icon

Arduino IDE 、Electron 製になってからぶっちゃけすげー重い。

icon

トデスキング退職したんだ 東亜飯店の画像久々に見た

icon

倒立振子を作りたいな

icon

ダウンロー

Attach image
icon

Plantronics の TWM (True Wireless Monaural) ヘッドセット

icon

Poly (旧 Plantronics) 、いつの間にか HP になってた。

icon

地震とかどこの田舎だよ

icon

マウスが大人サイズだからあんまり映えないな

icon

ポチャッコの誕生日は 2/29 らしいけど 4 年に 1 回しか加齢しないのかな

Attach image
icon

タイヤでも焼くか

icon

LinkStar-H28K と OpenWRT もいいなと思ったけど素直に AT-AR4050S の中古を入手したほうがいいな

icon

eject コマンドのソース見てたけど結構大きいプログラムなんだな。ドライブの速度を調べる機能とかあるし

icon

while true; do
eject -T
done

icon

うるううるうううるるうるうう

icon

なんか世にある Python スクリプトってシバン行がないことが多いんだけど実行権限つけて ./hoge.py って実行するのダサいのか ?

icon

いんたあねっと

icon

血を抜かれた

icon

あまり考えずにそのままの気持ちで受けなさい

icon

TV アニメ版でペット扱いされてたのが今でも腑に落ちない

icon

昔使ってた Bluetooth 4.0 の USB ドングルを探してるんだけど見つかんね 小さいと逆にダメだな

icon

だいぶ減ったが根強いクライアントが 2 万件程度居るっぽい

Attach image
Attach image
icon

ミッフィーのマウスパッドほしいな

icon

バナナワニ園

icon

激しくミスった

icon

UTC-3 だと南米のほうか

icon

お昼ご飯だから

icon

またこんな時間にウドン食ってる

icon

ダウンロー

Attach image
icon

ケトルやマグの場合内側を必ずメッキしないといけないらしい。十円玉にしたいのに

icon

Unbound と仲良くなるには

icon

と思ったけど MX Master シリーズについてるホイールを電磁石で制御するやつ Logicool の専売特許だったはずなので後継の MX Master 3s しかなさそう

icon

変なゴムみたいな素材使うのやめてほしい 次は軽量ゲーミングマウスにしようか

icon

4 年前の今頃に買った Logicool MX Master 3 そろそろボロボロなんだけど動作は特に問題ないんだよな

icon

公式がオープンソースだった頃から Tween 使ってたな

icon

Bluesky が流行った理由多分既定の UI が完全に Twitter だからなんだよな

icon

Twitter の UI 悪くはないし移行してきた人にはとっつきやすくていいんじゃないすかね

icon

Twitter みたいな見た目の Web ベース Mastodon クライアント elk.zone/

icon

熊率が高い

icon

十円玉にしたいので純銅マグほしい

icon

シャープのテレビがテレ朝に視聴データを送っている様子

Attach image
icon

mofu.kemo.no との通信がフランスじゃなくてドイツになってるな

icon

今のシステムはマイクロ秒オーダーなもんでリプレースするつもりは現時点ではない

Attach image
icon

Raspberry Pi 5 は GPIO が SoC に直結してるのではなく RP1 チップを経由してるので、タイムパルス入力とかで使うとジッターが増加して前の世代よりパフォーマンスが低下するかもしれない。