昨日のマストドンの活動は
トゥート : 85298(+77)
フォロー : 196(0)
フォロワー : 187(-1)
またツッタライーで変なアカウントにフォローされている。
自分とは一生関わることがないから、ブロックしてしまっても問題ないかな?
まあ、単なるスパムなら即ブロックで問題ないのだが、企業アカウントで非妙にまともなのかうさんくさいのか判断しづらい(第一印象としては後者寄りだが)。
まあ、一生関わらないことがわかりきっているからブロックでいいか。
ついでに、いったんはフォローを返したマーケティングツールとやらのアカウントもブロックした。
そいや昨日ひっさしぶりにセブンイレブン寄ってパン買おうとしたのだけど、なんか一つ一つの大きさが小さく感じたのは木のせいかしら
実際に日本国内に流通している食料品のサイズはどんどん小さくなっているし、値段も上がっている。
日本だけが貧しくなっているわけだが、大半の奴隷と化したジャップどもはその原因について考えようともしない。
外出準備ができたら、スーツケースと衣類圧縮袋を買いに行こう。
しかし、Switchのドックとamiiboが意外にもスペースを食うということが判明して愕然。モンハンにログインボーナス代わりのamiibo福引きがないならば絶対にamiiboなんて持っていかないのだがなぁ。
円高の時に「円高差益還元」と称して値下げ競争をしていた店舗にとっては、今の超円安のご時世だとかなりやりにくいんだろうな。
「円安なので値上げします」なんてことを円高差益還元と同じ感覚でやろうとするならば、まず間違いなく顧客は離れてゆくし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【Telmina's notes】 スーツケース購入待ったなしか? https://notes.telmina.com/i-should-buy-a-suitcase?pk_campaign=rss-feed
さっきブログではああ書いたが、ヘッドセットの持参は諦めて、音楽用のイヤホンでお茶を濁そうかな。
まあ、どのみち出先で音声チャットする予定なんてないし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
上皇の思想は明らかにリベラルだし、天皇もリベラルということらしい。
それならば実につじつまの合う話。
三度の飯よりも横並びと牛歩と進路妨害が大好きなジャップの皆さん、いつになったらお前たちは己らの愚かさに気づいてくれるのですか?
もはや、ホットパンツ女子鑑賞が唯一の楽しみと化している。
生身の女性、それこそ露出度が高くて健康的なホットパンツ女子とリアルにイチャイチャしたいのだが、自分にはそれすら許されていない。
スーツケース、結局滞在日数7日分相当のブツを買っちまった。
これで荷物のスペースに余裕を作れるぞ!
…でも普段スーツケースをどこに保管するかで悩む。ウチ、狭すぎて置き場がないんだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分も、映画館に行ったのは、一度ではないけど片手で数えられるほどしか行った記憶がない。
しかも最後に行ったのはもう三十年近くも昔。他人に連れられていったもんだから、映画の内容にもまるっきり興味なかったし。
自分としては、見たい映画なんて特にないし、それに映画館に行っても寝落ちするのが関の山だろうから、おそらく今後一生行くことはない。
嗚呼、ヨドバシAKIBA8階のインドカリーの店、盛況だ。
来る時間帯を完全に誤ったな。
懲りずに、インドカリーを食うぜ〜!
超食うぜ〜!
ブログを書いてから寝ようと思ったが、ネタらしいネタもないし、時間も時間なので、そろそろ寝てしまおう。
しかし、エアコンの風がうまく当たらないベッドで蒸し暑さに耐えながら寝るか、それともエアコンの風が当たるデスク前でエコノミークラス症候群覚悟で椅子寝するか、迷うところだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そろそろお盆シーズンだというのに、俺の中のジーキル博士とムスか大佐は鎮まることができない。
旧統一協会の組織票分布の推定 - #みらい選挙プロジェクト情勢分析ノート https://note.com/miraisyakai/n/ne95b4b79b8e7
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば、何とは言わないが、違法状態を長期間放置しておきながらなあなあで自己満クソイベントを運営していた輩は、まだ息をしているのかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分が高校生だった頃とか、初対面即悪意むき出しの田舎者があまりにも多すぎたから、群れることそのものがいやだったし、また群れる人間も固定化されていたな。
まあおかげでネトウヨにも極左にもならずに済んだけどさ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JT、そこはかとなく邪悪な雰囲気は漂っていたけど、気のせいでもなんでもなかったんだな。
なんか、ハドソン買収後に元ハドソン社員のクビを切ったコナミみたいな話だな。
【Telmina's notes】 明日から6連休。しかし… https://notes.telmina.com/summer-vacation-2022?pk_campaign=rss-feed
メイド喫茶にしばらく行かないと、もうどうでもよくなってくるな。
別に行ったところでそこのメイドの誰かが俺の女になるわけじゃないし。
私は今日から六連休だが、実質的に文字通りの意味で休めるのは今日だけ。
明日は明後日からの新潟行きの準備だし、明後日からは二泊三日の予定で新潟県内の親戚宅に行くし、最終日の日曜日はたぶん疲れたとか言って一日中寝ることになると思う。
明後日は昼間の新幹線で新潟に向かうから、朝ゲームなんてする暇がない。下手すっとモンハンのログインボーナスはグランクラスの中でもらう羽目になりそう。
あ。でもグランクラスでモンハンなんかやると大迷惑だろうから、新潟駅に着いてから待合室でやるのが妥当かな。
もちろんテザリング環境は必須。
そういえば、昔オフ会で、参加者が12人いたから内房線〜総武快速〜横須賀線のグリーン車の車端部で「12人個室」とかやったことあったなぁ。
まあ、そのオフ会に途中参加するためだけの理由でわざわざ内房線の君津まで行った私も相当酔狂だったが。もう20年以上も昔の話。
君津から横浜まで電車で移動とか普通はあり得ない。隣の木更津から高速バスに乗る方が圧倒的に早く横浜に着く。
でもそのときは鉄道趣味者の集まりだったからな。
あ。新潟に持ってゆく東京土産を見繕っておかないと。
でもどういうのがよいのか自分にはよくわからぬ。
あ、お目当ての列車がちゃんと運転されているかどうか、ここで確認できるじゃん。
発車時刻案内板ライブカメラ 新潟駅|JR東日本 http://traininfo.jrniigata.co.jp/webcamera/niigata
磐越西線一部運休という情報しかなくて、具体的にどの列車が運休になっているのかまるでわからなかったからな。
特に新潟駅から直通する列車は一昔前と比べて激減しているから、新潟発着の列車がちゃんと運転されているかどうかというのは個人的には切実な問題なのよ。新津での乗り換えは結構かったるい。
@Reaper 区間運休の上に、運転区間(新津〜野沢間)でも一部運休となっています。
で、個人的にその「一部」が何なのかというのがものすごく重要でして。明後日の行動計画にももろに響きます。
それにしても、本当に、一昔前と比べて磐越西線の新潟直通は激減したよな。
昔なんて、当時最新鋭だったキハ110が大量に投入されて、新潟直通便も信越本線内(新潟〜新津間)のみ快速運転という豪快なことをやってくれていたんだけどなぁ。あれは地味に便利だった。
仕事する気が完全に失せているから、今日休みにしたのは正解だったのかも。
当初は来週前半に休みを取るつもりだったけど。
【Telmina's notes】 【備忘録】発車時刻案内板ライブカメラ @ 新潟駅 https://notes.telmina.com/timetable-livecamera-in-niigata-station?pk_campaign=rss-feed
このヒコーキに乗ってる人たち自分ら以外みんな旅行なんじゃないかってくらい子ども連れや夫婦が多くてこっちも旅行気分になってきていい感じ
ゆりかもめで通勤していたときの数年前の自分を思い出す。
だって毎日レインボーブリッジを越えていたんだぜ。
まあ、買おうとしているものはお茶菓子程度のものという想定。
帰りの新潟土産ならネタがたくさんあるからいっぱい買ってそのまま宅配を依頼するけど。
いかん。
私、知らないおちさんにはついていかないけど、知らないホットパンツ女子にならついて行きかねない。
ホットパンツ女子の犯罪者に引っかからないように気をつけないと。
MacBook Proを持参しているが、イヤホンをうちに置いてきてしまった。
あと、今のままではUSB-Aケーブルを接続できないから、持ち運び可能なドックの購入も必要になった。
とりあえず、外出先でMacBook Pro 2018からPS5のリモートプレイを立ち上げることは出来た。
今日は昼食をとったのも遅かったから、もう少し休憩してから食事して、そのあと買い物する。
むしろ、荷物が重すぎるからいったん帰宅してもいいかな。
お盆休みに実家に帰るという人、最近は少ないのかな?
昔はお盆シーズンになると特急や新幹線は指定席も自由席も満席になったし、なんなら自由席町の長い列が上野駅とかにできていたくらいだが。
私の記憶が確かならば、ヨドバシAKIBA8階のレストラン街、最盛期には30店舗ほどあった気がするのだが、いまではその2/3ほどしかない。空き店舗となったスペースは一部を除き休憩スペースに転用されているから、やたらと広い。そしてそこで寝ている人や馬鹿話をしている集団を複数観測できる…。
さっき買ったばかりのドック、早速役に立っている。
まあ、このドックの本命はUHSⅡ対応のSDカードスロットなのだが。
デジカメで撮影した画像を素早く取り込めることを期待している。
そろそろMacBook Proの電池が切れるから、撤収すっか。
買うべきものはだいたい買ったし。
Mastodonのこのアカウントを少し前にフォローしてきてその後外したアカウントがあるけど、中の人が同一と思われるツッタライーアカウントから私のツッタライーアカウントにフォローがあって、どう反応すればよいのか迷っている。
とりあえず今のところフォローは返していない。
もうさ、東武東上線、東京都内の区間はすべて地下化すべきでは?
人身事故に対する抜本的な対策をするならもはやそれしかないよ。
運賃高いくせにケチなんだよなぁ、東武。
相鉄・東急直通線ができたら、直通先の、やたらと東武を目の敵にしている人間の多い特定私鉄路線の沿線民に、さらに火に油を注ぐことになるぞ。
← 東武のPASMO機能つきクレカを作った数年後に東武沿線を離れた人。
だってあの時点では引越を余儀なくされるなんて思ってもいなかったんだもん!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分たちが田舎者という自覚がないばかりか、上流階級と勘違いしている節すらあるので、尚更不快。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと、東横線が副都心線と直通運転を開始して間もないときに、日本橋の千疋屋でこっちがランチをキメているときに、東横線沿線民とおぼしきクソババア(どう見ても鉄オタではない)がクソデカい声で埼玉の悪口を言いまくっていたからな。
私は当時埼玉民(しかも東横線と直通運転している東上線の沿線民)だったので、「俺はお前の大嫌いな埼玉の人間だ」とでも言ってやりたい衝動に駆られたけど、ぐっと飲み込んだよ。
こうして考えると、もし自分の親戚に東急沿線民がいなかったならば、自分は東急をかつての西武のようにボロクソに貶していたんだろうな。
六連休二日目。
明日は昼の新幹線で新潟に行くのでその準備をしなければならない。その前にモンハンやろう。
PS5の電源を落とさないように気をつけなければ。(リモートプレイのため)
そろそろ外出の支度をして昼食を取ってこよう。
そのあと明日の支度。
明日は午前中にはウチを出ないと間に合わないからなぁ。
MacBook Pro 2018のウイルスチェックがなかなか終わらないので、放置してそのまま外出してしまおう。
【Telmina's notes】 明日から数日間の行動計画につきまして https://notes.telmina.com/plan-for-3day-trip-2022-summer?pk_campaign=rss-feed
…結局まだ外出していない。
もうすぐウイルスチェックが終わりそうなので、それを待ってから出よう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
平日の昼間だというのに、ヨドバシAKIBA、人が多いな。
どいつもこいつも、他人の邪魔をする技術を競っているのかと言いたくなるくらいに進路妨害ばっかりしてくるよな。
ちくしょう。
今日は整理券を配布していて、それも既に終了済みらしい。
諦めて別のところで喰うしかない。
お子様の金切り声が俺の頭痛を呼び覚ます…。
俺の内に秘められし怒りを呼び覚まそうとでも言うのか?
15年前にコンサートに行ったことをきっかけに大嫌いになったリチャード・クレイダーマンの楽曲が聞こえる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
某メイド喫茶のアプリも、最初の一ヶ月はログインボーナス目当てに毎日起動していたけど、それを1日欠かしたらもうどうでもよくなってしまった。
もう少し休憩したら荷造りしよう。
MacBook Proはもうカバンの中に入れちゃってもいいかな。
新型Switchはできることならモンハンで明日の分のamiibo福引きをやってからしまい込みたい。
明日はゲームする暇あるかな?
目的地に着くのが早くても夕方なので(新潟駅周辺の滞在時間を確保したいのと、新津での乗換がかったるいため)、最悪、モンハンサンブレイクには手を出せないかも。
さすがに新幹線、それもグランクラスでモンハンなんかやる勇気は無いぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うわーマジか!
明日あたしは新潟に行くときに東京駅から新幹線に乗るのだが、荷物も重たいことだし、予定よりも1時間ぐらい早めに東京駅に入ったほうがいいかもしんまい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
親戚宅に泊まりに行くだけなのに、去年の大阪旅行の時よりも荷造りが面倒くさいことになっている。
歯ブラシも寝間着も自前で用意しなければならないのと、ゲーム関連が意外にかさばったというのが大きいが。
よし。
とりあえず今日の分のモンハンワールドとサンブレイクのノルマは終わった。
新潟に着いてからゲーム機を起動したりリモートプレイしたりする必要は無い。
問題は明日。明日も多分あんまりゲームに興じている暇はないと思うのだが。
荷物の確認は概ね終わっているから、少し休憩したら出よう。
まずはヨドバシAKIBAに行く。何も買わないけど。
見るものも見たし、これから秋葉原駅の改札に入ります。
しばし地元とお別れ。
混雑した店で、食い終わっているのに席を離れようともしない知恵遅れバカップルは、店の裁量で排除できるようにして欲しい。
奴等のやっていることは立派な営業妨害だぞ。
なんで待っている人もいるのにどかずに低レベルな話をバカデカい声でできるんだろうな。
あと、混雑しているのに横に並んで牛歩している莫迦もいるし。
せめて1.5倍の速度で歩け。それでやっと私と同等レベルになれる。
てゆうか、なんで足を痛めていて半分引きずりながら歩いている私よりも、どいつもこいつも歩行速度が遅いの?
自分が乗る新幹線、あと1時間ぐらい後なので、もう少し休憩しよう。
新幹線に乗り込む前に飲み物を調達しておきたい。
まだ自分が乗る新幹線まで時間はあるけど、そろそろ休憩所を離れることにしよう。
トイレにも行きたいし、飲み物も調達したいし。あとお子様が五月蝿い。
とき367号のグランクラス、乗客は自分以外にもいるけど極めて少なくて、快適だ。
…あ!
東京駅で飲み物を買うのを忘れていた!!!
【Telmina's notes】 3年ぶりのグランクラス https://notes.telmina.com/granclass-2022?pk_campaign=rss-feed
もちろん去年7月にのぞみのグリーン車で遭遇した低脳ババアみたいな輩はおらん。よしよし。
大宮発射の時点でこれならば、新潟まで平和に過ごせますなぁ。
ブログも書いたことだし、iPhoneのテザリング接続の調子がよろしくないので、MacBook Proはカバンにしまってしまった。
iPhoneの電池をなるべく減らさないように気をつけながらネットサーフィンしますよ。
あ。新潟まで暇だから、せっかくSwitchを持ってきていることだし、ルミネスでもやろっかな。
ルミネスのスキンエディットモードをワンセッションやったら高崎に着いていた。
なんかゲームという気分でもなくなったので、しばらくぼーっとしよう。
もっとも、これからトンネルが続くので景色も楽しめないから、ゲームに戻るかも知れないけど。
。グランクラスに乗った意味あるのか?
さっきゲームしていたけど、それもすぐに飽きてしまった。
眠いのでこのまま新潟まで眠りそうな気がする。
でもこれだけ静かと言うことは、グランクラスに乗るほどの人間の民度はまだまだ悪くなっていないということか。
てゆうか去年のぞみのグリーン車で遭遇したクソババアどもは悪い意味で特別だった?
高崎以北、特に越後湯沢の周辺はトンネル続きで、一昔前は電波が通じずに、その間悶々としていたんだよ。
個人的には、長岡にはちょっとしたトラウマがあってだな。
できることならあんまり近づきたくないエリアなのだよ。
仲の悪い燕市と三条市の名前を冠した燕三条駅なう。
なお、関越道のインターチェンジは「三条燕」。あとるろうに剣心に出てくる少女の名前も「三条燕」。
もうすぐ新潟駅。
上越新幹線、いつの間にか、E7系の比率が上がっているな。
E2系を探すほうが難しくなっているかも。
さすが北陸新幹線に入るE7系。 JR東日本と西日本の両方の冊子があるぞ。
まもなく、終点、新潟です。
トゥートの公開範囲をミスったので再投稿。
新潟駅に着いたときの写真。
11番線から14番線まですべてE7系が停まっている!
新潟駅の改札を出て、万代口に来た。
かつての、ザ・国鉄ターミナル駅と言った面構えの駅舎は既に取り壊されたあと…。
新潟駅周辺で滞在時間を1時間半も確保した理由の1つを消化したので、新潟駅に戻る。
しまった!
新潟駅でいったん改札を出たけど、その時にお土産物を買うのを忘れたまま再入場してしまった!
まあ、今回はお土産物は買わなくてもいいかな。どうせあげる人間なんていないし。
あるいは帰りの時に買うか?
※おそらくだが、明日は買う時間を取れないと思う。
GV-E400なう。
JR東日本の電気式気動車。
私はこれに乗れる日が来ることを三年近くも待ち続けていたのだよ!
てゆうか、N700SとかE131のほうに先に乗っちゃうとはね。
新津なう。
クロスシートが空いたのでそっちに移動(新潟発射時点ではロングシートに座っていた)。
なお、写真は撮れなかったが、新津駅構内には、現在運休中のSLばんえつ物語号用の客車が停まっていた。
新潟駅に1時間半近くも滞在していたのに、お土産物を買うのを完全に忘れるとか、痛恨の極みだな。
普段は上下ともに駅舎側の1番線に入る新関駅で、珍しく2番線に入線。
ああなるほど。行き違いがあるのね。
The next station is Maoroshi terminal.
そう。馬下駅はターミナル駅なのだ。
でも無人駅。
でも3番線まである。
私がここに来るのは実に3年ぶり。
一昨年、去年はコロナ禍の影響で来ることができなかったんだよな。
いくら親戚とはいってもよそ者であることに代わりはないし。
私自身は新潟県民歴ゼロだし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
渋温泉、8年前のモンハンコラボイベントの時に行ったけど、普通に温泉街としてよさげな雰囲気のところではあった。
ただ、ここも再訪したいと思いつつその機会を作れていない。
箕面温泉には二度行ったのに。
そういえば、私が今滞在しているところの最寄り駅(JR磐越西線馬下駅)の隣の咲花も温泉街なのだが、そこには実は一度も行ったことがない。
磐越西線は馬下で本数が激減するから、咲花には行きづらいのよ。新潟から見たら奥のほうだし。
一応、自分は13日に帰京する前提で行動しているけど、よりによって13日に大雨が降るとのことで、下手すっと帰京できなくなる可能性大。
となると、完全オフにするつもりだった14日を移動日にせざるを得なくなるかも。
普段ならこの時間にパソコンいじるかゲームするかしているけど、今はそのどっちもできない。
まあ、機材は持参しているから物理的にやるのは可能だか、親戚とはいえ他人の家なので、あんまり押っ広げるわけにもゆかないし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日はお墓参りが控えているから、さっさと寝なければならない。
普段この時間帯(23時前後)なんて普通にPCいじっているかゲームしているか。
テレビドラマが死ぬほど嫌いな私にとっては苦痛だ。
なんでテレビドラマって、こうも人を不快にさせる要素に満ちているの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やはり、いくら有機ELモデルとはいえ、Nintendo Switchの画面は私にとっては(特にモンハンをやるときは)何も見えないに等しいくらいに小さいことに変わりないので、15インチの外部モニタは欠かせない。
とりあえずお墓参りはしてきたが、厳密にはお盆の時期より前であることを差し引いても、お墓参りやお掃除をした形跡のあるところはウチ以外は数えるくらいしかなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただ、ヘイト発言を意図的に放置しているのは許せない。
多すぎて回っていないのではなく、大物ヘイターが放置されている。
多分トランプ制裁はスケープゴートだろう。
…あかん。
ゲーム中ずっとタイムラグが発生していて、コマ送り状態。
ゲームしていてつらかった。
去年の箕面旅行の時にホテルから自宅のPS5に繋いでリモートプレイしていたときはなんとかゲームできる程度のラグで済んでいたので、回線の問題なのだろうな。
【Telmina's notes】 3年ぶりの親戚宅滞在 https://notes.telmina.com/stay-at-relatigves-house?pk_campaign=rss-feed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
体感的に荷物を軽くするために、MacBook Proも帰りはスーツケースにしまい込むことにする。
リュックに入れて背負うと重たいのよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
往路はグランクラスの席でブログを書くためにリュックに入れていたけど、そのせいでリュックが重たくなっていたのよ。
117系、自分も1度だけ、15年前に乗ったことがあるけど、あのときの用事のことは思い出したくない。
岡山から倉敷まで、確かサンライナーに乗った記憶が。
373系、1度だけ、22年前に「ムーンライトながら」で東京から名古屋まで乗ったことがあるけど、あれで懲りた。
…あ、それとは別に一回だけ、東京の近くでごく短距離、普通列車運用で乗っていたかも。記憶曖昧だが。
自分が高校生の頃は、毎日毎日113系(しかも非冷房に当たる可能性あり)という、飽きるのを通り越して苦行の通学だったな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
安倍の国葬に賛成する理由が全くないのだが。
やりたい奴らだけでてめえらのポケットマネーでやってろ。
JR東日本千葉支社、こういう判断「だけ」は早いよな。
台風8号接近…JR東日本 あす千葉県内一部路線で運転取りやめ(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2e540b27e2b19074e69792a2266d07ca14eddc84
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一度乗ってみたいなぁ、とき鉄の観光急行。
今私は新潟県内にいるけど、直江津までべらぼうに遠いところだからなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ああああああああああああああああ!!!!
俺もおたるワイン飲みてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この善人である俺様が極悪人のムスカ大佐に心酔する理由は、彼の言葉が真実を述べているからだ。
おはゆー。
今朝時点でまだ帰京するか否か決めかねているが、いちおう今日の日没前までに帰宅することを前提に行動することにする。
今回ほど、帰りの指定席券を買っておかなくてよかったと思った日はない。
何せ帰宅予定日当日の朝になっても帰宅するか否か決められないんだもん。
嬉しい誤算は、事前に調べていた新潟県内の天気予報が大はずれして、一昨日の到着時から今朝までずっと晴れていること。
折りたたみ傘、使わなかったな。
車両の運用を掲載しているサイトを調べてみたところ、磐越西線、だいぶキハ110系列の運用が減っているんだな。
そういえば、一昨日自分がGV-E400に乗ったときも、キハ110の姿は見かけず、途中新関駅ですれ違った列車もGV-E400だった。
東京に帰り着いたら、また俺の中のムスカ大佐が金言を発するんだろうな。
「見ろ! 人がゴミのようだ!」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すっかり今日帰京する前提でいるけど、新潟土産、何を買おうかな。
えちごビールは実はヨドバシAKIBAでも一部買えるので、今回それはパスかな。断酒中でもあるし。
今回は、帰りの新幹線の中でもMacBook Proを押っ広げることはしない。
たぶん自由席にすると思うし。
げ。
東京、もう雨降ってるのか。
こりゃ、東京に着いたら一旦帰宅して荷物を置いてから外出しよう。
グランクラスに空席があるのにそれをみすみす逃すのも残念だが、カネがないのとほかにも事情があり、致し方なし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私も最近は主にFirefoxを使っているなぁ。
特にうっふーんぶちゅ♥︎ではもっぱらFirefoxのみを使ってネットサーフィンしている。
やはりMozillaを死なせてはならない。
ぶっちゃけGoogleは嫌いだし、素のChromeなんて仕事ではそれ指定なのでいやいや使っているけどプライベートPCにはインストールすらしていない。
Chromiumを使っているVivaldiすらも、最近は使用頻度を敢えて減らしているくらい。
…新幹線の普通車に乗るときは、民度を気にしてはならない。
去年のぞみのグリーン車で低脳ババアが騒いでいたときはガチギレしたけど。
本当に車内で寝て過ごしたいならやはりグランクラスしかない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっき自分もそれを確認しました。
前々から、Mozillaの支援を受けていないから寄付してくれみたいなメッセージは受け取ってはいたが…。
やば。
よりによってこんなときに喉が痛くなってきた。
新幹線の車内でゲホゲホ言おうものなら白い目で見られるぞ…。
高校時代、学年屈指の美少女と同じ部活に所属していたけど、私は相手にもされなかったな。
その美少女とは別の女子とは仲良くしていたけど、恋愛とはまた違ったな。
そういえば、例の美少女からはファミコンのテトリスのカセットを借りたことがあったかな(ぉぃ)。
…平常運転とは…。
成田エクスプレスの運行情報・運休情報:JR東日本 https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/express.aspx?group=nex
旅行したいけどカネがないし、それ以前に暇が無い。
磐越西線の災害で、もう今年はSLばんえつ物語に乗るのも不可能になったし。
感染症対策できない知恵遅れは新幹線に乗るべきではない。
さっき上越新幹線の車内で、感染症対策やマナー向上へのお願いの放送があった。
自分が往路でグランクラスに乗ったのは、その手の低脳を避けるためという意図もあった。
カネがないので復路は普通車にしたけど。
ゲーム機の音がうるさいのも苦情の対象になるのね。
往路のグランクラスでは自分もSwitchを取り出してルミネスで遊んでいたんだよなぁ。
あ。イヤホンはちゃんとしていましたよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近行っていないけど、少し前まで時々足を運んでいた秋葉原の橙幻郷というメイド喫茶でも、Squareのシステムを採用していたっけな。
【Telmina's notes】 無事新潟から帰還・2022 Summer https://notes.telmina.com/i-came-back-from-niigata-2022-summer?pk_campaign=rss-feed
さっきのブログの中でも述べたE653系快速、やっぱり代走だったのか。
個人的にはラッキーだったのだが、現業としてはたまったものではないだろうな…。
[青春18きっぷ利用者に朗報?新潟地区で一部快速列車がE653系で代走続く | akkiの鉄道旅行記](https://akki-trip.com/e653_rapid/)
うーん激しい雨か。
あんまり出歩きたくないけど、今日はヨドバシAKIBAに行きたいから、普段歩く距離だが電車移動すっか?
今日は疲れたので、インドカリーを食うぜ〜!
超食うぜ〜!
いつも飲むいちごラッシーが品切れなので、今日はチャイを飲むぜ〜!
超飲むぜ〜!
猫カフェとかメイドカフェよりも、個人的にあったらいいと思う店舗。
・キャンギャルカフェ
・チアリーダーカフェ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分は、2005年の福知山線脱線事故の時に、少なくともテレビは役に立たないと確信したけど、それですら気づくのが遅すぎると思っていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハイレゾをハイレグと勘違いしてしまった(空目ではなく、ハイレゾという言葉をハイレグと解釈してしまった)。
もうダメだ。
なんで日本の奴隷階級って、わざわざ他人の邪魔をするの?
頼むから、痛めた足がまだ完治しておらず引きずりながら歩いている俺よりは速く歩いてくれよ。お前らの足は飾りかよ?
冷蔵庫の中の飲み物の在庫が枯渇したので買わなければならない。
とりあえず、帰りにコンビニでお茶とエナジードリンクを調達しておこう。
雨じゃなければ、ポイント失効対策でビックカメラに行くのに。
飲料系はあっちのほうが遙かに品揃えがよい。