・ボカロ文化と歌ってみた文化が花開いた時期だったんだなあ
・ハンマーって15年前だったんだなあ
・松岡修造は「スター」だったんだなあ
・ボカロ文化と歌ってみた文化が花開いた時期だったんだなあ
・ハンマーって15年前だったんだなあ
・松岡修造は「スター」だったんだなあ
あと動画数が再生数トップ600からトップ800に増えてたけど、負荷とかモニターして「これくらいなら行けるやろ」で動画数増やしてくれたのかな
暗いノートしているアカウントを問答無用でフォロー解除
CWされずに暗い話をされると本当に気が滅入る()し、たいていそういう人は暗い話をしたくなったら同じくホーム投稿ないしはフォロワー投稿で同様にノートするため、見ないという選択肢を取るためにフォロー解除するのは合理的
このソリューションに気付いてからは、無心でフォロー返してたときに比べてだいぶ快適度が上がったんですよね
これは好き嫌いではなくSNSの思想というか使い方というかが「合う合わない」なんですよね むしろ嫌いにならないためにフォローを外してると思っていただければ幸いです
:shitakara_tsudumi:<寒い解体新書に書いてあったの。
#靑い解体新書チャレンジ
https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
tips: は「エビミントチョコフライ」
出典:琴葉茜・葵 exVoice Vol.3
「カラオケ大会」という文字列を見てなぜか「唐揚げ大会」というワードが頭に降りてきた:rei_zumo_anim:
土日は従前の土日と同様に過ごそうと決めていたので、普段のごとく昼食を外食したりゲーセンに行ったりした。突然海を散歩するのも、まあいつもの週末の範疇には入るだろう。
昨日・今日とネットから少し距離を置く時間を設けたのはまあ悪くなかったんじゃなかろうか。
昨日たくさん歩き回ったので今日はお疲れ気味。