https://note.com/yuzuryo61/n/n9ddd0f82f73c
Noteの投稿をTwitterで恐る恐るエゴサしてみたんだけど、ぼちぼちシェアされていて伸びていることがわかった
Finding the fox
ゆずりょーの日常は Misskey.ioで独占配信中。
🌲大神ミオ最推しの限界ミオファ🌲
Yuzuliaサイト(自身のブログ)の更新情報は以下のアカウントからどうぞ↓
@Yuzulia
I ❤ 🌲( )
# 注記
・不審アカウント対策のため、フォロー申請式としております。問題がなければ原則通しますので、申請してお待ち下さい。
・修正のために投稿直後に消して投稿しなおすがしょっちゅうあります。ご了承ください。
・お豆腐メンタルです。優しく接してもらえると幸いです。
・Yuzulia及びゆずりょー(YuzuRyo61)は公式のTwitterアカウントを所有しておりません。
https://note.com/yuzuryo61/n/n9ddd0f82f73c
Noteの投稿をTwitterで恐る恐るエゴサしてみたんだけど、ぼちぼちシェアされていて伸びていることがわかった
『Factorio』から考えるソフトウェア開発|斎藤 健二 #note https://note.com/kenji_special/n/nc6df2d0c310c
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/GDAUF5DQRSBE?ref_=wl_share
モバイルバッテリーを追加した
高出力なものでないとバッテリー供給が間に合わないってことで
リンクここ
Anker USB-C & USB-C Thunderbolt 3 ケーブル (0.7m ブラック)【100W出力 / 40Gbps / 高速データ転送 / 4K対応 / 5K対応】MacBook iPad Pro 他対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DCXCFRH/ref=cm_sw_r_apan_i_2PX59A6C2YDGR8KCHC4D?_encoding=UTF8&psc=1
HHKBの配列に慣れてきた影響で、他のキーボードの配列に慣れなくなってきたぞ、ヤバいぞ
推しサークルの無断転載と思われるものがTubeのトップページに来てしまってちょっとテンション下がり
そんなんことしてるんだったら推しサークルにもっとお布施してくださいお願いしますお願いしますお願いします
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』アニメ映像化が決定。スペシャルサポーターに声優・梶裕貴さんの就任も発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com https://s.famitsu.com/news/202203/27256177.html
どこで配信されるか気になるが、是非とも見てみたい
数年ぶりに海浜幕張行きたいな…
行ってもこれといったやることはないんだけど、聖地として行きたくなってきたんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Appleが6月ごろにやるWWDC、iOSとかmacOSとかのリリースは出すのは間違いないけど、
新製品が出ることにはあまり期待しないほうがいいのかもしれない
【20%OFF】【耳かき・吐息】新・ねこぐらし。〜ソマリ猫娘 編〜【CV : 戸松遥】 [CANDY VOICE] | DLsite 同人 https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ381527.html
新作だ
Choco60 rev.2 – 遊舎工房ショップ https://shop.yushakobo.jp/products/choco60-rev-2
これ作ってメイン機用にするか
Twitterアカウントについて | Yuzulia
https://yuzulia.com/#/article/2022-twitter-account
【NHKニュース速報 17:56】
円相場 1ドル=125円台に値下がり
およそ6年7か月ぶりの円安水準に
#ニュース #NHKニュース速報
そういえばデジタル庁っていう名前だけど、
エンジニアからすると「ディジタル」庁という名ではだめなのかっていうツッコミも出てきそう
でも、一般的な視点からすると「デジタル」庁の方が自然的なんだろうな
リディスカバリー ウィズ Ingress | ゆずりょー | Note
https://note.com/yuzuryo61/n/n9485c3fe5892
投稿しました
データベース設計
ActivityPub実装のSNSを作るとき、ローカルのユーザーとリモートのユーザーは別のテーブルにして作成したほうがいい説が出てきた
PostfixとかDovecotはバーチャルユーザーを作ることができるのか、ちゃんとしたメールサーバー構築するときにちょっと使ってみたい
ちゃんとした自作メールサーバー作りたくなってきた
受信と送信サーバーを分けた設計にして将来的にスケーリングできたら一番いいかもしれないけど、それに見合った送受信をするとは思わないので1台だけでやっていきたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仮想マシンでメールサーバー建てる練習、近いうちに
LDAPのユーザー認証で立ててみるってのもありだけどどうしようかな
プライベート用にキャリアやプロバイダーに依存しない有料メールアドレスを作りたい
↓
メールサーバーのレンタルなどについて調べる
↓
自分の知識でメールサーバー作れるんじゃないか←いまここ
BotWが発売されてからもう5年か、Switch発売と同時にでたもんな
日付感覚狂いそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
入力したシェルコマンドとそのオプションを丁寧に教えてくれるWebサービス「shell.how」が面白いかも - やじうまの杜 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1398898.html
実務を疑似体験する、新感覚のプログラミング学習「Progate Path」βテスターの募集を開始!|株式会社Progateのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000015015.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple Watchは使ってみたいなっては思うけど、Apple Watchを使うにはまずiPhoneが必要なので、iPhoneを買わなければいけない…
とにかくうちはApple製品を使い始めたい、信者の道を信仰したいなって思い始めている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"必須教養!?プログラミング“金メダリスト”に学ぶ「アルゴリズム」【橋本幸治の理系通信】(2022年3月30日)" を YouTube で見る https://youtu.be/TqmcWg1aeZc
途中まで見ているけど、結構面白い
こういうのに強くなってみたいところ
(数学に弱いのでアルゴリズムが若干思考鈍い)
M1 Mac Miniなぁ
M1 Macbook Airとそんなスペックの大差がないので、うちだったらM1 Macbook Airを買ってクラムシェルモードで使ったほうがいいのでは、って思ってたりする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
完全プライベートでドメインを一つ取ろうと思ってるんだけど
ドメインとってもここでは公表しません
とるかとらないかで迷ってるだけなので...
完全プライベートでドメインを一つ取ろうと思ってるんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【緊急地震速報 第3報 2022年3月31日】
20時52分頃、東京湾を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報
そういえばShadowverseとウマ娘コラボしてるんだな
同じ系列だからあり得たことだよな...
【東方紅魔郷二十周年記念】大・東方Project展 | 東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYA https://tokyoanimecenter.jp/event/dai_touhouten/
5月ごろに行こうか迷う(4月は出費が多そうなので)
完全プライベートでドメインを一つ取ろうと思ってるんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日は、エイプリルフールということを忘れていた
エイプリルフールで一番気になっているのはGoogle日本語入力の件
今回は出てくるのかはわからないけど、毎回楽しみにしていたりする