【Telmina's notes】 【MHR】橙幻郷モンハンオフ会参加レポート https://notes.telmina.com/mhr-meet-up-at-tougenkyou-2021-06-23?pk_campaign=rss-feed
【Telmina's notes】 【MHR】橙幻郷モンハンオフ会参加レポート https://notes.telmina.com/mhr-meet-up-at-tougenkyou-2021-06-23?pk_campaign=rss-feed
This account is not set to public on notestock.
ああっ!
これ、昔の自分にも言えることなんだよな。
2017年頃は当時運営していた鯖のデータベースを何度も吹っ飛ばしていたから。
なので、現在自分が運営している鯖では、cronで定期的にデータベースのバックアップをとるようにしているし、メンテ前にも手動でバックアップをとることにしている。
Mastodonの公式アプリは、Mastodonに興味を持ったユーザーが、AppStoreでMastodonを検索して最初に見つける公式配布のアプリとなって、そこから登録するサーバを選択する導線を担うことを第一の目的にしています。
なお、この登録サーバの候補リストは、joinmastodon.orgのAPIから供給されるようです。
また、登録後にアカウントのフォローを促し、ホームタイムラインで最初のユーザー体験をしてもらおうという考えで設計されています。
mastodon.socialなどを想定していただけると良いのですが、既に連合タイムラインは、そこから新しいユーザーを探して下さいというには件数が多すぎ雑多な情報すぎるという判断で、ローカルタイムラインについても同様とみています。
Mastodonの設計としては、ローカルや連合タイムラインは、ディレクトリやトレンドと同様に、フォローする新しいユーザーを探す場所という定義です。WebUIのスタートメニューでも『見つける』というカテゴリに分類されています。
これはちょっとみなさん、予想外だったのではないでしょうか?
うーむ。
この書きっぷりからして、Mastodonの公式アプリは自分が主として使うものにはならなさそうだな。
Tootleに若干の不満があるからその代替となるものがあればと思っていたけど、そんなに甘くはなかった。
This account is not set to public on notestock.
…なるほどそういう発想か。
だがそれでも俺はAmazonを多用する気にはなれないな。
競合潰しは日本のイオンをも凌駕するえげつなさと読めたし。
This account is not set to public on notestock.
…選挙のたびにアイコンを変えるのもかったるいので、私のイメージカラー、正式に変更すべきかな。
悪いほうの小池が緑色なんかイメージカラーにするばっかりに。あと維新とか。
とりあえず自分は、ネットでは政治と野球の話はするなとかぬかす連中の戯れ言に対しては一切聞く耳を持たないことにしている。
ただ、さっきのブーストで言及されていることそのものの本筋としては自分も共感できる。
一度文章を書かなくなると確かに書けなくなる。
自分が惰性でブログを続けているのだって、それに対する恐怖心からだしね。
実際にTwitterでは、一度発言しなくなったら雑談レベルですら書きづらくなったしね。
多分、もし今何らかの理由でブログの更新が数日途絶えたりしたら、「もう面倒くさいからいいや」となるのは必至だな。
発売から3年半近く経つモンハンワールドからの卒業をいまだにためらっているのだって、日々のログインボーナスがあるから。たぶんアレがなかったらとっくの昔に放置していた。現にそんな概念のないモンハンダブルクロスは半年ほどしか持たなかったし。
【バイク鯖からのお知らせ】
スパム投稿を確認しましたので警告を送るとともに、当該投稿群を削除いたしました。
お優しいなぁ。
こっちはスパムを発見次第BANするし、しかもそうならないように登録の門をわざと狭くしているというのに。
日本国内で特定の思想信条を扱うコミュニティだと、普通のやり方ではまず間違いなく運営妨害が入ってくるし、なんなら味方だと思っていた人物が背中から撃ってきたりもするからね。
今上天皇や上皇がリベラルな思想の持ち主らしいという話は前々から聞いているので、実は個人的には発言内容そのものに対してはあまり驚かなかった。
…こんなこと言われると、タダでさえ摂取したくないコロナワクチンを余計に摂取したくなくなる。
「2回目接種後に発熱」半数以上…市職員300人調査、「病欠」は4割 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20210624-OYT1T50016/
信号を守れない知恵遅れ自転車乗りどもは一匹残らず豚箱にぶち込めよ。
あいつらのせいで、青信号の横断歩道を渡るのが怖いんだよ!
This account is not set to public on notestock.
…自分のFedibirdのアカウント、自力の公開トゥートを最後にしたのは1月みたい。
直近では非公開トゥートも含めほとんどしていないし。