昨日のマストドンの活動は
トゥート : 66195(+72)
フォロー : 180(0)
フォロワー : 172(0)
まーた、某メイド喫茶アプリのログインボーナスを取り逃していた。
そこに行く気そのものも失せてきているから、もはやどうでもよくなっている。
This account is not set to public on notestock.
イヤホンとかヘッドホンを問題にするなら、公共スペースや交通機関、飲食店等でのバカップルやキモオタの低レベルな会話を規制して欲しいよ。
特にグリーン車は車掌や車内販売員以外との会話を全面的に禁止し、違反者は途中駅でつまみ出すとかやってくれないと、安心して電車に乗れない。
This account is not set to public on notestock.
悪いほうの小池が2階建て電車とかぬかしたことはいまだに覚えているし、こんな百%嘘だとわかることにまんまと引っかかる低脳有権者が多すぎるという現実にも愕然。
時間が勿体ないから何かしようとしても、最中常に先が見えない感覚に陥ってて楽しさを感じなかったりするので結局何もしないとなる
【Telmina's notes】 新型コロナ、やはり多人数での会食や旅行がリスクか(その2) https://notes.telmina.com/group-mess-is-too-dangerous-2?pk_campaign=rss-feed
まー、フェミニズムとかよくわからんけど、「男女が生物的差異に関わらず、同じことを権利主張要求する」と「男女が性別的差異に関わらず、その人らしく生きやすいようにする(こっちが本質では?)」がごちゃごちゃ混同して大きい声で発信されてて、みてて不快になることが多いなぁ…ってそこの路地で猫が言ってたにゃん。
大昔、初代リベラル鯖を運営していたときに、フェミニストとその取り巻きが大挙してきて賑やかになったけど、結局いろいろと問題を残していってくれた。
おかげで(彼ら彼女らには嫌われたが)2代目、3代目のリベラル鯖を運営する上でいい勉強にはなった。
This account is not set to public on notestock.
やっぱりWordPressから完全に手を引いた俺は勝ち組。
セキュリティリスク抜きにしても、管理がクソ面倒だったし、今はどうか知らないけど自分が関わっていたときの日本コミュニティは問題だらけだったし。
ヨドバシAKIBA8階レストラン街、どんどん店が減っているよなぁ。
やはりコロナ禍、と言うよりそれに対する国や東京都の無策が原因かな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Black Tokyo / 下田祐
8BIT MUSIC POWER FINAL -RIKI Collection-
#nowplaying
自作ゲーム第五弾で実装予定のとあるステートギミックのスクリプトを書き直した。
結構面倒ではあるが、これをできないと別のステートの実装にも入れなかったからな。