荒巻スカルチノフ
@sayunu 録画の保管はデッカい HDD 用意するのが一般的ですねえ。うちは 2 TB を冗長化して使ってるんですが 720p に圧縮したものが 100 話程度で 60 GB ほど消費してます。わりと平気なもんです。
@sayunu それであれば 2 TB くらいあったほうが安心ですね。2.5 インチ内蔵型であれば 15,000 - 20,000 円くらいです。外付け型は +3,000 円くらい。
システム用ブートデバイスであれば 1 TB もいらないけど、あって損するわけでもない。が、一時的な用途に 1 万円も出す必要性はあんまない。
バッファローのスティック型 SSD が激しく安いな。取り回し悪そうだが https://www.amazon.co.jp/dp/B08N4JHGJL/?m=AN1VRQENFRJN5&th=1&tag=admtan-22
@sayunu あ~、これ容量詐称かもしれないですね。ループ記録される仕組みになっていて、実際のフラッシュメモリー容量を超えると古いデータが上書きされて破損する。
ケースのほうは個人的に昔から使ってる ORICO という中華ブランド (信販会社とは無関係) のがいいんじゃないかと思う。インターフェースが Type-C のを選ぶと将来性がある。 https://www.amazon.co.jp/dp/B083XVTC1P/?m=A1ZJSBTWCMNF29&th=1&tag=admtan-22
キオクシア (旧東芝メモリ) の製品が地味に安いな https://www.amazon.co.jp/dp/B08B3D7PDJ/?m=AI2RETK4J3VKJ&th=1&tag=admtan-22
外付け SSD 、内蔵用 SSD と USB - SATA ブリッジを搭載した HDD/SSD ケースを別々に買うと安上がりで難しいところもない。