icon

【地震情報 2024年2月29日】
18時35分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.9、最大震度4を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月29日】
18時35分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.9と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 18:35】
[震度4]千葉北東部
[震度3]千葉北西部、千葉南部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月29日】
18時35分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.7程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月29日】
18時35分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.3程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年2月29日】
18時35分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【NHKニュース速報 16:42】
大リーグ・大谷翔平選手 結婚を発表
相手は日本人女性 インスタグラムで

icon

【地震情報 2024年2月29日】
16時27分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.8、最大震度3を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月29日】
16時27分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.8と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 16:27】
[震度3]千葉北東部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月29日】
16時27分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月29日】
16時27分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.2程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【NHKニュース速報 14:27】
NTT西日本の森林社長が辞任へ
個人情報の大規模不正流出問題を受け

icon

【地震情報 2024年2月29日】
12時30分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.6、最大震度3を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月29日】
12時30分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.6と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 第6報 2024年2月29日】
12時30分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.3程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月29日】
12時30分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.4程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年2月29日】
12時30分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【地震情報 2024年2月29日】
11時25分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM3.3、最大震度1を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月29日】
11時13分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約30km、地震の規模はM4.7、最大震度3を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月29日】
11時13分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約30km、地震の規模はM4.7と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 11:13】
[震度3]千葉北東部、千葉北西部、千葉南部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月29日】
11時13分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.5程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月29日】
11時13分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.2程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年2月29日】
8時42分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【地震情報 2024年2月28日】
22時43分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.5、最大震度3を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月28日】
22時43分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.5と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月28日】
22時43分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.4程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月28日】
22時43分頃、浦河沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.8程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2024年2月28日】
17時29分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.5、最大震度1を京都府、兵庫県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月28日】
16時14分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さはごく浅い、地震の規模はM3.5、最大震度3を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月28日】
16時14分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さはごく浅い、地震の規模はM3.5と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 16:14】
[震度3]能登地方

Attach image
icon

【青森県 気象警報・注意報 2024年02月28日 16:07】
三八上北では、28日夜遅くまで高波に警戒してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月27日】
21時43分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.3、最大震度2を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月27日】
21時43分頃、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.3程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【東京都 気象警報・注意報 2024年02月27日 16:17】
東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風に注意してください。東京都では、高波に注意してください。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

【東京都 気象警報・注意報 2024年02月27日 10:20】
東京地方、伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風に注意してください。東京都では、高波に注意してください。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

【佐賀県 気象警報・注意報 2024年02月27日 09:57】
佐賀県では、強風に注意してください。北部では、高波に注意してください。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月27日】
6時40分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM4.6と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月27日】
3時19分頃、千葉県北東部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM3.3、最大震度1を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 00:52】
北欧スウェーデンのNATO加盟決定
ハンガリー承認受け加盟国32か国へ

icon

【神奈川県 気象警報・注意報 2024年02月26日 16:18】
神奈川県では、強風に注意してください。東部では、高波に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月26日】
15時24分頃、愛媛県南予を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.1、最大震度4を広島県、愛媛県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 15:24】
[震度4]広島南西部、愛媛東予地方、愛媛中予地方、愛媛南予地方
[震度3]広島南東部、高知中部、高知西部、山口東部、大分北部、大分中部、大分南部

Attach image
icon

《緊急地震速報(気象庁発表)》
愛媛県で地震 強い揺れに警戒
〈強い揺れが予想される地域〉
愛媛

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月26日】
15時24分頃、愛媛県南予を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.9程度、最大震度4程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年2月26日】
15時24分頃、伊予灘を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【埼玉県 気象警報・注意報 2024年02月26日 09:08】
埼玉県では、強風に注意してください。

Attach image
icon

【埼玉県 気象警報・注意報 2024年02月26日 07:31】
埼玉県では、強風に注意してください。秩父地方では、濃霧による視程障害に注意してください。

Attach image
icon

【神奈川県 気象情報 2024年02月25日 23:32】
神奈川県では、大雪のおそれはなくなりました。

icon

【関東甲信地方 気象情報 2024年02月25日 16:18】
日本の東で発達する低気圧の影響で、27日から28日にかけて、関東地方の沿岸部では、うねりを伴った高波に警戒・注意し、強風に注意・警戒してください。伊豆諸島では、うねりを伴った高波に注意・警戒してください。

icon

【神奈川県 気象警報・注意報 2024年02月25日 16:10】
神奈川県では、強風に注意してください。西部では、大雪や電線等への着雪に注意してください。東部では、高波に注意してください。

Attach image
icon

【神奈川県 気象情報 2024年02月25日 12:12】
西部の山地では、25日夜遅くにかけて、大雪となる所がある見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害、架線や電線および樹木への着雪に注意してください。

icon

【地震情報 2024年2月25日】
11時30分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM1.7、最大震度1を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【千葉県 気象警報・注意報 2024年02月25日 10:11】
北西部、南部では、強風に注意してください。千葉県では、高波に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月25日】
8時24分頃、三重県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM3.4、最大震度1を愛知県、三重県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【関東甲信地方 気象情報 2024年02月25日 05:46】
関東甲信地方では、25日朝から26日明け方にかけて雨や雪が降り、山沿いや山地を中心に大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害等に注意してください。

icon

【地震情報 2024年2月24日】
19時17分頃、三陸沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.1、最大震度2を岩手県、宮城県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月24日】
12時57分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約80km、地震の規模はM4.3程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【地震情報 2024年2月24日】
8時10分頃、東海道南方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約440km、地震の規模はM5.5、最大震度1を福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月24日】
8時10分頃、東海道南方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約430km、地震の規模はM5.7程度、最大震度不明と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月24日】
8時10分頃、東海道南方沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.6程度、最大震度不明と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2024年2月23日】
20時52分頃、島根県東部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.2、最大震度1を島根県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【佐賀県 気象警報・注意報 2024年02月23日 16:03】
佐賀県では、強風に注意してください。北部では、高波に注意してください。

Attach image
icon

【石狩・空知・後志地方 気象警報・注意報 2024年02月22日 19:52】
石狩地方では、23日未明まで大雪に警戒してください。

Attach image
icon

【栃木県 気象情報 2024年02月22日 16:14】
栃木県では、23日未明から昼前にかけて雪や雨が降り、平地でも積雪となる所がある見込みです。雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。

icon

【NHKニュース速報 15:00】
日経平均株価 終値で史上最高値を更新
バブル期1989年12月を超える

icon

【NHKニュース速報 12:59】
俳優の山本陽子さん死去 81歳
1960年代から映画や舞台などで活躍

icon

【NHKニュース速報 12:32】
日経平均株価 3万9000円台に上昇
史上最高値を更新

icon

【NHKニュース速報 12:31】
日経平均株価 史上最高値を更新
バブル期の1989年12月を超える

icon

【愛知県 気象警報・注意報 2024年02月21日 22:26】
愛知県では、22日明け方まで高波や急な強い雨、落雷に注意してください。

Attach image
icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2024年02月21日 22:02】
北部では、22日夕方まで強風に注意してください。南部では22日昼前まで、北部では22日夜遅くまで、高波に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月21日】
18時27分頃、愛媛県南予を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM3.9、最大震度3を愛媛県、高知県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月21日】
18時27分頃、愛媛県南予を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.1程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2024年2月21日】
16時30分頃、長野県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.7、最大震度1を長野県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【富山県 気象警報・注意報 2024年02月21日 16:16】
富山県では、土砂災害や強風、高波に注意してください。

Attach image
icon

【緊急地震速報 第6報 2024年2月21日】
11時34分頃、新潟県上中越沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.8程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【上川・留萌地方 気象警報・注意報 2024年02月21日 00:45】
留萌地方では、風雪や高波に注意してください。上川地方では、大雪やなだれに注意してください。

Attach image
icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月20日】
23時57分頃、与那国島近海を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.4程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月20日】
23時18分頃、台湾付近を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM5.1程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【地震情報 2024年2月20日】
14時12分頃、島根県東部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.5、最大震度1を鳥取県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【網走・北見・紋別地方 気象警報・注意報 2024年02月20日 10:08】
網走、紋別地方では、20日夜のはじめ頃まで風雪に、20日夕方から着氷に注意してください。
・北見・紋別地方

Attach image
icon

【滋賀県 気象警報・注意報 2024年02月20日 05:32】
滋賀県では、20日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。北部では、20日までなだれに注意してください。

Attach image
icon

【富山県 気象警報・注意報 2024年02月19日 23:46】
東部では、20日明け方まで強風に注意してください。富山県では、20日明け方まで融雪による土砂災害に、20日までなだれに注意してください。

Attach image
icon

【愛知県 気象警報・注意報 2024年02月19日 22:55】
愛知県では、20日明け方まで河川の増水や落雷、濃霧による視程障害に、20日夕方まで高波に注意してください。東部では、20日明け方まで強風に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月19日】
11時21分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.3、最大震度2を岩手県、宮城県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【大阪府 気象警報・注意報 2024年02月19日 09:53】
大阪府では、19日昼過ぎから19日夜遅くまで強風や高波に、19日夜のはじめ頃から20日明け方まで急な強い雨や落雷に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月19日】
0時31分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.0、最大震度2を和歌山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月18日】
21時25分頃、根室地方南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約90km、地震の規模はM3.6、最大震度1を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月18日】
16時14分頃、千葉県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約110km、地震の規模はM4.1、最大震度2を千葉県、東京都、神奈川県、静岡県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月18日】
16時14分頃、千葉県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約120km、地震の規模はM4.5程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第6報 2024年2月18日】
16時14分頃、千葉県南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.5程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2024年2月18日】
0時0分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.3、最大震度2を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【愛知県 気象警報・注意報 2024年02月17日 10:19】
愛知県では、高波に注意してください。

Attach image
icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2024年02月17日 09:56】
兵庫県では、18日までなだれに注意してください。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 09:43】
H3ロケット2号機 目標の軌道に到達
機体は計画通り飛行 JAXA発表

icon

【地震情報 2024年2月17日】
3時48分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.1、最大震度1を京都府で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月17日】
16日23時59分頃、三陸沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM4.8程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【NHKニュース速報 20:34】
ロシア反体制派指導者ナワリヌイ氏死亡
プーチン政権批判で刑務所収監中に

icon

【震度・震源速報 2024年2月16日】
18時52分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.0と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 18:52】
[震度3]栃木南部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月16日】
18時52分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM3.7程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【滋賀県 気象警報・注意報 2024年02月16日 10:25】
滋賀県では、16日夕方まで強風に注意してください。北部では、18日までなだれに注意してください。

Attach image
icon

【奄美地方(鹿児島県) 気象警報・注意報 2024年02月15日 21:30】
奄美地方では、16日明け方から16日昼過ぎまで高波に、16日明け方まで急な強い雨や落雷に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月15日】
20時0分頃、新潟県上中越沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.3、最大震度2を新潟県、石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 第6報 2024年2月15日】
20時0分頃、新潟県上中越沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.4程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【福岡県 気象警報・注意報 2024年02月15日 16:08】
福岡、北九州、筑後地方では、強風に注意してください。福岡、北九州地方では、高波に注意してください。福岡県では、急な強い雨や落雷に注意してください。

Attach image
icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2024年02月15日 16:05】
西日本では15日夜遅くにかけて、東日本では16日朝にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

icon

【地震情報 2024年2月15日】
15時29分頃、新潟県上中越沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.0、最大震度3を新潟県、石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月15日】
15時29分頃、新潟県上中越沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM5.0程度、最大震度4程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【地震情報 2024年2月15日】
12時48分頃、佐渡付近を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.1、最大震度3を新潟県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月15日】
12時48分頃、佐渡付近を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.1と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月15日】
12時48分頃、佐渡付近を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM5.0程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【震度・震源速報 2024年2月15日】
10時8分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.7と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 10:08】
[震度3]京都南部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月15日】
10時8分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.9程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年2月15日】
10時8分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【NHKニュース速報 08:52】
10−12月のGDP 年率ー0.4%
マイナスは2期連続

icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2024年02月15日 05:08】
西日本から東日本の太平洋側では、16日朝にかけて大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

icon

【桜島 降灰予報(速報)】
1時間以内に鹿児島市(桜島)では多量の降灰があり、降灰は鹿児島県霧島市まで予想されます。また、火口から北東方向およそ6kmまでの範囲では、小さな噴石が風に流されて降るおそれがあります。
(速報)

Attach image
icon

【桜島 降灰予報(速報)】
1時間以内に鹿児島市(桜島)ではやや多量の降灰があり、降灰は鹿児島県霧島市まで予想されます。また、火口から北東方向およそ6kmまでの範囲では、小さな噴石が風に流されて降るおそれがあります。
(速報)

Attach image
icon

【石狩・空知・後志地方 気象警報・注意報 2024年02月14日 16:05】
石狩、空知、後志地方では、14日夜遅くから15日昼前まで濃霧による視程障害に、14日までなだれに注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月14日】
15時53分頃、鳥島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約450km、地震の規模はM5.3、最大震度1を栃木県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月14日】
15時53分頃、鳥島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約400km、地震の規模はM5.3程度、最大震度不明と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第6報 2024年2月14日】
15時53分頃、鳥島近海を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.3程度、最大震度不明と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年2月14日】
15時53分頃、東海道南方沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【地震情報 2024年2月14日】
15時29分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.3、最大震度4を京都府で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月14日】
15時29分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.3と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 15:29】
[震度4]京都南部
[震度3]大阪北部、兵庫南東部

Attach image
icon

【地震 15:29】
[震度3]京都南部、大阪北部、兵庫南東部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月14日】
15時29分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.6程度、最大震度4程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第6報 2024年2月14日】
15時29分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.6程度、最大震度4程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月14日】
15時29分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.2程度、最大震度4程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年2月14日】
15時29分頃、京都府南部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【地震情報 2024年2月14日】
10時32分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.5、最大震度4を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 10:32】
[震度4]能登地方

Attach image
icon

【緊急地震速報 第6報 2024年2月14日】
10時32分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.2程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【NHKニュース速報 22:33】
円安加速1ドル=150円台3か月ぶり
米の金融引き締め続くとの観測から

icon

【滋賀県 気象警報・注意報 2024年02月13日 20:10】
滋賀県では、14日未明から14日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。北部では、15日までなだれに注意してください。

Attach image
icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2024年02月13日 20:09】
兵庫県では、14日未明から14日昼前まで濃霧による視程障害に、15日までなだれに注意してください。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 15:06】
ダイハツ 奥平社長と松林会長退任へ
国の認証取得の不正問題受け

icon

【NHKニュース速報 14:57】
日経平均株価 3万8000円台に上昇
1990年1月以来34年ぶりの水準

icon

【NHKニュース速報 13:42】
日経平均株価 1000円以上の上昇
34年ぶりの高値を更新

icon

【地震情報 2024年2月13日】
13時6分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM3.5、最大震度1を茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2024年02月13日 08:21】
13日 08時10分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1100m、噴煙の流向は北です。

icon

【地震情報 2024年2月12日】
20時19分頃、硫黄島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約260km、地震の規模はM6.3、最大震度1を東京都で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月12日】
5時31分頃、兵庫県南東部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.4、最大震度2を大阪府、兵庫県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2024年02月12日 04:11】
北部では、強風や高波に注意してください。兵庫県では、急な強い雨や落雷、なだれに注意してください。南部では、空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月11日】
23時48分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.4程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月11日】
23時48分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.4程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年2月11日】
23時48分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【東京都 気象情報 2024年02月11日 21:59】
東京地方では、12日朝にかけて雪や雨が降り、多摩西部の山地では12日明け方にかけて大雪となる所がある見込みです。降雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。また、伊豆諸島では、12日昼前にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

icon

【福岡県 気象警報・注意報 2024年02月11日 16:44】
福岡、北九州地方では、12日明け方まで強風に、11日夜のはじめ頃から12日明け方まで高波に注意してください。

Attach image
icon

【東京都 気象情報 2024年02月11日 16:33】
伊豆諸島では、12日昼前にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。東京地方では、12日は未明から朝にかけて雪や雨の降る所があり、東京23区を含めてうっすらと積もる所があるでしょう。降雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。

icon

【関東甲信地方 気象情報 2024年02月11日 16:28】
12日昼前にかけて、関東地方の沿岸部と伊豆諸島では、落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨、降ひょうに注意してください。また、関東地方の平野部で積雪となる所がある見込みです。降雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。

icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2024年02月11日 16:21】
西日本では12日朝にかけて、東日本では12日昼前にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

icon

【緊急地震速報 第6報 2024年2月11日】
12時35分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.2程度、最大震度5弱程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月11日】
12時35分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.3程度、最大震度5弱程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

《緊急地震速報(気象庁発表)》
石川県で地震 強い揺れに警戒
〈強い揺れが予想される地域〉
石川

icon

【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 2024年02月11日 05:09】
西日本では12日明け方にかけて、東日本では11日夕方から12日朝にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

icon

【宮城県 気象警報・注意報 2024年02月11日 02:35】
東部では、11日朝まで強風に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月10日】
16時47分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.0、最大震度3を茨城県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月10日】
16時47分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.0と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 16:47】
[震度3]茨城南部

Attach image
icon

【兵庫県 気象情報 2024年02月10日 11:03】
兵庫県では、11日夜のはじめ頃から12日午前中にかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。竜巻などの激しい突風や落雷、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

icon

【地震情報 2024年2月10日】
10時21分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.2、最大震度2を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月9日】
23時40分頃、埼玉県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約90km、地震の規模はM3.8、最大震度2を茨城県、栃木県、埼玉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 19:07】
指揮者の小澤征爾さん死去 88歳
「世界のオザワ」と評され国際的に活躍

icon

【地震情報 2024年2月9日】
17時42分頃、伊豆半島東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約170km、地震の規模はM4.9、最大震度2を茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月9日】
17時42分頃、伊豆半島東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約190km、地震の規模はM4.7程度、最大震度不明と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月9日】
17時42分頃、伊豆半島東方沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.9程度、最大震度不明と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2024年02月09日 15:32】
兵庫県では、11日までなだれに注意してください。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 09:08】
日経平均株価 3万7000円台に上昇
34年ぶりの水準 米株価上昇受け

icon

【地震情報 2024年2月9日】
7時18分頃、福岡県福岡地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM3.1、最大震度1を福岡県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 02:34】
ウクライナ軍 総司令官を交代
ゼレンスキー大統領が発表

icon

【地震情報 2024年2月7日】
20時59分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.1、最大震度4を和歌山県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 20:59】
[震度4]和歌山北部

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月7日】
20時59分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.0程度、最大震度4程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【緊急地震速報 第3報 2024年2月7日】
20時59分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.9程度、最大震度4程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年2月7日】
20時59分頃、和歌山県北部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【地震情報 2024年2月7日】
18時44分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.0、最大震度1を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月7日】
17時9分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM3.3、最大震度1を茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 16:46】
首都高速道路 通行止めすべて解除
雪取り除く作業終わる

icon

【熊本県 気象警報・注意報 2024年02月07日 09:41】
天草・芦北地方では、7日夜のはじめ頃まで強風に注意してください。

Attach image
icon

【地震情報 2024年2月7日】
6時8分頃、佐渡付近を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.1、最大震度4を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 06:08】
[震度4]能登地方
[震度3]新潟上越、新潟中越、新潟下越、佐渡地方、富山東部、富山西部、加賀地方

Attach image
icon

【地震 06:08】
[震度4]能登地方
[震度3]新潟上越、新潟中越、新潟下越、佐渡地方

Attach image
icon

【緊急地震速報 第6報 2024年2月7日】
6時8分頃、佐渡付近を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.1程度、最大震度4程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

icon

【地震情報 2024年2月7日】
6日23時57分頃、愛知県西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM3.4、最大震度2を長野県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【NHKニュース速報 21:29】
香港・民主活動家 周庭氏を指名手配
香港の警察が明らかに

icon

【NHKニュース速報 14:56】
KDDIがローソン株を公開買い付け
三菱商事とともに共同経営へ

icon

【緊急地震速報 第1報 2024年2月6日】
6時37分頃、宮城県南部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

icon

【東京都 気象情報 2024年02月06日 05:47】
東京地方では、大雪のおそれはなくなりましたが、路面凍結による交通障害等に留意してください。また、伊豆諸島北部では暴風や強風の、伊豆諸島南部では落雷や竜巻などの激しい突風のおそれはなくなりました。

icon

【千葉県 気象情報 2024年02月06日 04:23】
千葉県では大雪のおそれはなくなりましたが、これまでに降った雪による交通障害や路面の凍結に留意してください。

icon

【東京都 気象警報・注意報 2024年02月05日 23:30】
東京地方では、6日未明まで大雪に警戒してください。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

【関東甲信地方 気象情報 2024年02月05日 22:40】
関東甲信地方では、伊豆諸島付近の低気圧の影響で、広く警報級の大雪となっています。引き続き6日明け方にかけて、積雪や路面の凍結による交通障害に警戒してください。

icon

【神奈川県 気象警報・注意報 2024年02月05日 21:18】
神奈川県では、6日未明まで大雪に警戒してください。

Attach image
icon

【埼玉県 気象警報・注意報 2024年02月05日 21:12】
埼玉県では、6日未明まで大雪に警戒してください。

Attach image
icon

【茨城県 気象警報・注意報 2024年02月05日 20:49】
茨城県では、6日明け方まで大雪に警戒してください。

Attach image
icon

【東京都 気象警報・注意報 2024年02月05日 20:19】
東京地方では、6日未明まで大雪に警戒してください。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

【千葉県 気象警報・注意報 2024年02月05日 19:48】
北西部では、5日夜遅くから6日明け方まで大雪に警戒してください。

Attach image
icon

【東京都 気象警報・注意報 2024年02月05日 19:44】
東京地方では、6日未明まで大雪に警戒してください。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

【東京都 気象警報・注意報 2024年02月05日 19:19】
東京地方では、6日未明まで大雪に警戒してください。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

【栃木県 気象警報・注意報 2024年02月05日 18:06】
北部では、6日明け方まで大雪に警戒してください。

Attach image
icon

【埼玉県 気象警報・注意報 2024年02月05日 18:03】
南部、北部では、6日未明まで大雪に警戒してください。

Attach image
icon

【長野県 気象情報 2024年02月05日 17:39】
長野県では、南岸低気圧の影響で、6日明け方にかけて、大雪や路面の凍結による交通障害に警戒してください。

icon

【神奈川県 気象情報 2024年02月05日 17:37】
神奈川県では、6日明け方にかけて南岸低気圧の影響で大雪となり、5日夜のはじめ頃から6日未明にかけて警報級の大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に警戒してください。強風にも注意・警戒が必要です。

icon

【埼玉県 気象情報 2024年02月05日 16:35】
埼玉県では広い範囲で雪が降っています。6日明け方にかけて、大雪による交通障害や路面の凍結に警戒し、架線や電線、樹木への着雪、ビニールハウスなどの農業施設の倒壊に注意してください。

icon

【東京都 気象警報・注意報 2024年02月05日 16:27】
東京地方では、5日夜のはじめ頃から6日未明まで大雪に警戒してください。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

【神奈川県 気象警報・注意報 2024年02月05日 16:22】
神奈川県では、5日夜のはじめ頃から6日未明まで大雪に警戒してください。

Attach image
icon

【茨城県 気象警報・注意報 2024年02月05日 16:20】
北部では、5日夜のはじめ頃から5日夜遅くまで大雪に警戒してください。

Attach image
icon

【千葉県 気象警報・注意報 2024年02月05日 15:57】
北西部では、5日夜遅くから6日明け方まで大雪に警戒してください。

Attach image
icon

【神奈川県 気象情報 2024年02月05日 12:22】
神奈川県では、5日夕方から6日明け方にかけて、南岸低気圧の影響で大雪となり、西部では5日夜のはじめ頃から6日未明にかけて警報級の大雪となる所がある見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に警戒してください。

icon

【NHKニュース速報 11:47】
東名・中央道など一部区間を通行止め
今後の大雪に備え正午から
首都高は一部の入口をすでに閉鎖
今後の大雪に備え

icon

【東京都 気象情報 2024年02月05日 07:22】
東京地方では、南岸低気圧の影響で、5日昼過ぎから6日朝にかけて広く雪や雨が降り、多摩地方を中心に大雪となるでしょう。降雪による交通障害や路面の凍結に警戒し、電線や樹木への着雪、ビニールハウスの倒壊に注意してください。伊豆諸島南部では、5日昼過ぎから夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。

icon

【NHKニュース速報 23:00】
京都市長選 元官房副長官の松井孝治氏
初めての当選確実 自立公国4党が推薦

icon

【地震情報 2024年2月4日】
17時43分頃、愛媛県東予を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM2.6、最大震度1を愛媛県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【東京都 気象情報 2024年02月04日 16:42】
東京地方では、南岸低気圧の影響で、5日昼過ぎから6日午前中にかけて雪や雨が降り、多摩地方を中心に大雪となる所があるでしょう。23区でも積雪となる見込みです。降雪による交通障害や路面の凍結に注意・警戒してください。

icon

【山梨県 気象情報 2024年02月04日 16:28】
山梨県では、5日昼前から6日午前中にかけて雪が降り、大雪となる所があるでしょう。積雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、着雪に注意してください。

icon

【関東甲信地方 気象情報 2024年02月04日 16:07】
関東甲信地方では、5日昼過ぎから6日午前中にかけて、南岸低気圧の影響で、山沿いや山地を中心に大雪となる所があるでしょう。予想より気温が低くなった場合には、平地でも警報級の大雪となる可能性があります。積雪や路面の凍結による交通障害に警戒・注意してください。

icon

【千葉県 気象情報 2024年02月04日 16:06】
千葉県では、低気圧や寒気の影響により5日昼過ぎから6日昼前にかけて雪や雨が降り、北西部を中心に大雪となる所がある見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、電線や樹木などへの着雪に注意してください。

icon

【静岡県 気象情報 2024年02月04日 16:00】
静岡県では、5日夕方から6日にかけて、南岸低気圧の影響で、山地を中心に大雪となる所があるでしょう。大雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、電線や樹木への着雪に注意してください。

icon

【NHKニュース速報 07:09】
米・英軍がイエメンのフーシ派を攻撃
米オースティン国防長官が発表

icon

【神奈川県 気象情報 2024年02月04日 06:03】
神奈川県では、5日夕方から6日午前中にかけて、南岸低気圧の影響で大雪となる所があるでしょう。積雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒してください。また、ビニールハウスなどの倒壊、架線や電線、樹木への着雪に注意してください。

icon

【地震 01:16】
[震度3]能登地方

Attach image
icon

【神奈川県 気象情報 2024年02月03日 17:23】
神奈川県では、5日午後から6日にかけて、南岸低気圧の影響で西部の山地では大雪となる所があるでしょう。積雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒してください。また、ビニールハウスなどの倒壊、架線や電線、樹木への着雪に注意してください。

icon

【東京都 気象情報 2024年02月03日 16:41】
東京地方では、南岸低気圧の影響で、5日午後から6日にかけて雪が降り、多摩地方を中心に大雪となる所があるでしょう。23区でも積雪となる見込みです。降雪による交通障害や路面の凍結に注意・警戒してください。

icon

【地震情報 2024年2月3日】
15時9分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.3、最大震度3を山梨県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【震度・震源速報 2024年2月3日】
15時9分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.3と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
icon

【地震 15:09】
[震度3]山梨東部・富士五湖

Attach image
icon

【緊急地震速報 最終報 2024年2月3日】
15時9分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.0程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

icon

【NHKニュース速報 06:31】
米軍 イラクとシリアの領内に攻撃
米兵3人死亡の報復か 欧米メディア

icon

【静岡県 気象警報・注意報 2024年02月02日 10:15】
西部では、2日夕方から3日明け方まで強風に注意してください。

Attach image
icon

【兵庫県 気象警報・注意報 2024年02月01日 15:35】
兵庫県では、1日夜遅くまで強風に、1日までなだれに注意してください。南部では1日夜遅くまで、北部では2日昼前まで、高波に注意してください。

Attach image
icon

【宮城県 気象情報 2024年02月01日 14:18】
宮城県では、1日夜のはじめ頃にかけて、発達する低気圧の影響により、西よりの風が非常に強い見込みです。東部の陸上と海上、西部では、暴風による交通障害や建物への被害に警戒してください。

icon

【岩手県 気象警報・注意報 2024年02月01日 12:04】
岩手県では、1日夜のはじめ頃まで暴風に警戒してください。

Attach image
icon

【北海道地方 気象情報 2024年02月01日 04:55】
北海道地方では、1日夜のはじめ頃にかけて猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風に警戒してください。太平洋側東部とオホーツク海側南部の海は、1日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて高波に警戒してください。

icon

【地震情報 2024年2月1日】
4時20分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM3.5、最大震度1を千葉県、東京都、神奈川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image