昨日のMisskeyの活動は
ノート: 8041(+29)
フォロー : 112(+0)
フォロワー :118(+0)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 8041(+29)
フォロー : 112(+0)
フォロワー :118(+0)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert
:shitakara_tsudumi:<青い解体新書に書いてあったの。
ぜんぶが、ぜんぶが、ぜんぶが・・・ぜんぶがわかったの
:shitakara_sasara:<つづみちゃん、その解体新書、ちょっとちょっと違くない?
#靑い解体新書チャレンジ
https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot
This account is not set to public on notestock.
現実世界の芸能人とかもとかに比べての方がおもしれー感じになってしまうのでそういうものなのでは(知らんけど
:hoi_akane:もそうだけど、を関西弁設定で使ってると全体的に茜ちゃんが喋ってるように見えてくるんですよね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今北産業な人に解説すると、
①「」というが申請される
②「でもこれだしリアクションで直接出てこないように//に分けとこう、真ん中以外は汎用性ありそうだし」
③一番使いづらいはずの真ん中、人名っぽさを発端にTLでちゃん概念が生まれる
This account is not set to public on notestock.
ここでとなっているみなさん、もうの生まれた日の空気感を知っている:vomin:は少数派なんですよ……ウッ頭が
:vomin:、にやってきた直後にものづくりしがちな説がある???
わたしは3日目に #ここで一句 を作っている
This account is not set to public on notestock.
Misskey Playのすすめ https://voskey.icalo.net/@_okaz/pages/1681045478087
これまでにPlayを作ったときに得たなんかをつらつらと書いていた
みんなも作ろうMisskey Play
#ここで一首
https://voskey.icalo.net/play/9d8tpohv71
This account is not set to public on notestock.
これもなるべくわかりやすく書くつもりでかいたけど、マジの初心者が引っかかるポイントが分からないので、なにがわからないかのご意見をいただきたさがある
This account is not set to public on notestock.
play入門、まずはOmikujiの改変ができるかどうかがポイントかなあ
そこが:wakaran_ai:という方のお困りポイントがどのへんかなあが知りたい
「Omikujiの改変はできる!でももうちょい複雑なものをつくりたい!!!」くらいになった人は普通に独習でプログラミングのおべんきょできそう
というわけで、【ゆるぼ】playの作成に興味はあるけど「ユーザーごとに日替わりのおみくじのプリセット」を改変する、というところのやりかたも:wakaran_ai:というひとはおりますか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「設定>プロフィール>リアクションの受け入れ(一番下)>全て」の、もしかしてにあっても便利かもとちょっと思ったけど、言うほどおセンシな多くないしなあ
This account is not set to public on notestock.
といえば、むかしこんなMFMを作ってたなあ
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9dk35l3ymd
This account is not set to public on notestock.
Misskey Playのすすめ https://voskey.icalo.net/@_okaz/pages/1681045478087
これまでにPlayを作ったときに得たなんかをつらつらと書いていた
みんなも作ろうMisskey Play
というわけで、【ゆるぼ】playの作成に興味はあるけど「ユーザーごとに日替わりのおみくじのプリセット」を改変する、というところのやりかたも:wakaran_ai:というひとはおりますか
This account is not set to public on notestock.
プログラミング、英語わからんくても入れるけど英語になっておくと上達が速いし深くやるならいろいろと必須、くらいかなあ
こういうがよくある
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9ibmg7i252
さらになんですけど、
wordですらなくて「OASYS」(むかし富士通が出してたワープロ)で書かれてる仕様書が……
This account is not set to public on notestock.
そもそも自体が「自分の好きなものを表現するためのツール」であるし、好きだからだけじゃなくて他にも好きなことがあってそっちきっかけで動画制作始めたというひとが多そう
「多趣味」のはなし わたしはこういう人間
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9dwnsixhrp
にもあるしこっちにもあったっけなと思ったけど、には:otoku:はないんだな
そして↑を打とうとしたらがサジェストされてになってる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なんかトレンドに「5rnいったら実写晒してもいいよ」とかいうハッシュタグが見えたけど、実写アイコンなんだよな(自分自身の実写とは一言も言っていない)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
関西弁の単語のアクセント、わからんすぎて:akane_yay:を喋らすときは
「しりとり」を:akane_yay:に喋らすならLLHLかなあ
・R18・NSFWな表現(テキスト)を投稿する
→ 適切に隔離していれば許容します。
ローカルの誰でも見ることが可能な場所で欲望をほとばしらせる事は避けてください。
「THIS_URLなんてもんは定義されてないから」という意味ですね
ちなみに、THIS_URLは、「playの画面で」自分のURLを取得するための特別なキーワードなのでスクラッチパッドではてきとーな文字に置き換えるなどする必要があります……
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9jik50vurm
This account is not set to public on notestock.
これはウィキペ情報なのですが
関西圏や新潟県・山梨県などで使われる。反照代名詞であったものが一人称から二人称へ転じたもの。関西圏では近しい呼びかたでありながら敬意のないものであり、場合によっては罵倒にも用いられるので注意が必要である。らしい
わいニホンゴってムズカシイなあ
九州などで使用。これが使われる地域では一人称としての「わい」が使われず、一人称は主に「おい、おいどん」などが使用される。
マジでてきとうでいいです(たぶん"{THIS_URL}"
を使う機会は文字列の表示とかくらいなので……
なんなら"{THIS_URL}"
という文字列をそのまま消すだけでもいいです
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9jikalovat
ちなみに、THIS_URLを消す前はそのエラーが出てて、THIS_URLを消したらSyntax Errorになったとしたら、そのTHIS_URLを消すときにカッコが崩れてる可能性が高そうです @lumihelmia2
:wakatta_one:←の決定ボタン(日本語
:hoi_akane:←の決定ボタン(関西弁
から、:hai_aoi:が生まれるの、なんか上手く言えないけど流れがおもしろい