うたわれ三部作Switch移植めでたい🙌
【NHKニュース速報 14:03】
袴田巌さんに無罪判決 静岡地裁
事件発生から58年 やり直しの裁判で
#ニュース #NHKニュース速報
エントゥア、まず「漢(おとこ)」とか「父親」という存在をヒロイックに神格化した上で「そういう生き物」の「格好良い」生き様は所詮「女にはわからない」という前提条件があって(クソですわねーーーッッッ)、オシュトルとの決闘で命を落とした父の想いを理解することの出来なかった「哀れな女」であるエントゥアが、オシュトルとの「神聖な漢同士の戦い」に命を懸けるヴライの生き様に「父の姿」を重ねて初めて父の死を受け入れることが出来るという「心温まる美しい父娘愛」の話なんですよね(クソですわねーーーッッッ!!!)
そんなわけで個人的にラクシャインのそういう「漢らしい」クソ野郎ムーブとその外し方なんかにも期待しているんですが、どうなることやら……
「尊敬する父もまた一人の愚かな漢だった」という事実を美しい娘に感動的に飲み込ませているんだと思うんだけど、そもそもこれの前提条件があんまり共有されてなくない……???という部分があったように思う(だって古臭すぎるから)
で、わりと「傾国」解釈が一般的っぽいキャラクターなんだけど、私は「傾国」とか言われる女性表象に対して思うところがありまくるのでその解釈もウーンてかんじ
世間では「傾国」とか「疫病神」のように呼ばれているエントゥアを私は“「偉大だと思っていた大好きな父親もまた一人の身勝手なバカ野郎だった」と、同じく自分勝手でバカ野郎なヴライを通すことで理解した女の子”と解釈していて、実はうたわれには(モノメビにも)ずっとこのラインが地味に流れているので、ロスフラの周年イベントでは父親キャラクター代表ともいえるハクオロさんの「バカ野郎」な部分が描写されたんだろうなみたいな
まあそういう描写を感動的に美化されたものを読んで「素敵だな」とか「愛しい」とか思えるだけの優しい気持ちになれる余裕のようなものが今この世のカスさの中にいて私に持てるはずもないのでハクオロ、クソだったな〜!!!!という感想になりました
ファム・ファタールとか魔性の何々、いうてみんな本当は破滅した側が勝手に破滅しただけだとわかってる上で「良くない言葉」としてふざけて言ってるだけでしょとか思ってたけど、インターネットのせいでそうじゃない人達(本気の人達)が大量に可視化されたのでより一層厳しくなってしまった。未成年者相手にまで本気でそういうことを言う大人達、マジで無理
ていうか赤ちゃんの頃を知ってるというのは置いといて、キャラクター的な好みの話をするならフミルィルにガチで國を傾けてほしいんだよな………それもフミルィル自身にはそんなつもり一切無いのに大量にさ、傾けてほしかった…
ここまで来たらもうオリジナルでやれという話なんだけど、傾国の美女フミルィルと亡国の騎士ムネチカのカプとか見たいんだよな……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ベビエブ4話も面白かった。みやじいでゲボゲボに笑ってたのにリアルX(旧Twitter)にみやじいのアカウントが存在すると聞いて思わず見に行ってしまった
This account is not set to public on notestock.
https://x.com/danketsu_cvs/status/1838920502578188599?s=12&t=__wrB1eGBZTXxqC13TcPXA
セブンイレブンイスラエル撤退マジか すげえや!