また寝落ちしていた…。
金曜日は終日忙しかったからまあ仕方ない。
HDR対応とは言え、4Kモニタの中では安物の部類に入るものを選んでしまったから、HDMI端子が圧倒的に少ない。HDMIセレクタは必須。てゆうか、HDMIをDisplayPortに変換するアダプタとかないものかな?(逆ならあるんだが…)。
そういえば、自分が5月に最初のインスタンスを建てたときは、Twitterと現実世界の両方で特に親密に絡んでいる人との連絡手段確保という目的があったな。
結局、当初の目的は果たされないまま、最重要と思っていた相手に対してはブロックする羽目になったし、最初に建てたインスタンスは閉鎖してしまったけど…。
私を拾ってくれる心優しい女性は、果たして日本にいるのだろうか?
どうも、数ヶ月前まで運命を感じていると思い込んでいた相手は、私のことを金づる程度にしか思っていなかったようだしな…。
私が日本人としてはかなり特殊な思考の持ち主であること、自分でもわかっている。
自分は、テレビもFacebookもLINEも存在そのものが悪だと思っている。この時点で日本人女性の9割とは気が合わないだろう。
ましてや、自分はリベラル派を自認しているが(もちろん選挙では立憲民主党に入れる)、海外では常識であるリベラル思想が日本ではなぜか異端。
それでもイケメンだったり高収入だったりすればまだ救いがあるのだろうが、どちらにも該当しないからね…。
楽しそうで面白そうな人を探すことそのものがハードル高い。
二十代半ばまでほとんどの時期を田舎で過ごしたせいで、まともな人間関係を構築できなかったし、4年前に都内に引っ越してくるあたりから秋葉原電気街にどっぷりハマってきたけど、メンタルが底辺の自称アキバ住人を見てますます人間不信に陥ったし。
「まな板は正義」は一理ある。
胸の鼓動をよりダイレクトに感じることが出来るわけだからね。
5年ぐらい前に好意を抱いていた女性とツーショット写真を撮ったときのことを思い出す…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
立憲民主党の街宣、明日じゃなくて良かった。
明日は4Kモニタが届くので、昼過ぎに外出することが出来ないのだ。
と言うわけで今日はあと30分ほどしたら新宿に向かう。
しかしなぜ、政党や政治家の街宣って、わざわざたばこ臭いところでやるんだろ。
こないだの新宿西口街宣の時も、たばこ臭くてずいぶんとイライラしたからな。
【ヒビノキロク】
[ヒビノキロク] 新規投稿: 【緊急】【本日】【政治】枝野幸男「東京大作戦1014」 https://rec.telmina.com?p=232
https://rec.telmina.com/p/tweet/
ok...
KDE という文字列を見ると、真っ先に「コナミデジタルエンタテインメント」を連想してしまい、気分悪くなる。てゆうか、コナミは初代プレステの中期頃から腐っていったよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先ほど唯一神(ぉぃ)のポスターに書かれた文章を読んできたけど、いつかのように特定の政治家に対して腹を切って死ぬべきとは言っていなかったな。