This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
うーん。
やはり近頃体調悪いの、私だけではない。
先週の私は、この時期なのに、風邪の初期症状みたいな状態になっていたからな。
This account is not set to public on notestock.
日本では政府すら率先して利権構造に群がっているから、そりゃ社会全体から知性が失われてゆくよな。
日本が再び経済大国の地位に復帰するという未来を想像することが出来ない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
←去年四月にjpにアカウントを作ってから1週間でアカウントを放棄した人。その後削除。
どうも私は、日本における典型的なネット民とは仲良く出来ないようだ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
…こういう問題があり、しかも標的にされているリベラル派もこれについては熟知しているはずなのだから、今こそリベラル派はマストドンに集結して欲しい。
別にウチのインスタンスでなくても構わない(リベラル派専用を謳っているウチならベストではあるが)。ウチ以外でも、Antifaのインスタンスもあるし、御一人様インスタンスを自力で立ち上げてもいいし、あえて汎用インスタンスで政治ネタを振るのもひとつの手だと思う。
言論の自由を萎縮させてはならない!
「Twitter Japanは差別ツイート放置の一方で、差別批判をロック! 背景に上層部とネトウヨ、自民党との親和性か」をちょい読み|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見
http://lite-ra.com/2018/06/post-4086.html
なんか最近、総武線に乗るときに、やたらとE231系900番台によく当たる気がする。900番台は1本しかないはずなのに。
マジで次のノートパソコン何にすべきか。
反対意見を押し切ってMacBookProにすべきか。
2年前の製品で、最近値下げが始まったからそろそろ後継機種が出るのではと思われるVAIO Z にすべきか。
はたまた、コスト・パフォーマンス最重視で、ショップブランドのPCにすべきか。