00:09:43 @Telmina@s2.libera.blue
icon

そういえば、何年か前には、子宮頸がんワクチンを男性にも勧めるという、これまた不可解な話もあったっけな。

00:14:44 @Telmina@s2.libera.blue
2018-05-05 00:11:28 Telmina🔒🚫の投稿 Telmina@tl.telmina.com
icon

Nowplaying さんざんなめにあっても! - 忌野清志郎

Attach image
00:34:40 @Telmina@s2.libera.blue
icon

…自分自身、デモ投稿サイトが欲しかったということもあるし、実質的に10年以上も塩漬けにしてきていた「さくらのレンタルサーバ」の領域の有効活用という観点からも、これはぜひ実現させたい。

【Twitter】【投票結果】デモ等の予定を投稿するサイト、必要だと思いますか?
rec.telmina.com/p/2018/05/05/0

00:34:58 @Telmina@s2.libera.blue
2018-05-05 00:34:26 Telmina.com Blog Postの投稿 blog@tl.telmina.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:37:38 @Telmina@s2.libera.blue
icon

先日Twitterでアンケートを採っていたデモ情報公開サイトの件、早速制作を始めているところ。
とは言ってもWordPressでお手軽に作っているだけではあるが。
プラグインの設定とかちゃんとしなければならないので、多分今日中には完成しない。
でもなんとかして、 に間に合わせたい。
rec.telmina.com/p/2018/05/05/0

11:38:28 @Telmina@s2.libera.blue
icon

これから出かけるので、続きは夜に。

17:26:33 @Telmina@s2.libera.blue
2019-05-03 23:56:09 忘れるな、モリカケ差別ビラ火炎瓶、一億総棄民社会はくる椎茸!の投稿 Hinanjo2nekodai1@s2.libera.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:03:43 @Telmina@s2.libera.blue
2020-05-05 00:03:08 よっ社ーの投稿 yoshaa@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:03:47 @Telmina@s2.libera.blue
2020-05-05 00:03:10 よっ社ーの投稿 yoshaa@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:03:50 @Telmina@s2.libera.blue
2020-05-05 00:03:12 よっ社ーの投稿 yoshaa@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:03:53 @Telmina@s2.libera.blue
2020-05-05 00:03:14 よっ社ーの投稿 yoshaa@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:05:08 @Telmina@s2.libera.blue
icon

大阪もそうだし横浜とかもそうだけど、カジノよりもコロナ対策のほうがはるかに優先度が高いはずなんだがな。

08:16:07 @Telmina@s2.libera.blue
icon

…本当に、精神論を言う政治家に存在価値はない。とっとと

twitter.com/narodovlastiye/sta

08:49:32 @Telmina@s2.libera.blue
2020-05-05 08:42:45 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

…千代田区、やる気無いだろ。

千代田区ホームページ - 新型コロナウイルス感染症に対する区の対応
city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/h

Web site image
千代田区ホームページ - 新型コロナウイルス感染症関連情報
14:19:06 @Telmina@s2.libera.blue
icon

…駄文になってしまったが、いいたいことが多くの人に伝わってくれれば…。

こんなご時世だからこそ、分散型SNSを使おう: Telmina's Diary
diary.telmina.com/article/1874

Web site image
こんなご時世だからこそ、分散型SNSを使おう