いかん。Twitterを眺めていたら時間が経ってしまった。
はい。とっとと風呂に入ってブログ書いて寝ます。
あ、今夜のブログネタ、投票企画の結果発表にするつもりだったけど、締め切りを今日の「8:59」にしていたこと、自分自身が忘れていた。
https://rec.telmina.com/p/2019/01/23/011648/
おはゆー。
普段の起床時刻よりも一時間ほど早く目が醒めてしまった。
まだ体調が万全ではないのでもう少し横になっていようかしら。
…望月記者のツイートのコメントにはまっとうなものも多いけど、やはりネトウヨによる低レベルなクソリプも目立つ。
それにしても、自分もジャパンタイムズは時々買うことがあるだけに、この現状はゆゆしきものと言わざるを得ない。
https://twitter.com/isoko_mochizuki/status/1089421540825849856?s=12
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
・メイド喫茶が好きなんじゃなくてワンダーパーラーカフェが〜
※ 否、マジで冗談抜きで、アキバ系萌え萌えキュンには懲りました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人的には、アキバ系萌え萌えキュンなメイドカフェがこの世からなくなっても痛くもかゆくもないけど、クラシカルロング丈メイド喫茶がなくなると地味に困る。
それだけ自分の心が荒んでいるということでもあるし、また、アキバ系萌え萌えキュンにありがちな右傾化した雰囲気も好きではない(かといって私がよく行くワンダーパーラーがリベラルっぽいかというと決してそんなことはないわけだが)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっぱり、あそこをドメインブロックしたのは大正解だな。
あと、ぱをーに変なスパマーが居着いていたときはあそこもブロックしていたけど。ただ、ぱをー運営はちゃんと仕事しているけどね。
京葉線、昔みたいに舞浜駅利用者だけ別の列車に隔離してくれないかな。
京葉線東京直通当初(つまり30年近く前)、165系(急行型)を改造した「シャトル・マイハマ」という列車があったけど、3両という短い編成も災いしたのか、失敗してしまったからなあ。
【女子テニス 大坂なおみ アジア初の世界ランキング1位に】
女子テニスの最新の世界ランキングが発表され、四大大会の全豪オープンで優勝した大坂なおみ選手が、男女を通じてアジアで初めてシングルスの1位になりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190128/k10011793721000.html
#ニュース #NHKニュース
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺はXPが出た当初はしばらく2000で頑張った記憶があるし、10が出たときは結局当初あった無料アップデートのキャンペーンに釣られて入れてしまったけどそれでも二の足を踏んだな。
しかし、7が出たときは即入れ替えたな。Vistaがダメすぎたから。
あ。ちなみに、そろそろ購入から六年経つソニー製の(←ここ重要)VAIO Duo 11は、元々Windows8が入っていて、それを8.1に上げたけど、結局10への更新は見送っていまだに8.1のまま。
「バカは風邪引かない」。
有名な諺だが、それがウソであることを私はほぼ毎年証明している。特に今年は素人目にもはっきりとわかる形で。
どんな言動をされたのかはわからないが、いきなり停止じゃなくてサイレンスにするとはなんて寛大なんだと思ってしまった。
私は、こりゃあかんと思ったアカウントは、最悪の場合無警告で即停止してしまう(てゆうかアカウントの「サイレンス」措置の効果をいまだによくわかっていない)が、自分にしてはそれでもまだ甘めの対応と思っているくらいだったので、軽くショック。
※ 現行リベラルインスタンスでは、明らかに悪質なスパム発信行為やそれに類するもの、重度の迷惑行為をおこなったアカウントをこれまで6個停止している。余談だが、単純に思想信条の違いを理由とする停止措置は、今のところない。それどころか、現行の前の初代リベラルインスタンスのときには、明らかに思想信条が対象ユーザ層と異なる人物がアカウントを登録していて普通にやりとりしていたくらいだし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
支持政党なし党は独自の政策を持たずにインターネット投票で法案への賛否の態度を決めるみたいなことを言っていたような気がするけど、それじゃ議員の意味なくねえかと…
王族が転生して奴隷になるとか、わざわざ転生しなくても王族→国家転覆→浮浪者→奴隷という転落人生は思いつくのでまあなんとも@
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
固定電話なんて、東京03で始まる番号を見てニヤニヤするために引いたようなもの。
※ ウソ。ただし結果的にそういう用途でしか使わない程度に、俺は固定電話依存率が限りなくゼロに近い。昔フリーランス時代はファックス送信用途で使っていたこともあるけど。たまに電話がかかってくると決まって営業電話だしね。
…去年の総裁選のときは石破フィーバーになったけど、やはりこの人も所詮は自民党の人間なんだなと。
朝日新聞の記事の書き方の問題かもしれないけど、言っていることがどうとでも解釈できそうだし、語弊を恐れず敢えて言うなら「毎日がエブリデイ」レベルなのでは?
「首相、参院選あるから改憲トーン抑えるのは…」石破氏:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM1X5T4WM1XUTFK029.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@panorama_box お一人様なら、気に入らないアカウントをBANしてもいちいち他人にウダウダ言われる心配もありませんしね。
@panorama_box あっ!
別荘地を作る計画、自分もあるのですが、すっかり忘れていました。
まあ、また変な輩にウザ絡みされるようになったら考えると思います。
ワードミュートも、野郎野郎と思いながら先送りにしているのがあったりします。
絶対、ウチの近所の交差点の信号、駅の自動改札やマンションのエレベーターと連動しているようにしか思えない。
異様な超高確率で、俺が交差点に足を踏み入れるタイミングで赤になる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺がリベラルインスタンスに「blue」を付けたのも、やはり安かったから。自由党のイメージカラーが青だったからということもあるが。
ただ、次にインスタンスを作るときはcomかjpのいずれかにすると決めている(つまりお名前は使わない)。
…アカウントのサイレンスって、ようは強制的に「未収債」以下のレベルでしか発言できなくしてしまうと言うことか。やっと納得できた。
やっぱり、自分がこれまで自分のインスタンスでアカウントブロックしたユーザは全部「サイレンス」ではなく「停止」にして大正解だった模様。
サイレンス - マストドン日本語ウィキ
https://ja.mstdn.wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9
…さっきは、石破茂氏の発言に対して「毎日がエブリデイ」とコメントしたけど、小沢一郎氏も最近それっぽくなってきているような気がする…。
首相の施政方針「外交と安保、えらい少なかった」小沢氏:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM1X6R9YM1XUTFK02V.html?ref=rss
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あかん。またゲーム制作詰まった。
人捜しのクエストで、探す相手とキーパーソンの接点を考えていたけど、両者の設定年齢が7歳も違うので、普通に親しくするのも不自然と思い、全面的に考え直す羽目に…。
仕方ない。風呂の支度をしてさっさと入浴しよう。
そして、風呂の中でアイディア出ししよう(と言って出てきたためしがないが)。