00:04:17
icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 38875(+86)
フォロー : 150(-2)
フォロワー : 153(-2)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

00:06:34
icon

敢えて元ネタをブーストとかしないけど、コッチは中学生、高校生の頃、やたらと「頭いい」だの「マジメ」だの言われていたが、何分全国最低レベルの民度の超ド田舎での出来事なので、それらの言葉には多分に悪意が含まれていた。
なので、それらの言葉を私は褒め言葉ととることができない。

01:22:18
icon

PHPなんてここ5年以上もまともに弄っていないから、言語仕様とかほぼ忘れている。

01:23:40
icon

ブログネタとして考えていたモノは一応あるけど、それをネタにブログを書く気が失せた。

01:25:24
icon

過去に私が「仕事として」PHPを扱ったことは2回あるけど、2回ともあんまりいい思い出がない。特に最初の1回目は私がサラリーマンをやめざるを得なくなる遠因にもなったし。

01:28:41
icon

私はIoTには否定的なのだが(今年の元日にゲットしたヤマハのサウンドバーを数ヶ月で使用停止した理由のひとつ)、来週日曜日に届く新しい洗濯機がモロにネット対応なので、そうも言っていられなくなる。

01:30:10
2020-08-17 01:29:30 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@minohdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:30:26
icon

16年前にJavaに明るい未来を期待していた俺みたい。

01:32:01
icon

まあでも、今でも業務アプリの開発で用いられているだけまだJavaはマシか。

…と思ったけど、自分が知らないだけで C# も結構業務アプリ開発で使われているなんて話も聞いたことあるなぁ。実際どうなんだろ。

01:32:20
2020-08-17 01:30:54 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@minohdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:32:59
icon

Javaは5になってからおかしくなった。
アノテーションとか導入される前のJavaの完璧主義的な言語仕様は好きだったのに。

01:33:23
2020-08-17 01:32:46 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@minohdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:36:22
icon

JavaScript、自分もたまに仕事で使うけど(今参画しているプロジェクトではその機会がないが)、昨今の言語仕様は本当によくわかっていない。

01:37:48
2020-08-17 01:37:24 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@minohdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:39:05
icon

それは私も思う。
その点、まだVBScript(コレ知っている人どれだけいるんだろ?)のほうがマシだったかもしんまい。アレには「一応」型の概念はあった。

01:39:19
2020-08-17 01:38:48 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@minohdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:39:44
icon

JavaScriptがナウかったのはjQueryとかの影響だと思っている。

01:40:18
2020-08-17 01:39:50 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@minohdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:41:18
icon

VBScript 、結局扱っているのは全部ヴァリアント型なんだけど、一応文字列とか数字とか定義することは出来なんだよな。

01:42:35
icon

でも、今からVBScript、というよりVisual Basicを使えと言われたら、まず間違いなく拒否する。

01:45:40
icon

Perlの言語仕様はほぼ完全に忘れている。
たぶん今からPerlを使えと言われたとしても、私にはもはや何もできない。

01:47:05
2020-08-17 01:46:19 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@minohdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:48:17
icon

覚え直す努力はすると思うけど、長年使っているJavaの知識に引っ張られて混乱するのがオチだと思う。
特に「continue」というキーワードはJavaのそれとは全然別の意味だったと記憶しているし。

01:49:35
icon

スカイライナーに乗りたい(関係ない)。

01:51:43
icon

まずい。もう2時じゃん。
まだブログ書いてないよー。

01:53:00
icon

「Javaはオワコン」とかよく言われるけど、なんだかんだ言って何十年か先までしぶとく残り続ける気がする。

01:57:15
icon

まあ、生き残ってくれないと、'00年代前半あたりにJavaに明るい未来を期待していた自分みたいな人間が大量に食いっぱぐれることになるけどね…。

01:57:55
icon

その意味だとやっぱりまだまだJavaが強いかな。

02:01:56
icon

あ。そうか。
需要という点だと、新規開発はどうか知らんが、既存システムのお守りとかで、JavaはCOBOL以上にまだまだ安泰だな。

02:03:58
2020-08-17 02:02:45 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:04:14
icon

あ、そうか。
絵文字は英語でもemojiだもんな。

02:06:24
icon

個人的には、絵文字、特にMastodonのカスタム絵文字にはあんまりいい印象がないけど。
使い方次第でトゥートの可読性が下がるし、何ならわざと可読性を下げるクソリプを送ってくるのまでいる。

02:09:01
icon

…ブログは翌朝書こう。もう今から書くのは無理だ。

02:11:09
icon

おやすみ。

02:14:58
icon

@toneji おやすみなさいませ。

02:15:03
icon

@hinketu おやすみなさいませ。

02:15:09
icon

@moriyaki おやすみなさいませ。

07:26:39
icon

おはゆー。
ここではあえて詳しく書かないが、朝から不機嫌なり。

07:31:34
icon

バリアをババアに空目してしまい、混乱してしまった。

07:33:39
2020-08-17 07:31:34 Melilot☘️の投稿 Melilot@melilot.icu
icon

感染症対策でセルフレジを積極的二推してたけど使ってる人見たことなかった

07:37:04
icon

セルフレジ、自分は何度か使ったことがあるけど、自分の想像以上に使いづらかった記憶しかない。
ファミマのセルフレジとか、決済が電子決済のみと言うのはいい(というより当然)として、自分でバーコードを読み取ったり袋詰めしたりしなければあらないし、その一連の流れの中でひょんなことから不正行為を疑われるのではないかとビクビクすることになったりするので(まあちゃんとレシートを受け取ればよいだけとはいえ)、何だかんだ言って、店員のチェックがちゃんと入る有人レジのほうが安心できるのだ。

07:37:29
icon

@hinketu おはようございます。

07:44:10
icon

@Azukyuda おはようございます。

07:47:58
2020-08-17 07:47:43 Melilot☘️の投稿 Melilot@melilot.icu
icon

セルフレジを使ってみると、思ってたよりも店員さんが処理してくれてるところが多かったんだなあという感じになる

07:50:17
icon

たしかにそう。
店員さんが処理してくれていてこちらが手間と感じることの最たるものは袋詰めだし(これはレジ袋強制有料化でマイバッグ持参で買い物するときに再認識したが)、購入する商品の確認とかも店員と購入者のダブルチェックのほうが安心できるし。

07:50:52
2020-08-17 07:48:38 黒石九朗の投稿 Chromie_@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:51:35
icon

私も他人と会話する必要がないことを期待して当初はセルフレジを歓迎していたけど、そのメリットを潰して余りあるくらいにデメリットが大きかった…。

08:00:25
icon

今から30分以内に風呂国何か書きたいが、ネタがない…。

08:25:25
icon

結局、昨日やった価値観診断について言及することにした。

08:26:37
2020-08-17 07:18:21 Neoの投稿 Neos21@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:26:38
2020-08-17 08:25:24 ☑ザオリク丼𝕏 🗾 :vivaldi:の投稿 zaoriku@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:26:39
2020-08-17 08:25:48 ☑ザオリク丼𝕏 🗾 :vivaldi:の投稿 zaoriku@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:30:04
icon

私もネットでは長ったらしいだけで内容スッカスカな文章を投稿することがあるから人のこと言えないけど、たまに、やたらと長文なのに書いた当人が何を言いたいのかさっぱりわからず、区切りも不適切で無駄に間延びした文章を読まされると、意味不明を通り越して悪意を感じることすらある。
ましてやそれが自分に対するメンションとかで使われると、それを理由に書いた奴をブロックすらしたくなる。

08:31:26
icon

人様に対するメンションで相手に読まれることを前提にしていない駄文をぶち込むような輩と意思疎通を図るなんて、俺には無理。

08:36:23
icon

【Telmina's Diary】 俺の価値観。 diary.telmina.com/article/1878

08:37:30
icon

そう言えば、Twitterがまだ公式にリツイートを導入する前に使われていた非公式RTと先述の長い駄文を組み合わせてコッチに絡んでいた奴もいたな。
書いている内容からしてもコッチに対する悪意剥き出しだし、しかも非公式RTを使って他人に他人様の発言を晒すこと、さらには駄文が入りきれずに「Twitlonger」などという長文投稿サービスを使って、全文を読ませるためにワンクリック余計なことをさせるということをされてしまい、そいつは三重の意味で私に対して悪意を持っていた。
当然そんな奴とはまともに会話するだけ時間の無駄なのでブロックしたけど。

08:58:27
2020-08-17 08:52:12 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 08:51】
4-6月期GDP 年率ー27.8%
リーマン後を超え 最大の落ち込みに

09:36:23
2020-08-17 09:36:17 Telmina :libera_tokyo:の投稿 Telmina@libera.tokyo
icon

…自粛だけ要請してろくに補償をしてこなかったから、ある意味当然の結果だよな…はぁ〜っ。

GDP年率27.8%減 戦後最大下げ (朝日新聞デジタル) - auヘッドライン news.headlines.auone.jp/storie

09:54:03
icon

@mamemomonga おはようございます。

09:54:37
icon

今月中どっかで休みとりたいな。
たぶん無理だと思うけど。

11:06:16
icon

今日の千代田区、ゆうがたになればちったぁ涼しくなるのか。
昼は相変わらずつらいな。

11:07:25
icon

…と思ったら夕方でも30度前後か。
ダメだ。30度を涼しいとか言ってしまうとか、完全に感覚がおかしくなっている。

Attach image
11:38:26
icon

自分が今参画しているプロジェクトのプロパー会社も、本音はとっととテレワークをやめたいようだけど、なんだかんだ言ってテレワーク継続中。自分とかの場合は開発側で高度な機密情報を扱わないというのもあるんだろうけど、本当によく回っているよと思う。

11:44:52
2020-08-17 11:39:53 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:45:29
icon

ザ・サエさんみたいな似非日常系の思想押しつけコンテンツとかになったらどうしよう。

11:47:18
icon

個人的には、ザ・サエさんは子供の頃から大嫌いで、昔NHKでアレと一部時間が被っていた伝説の歌番組「レッツゴーヤング」が存在していたときにはそっちのほうを見ていた。

12:03:55
icon

外は暑いけど、湿気があまりないからまだ歩きやすい。

12:49:37
icon

ウチを出るときは暑いモノの快適だったのに、いつの間にか汗をかいていた。

12:55:08
icon

…やっぱりあいつらはならず者の集団だったか。
マジで人身事故が起きる前に取り締まらないとダメだよ。

ウーバー当て逃げ 被害者の声 (アサ芸Biz) - auヘッドライン news.headlines.auone.jp/storie

12:57:13
icon

これじゃ信号無視して横断歩道を渡っている人間の邪魔をすることなどなんとも思わないのもわかる。
さっさと法的に規制しないとダメ。

13:01:01
2020-08-17 12:40:08 銀河のしろくまの投稿 shirokuma_doodle@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:03:38
icon

私がサラリーマン時代に勤務した最後の会社は、リーマンを口実に社員のクビを切るときに、パワハラにならないようにうまくクビを切っていたけど、それでも本質を見抜いていた何人かの人はブチ切れていたし、解雇の対象になっていなかった人まで怒らせてしまっていた。
まあ、詳しくは書けないけど、もし私が仮にそのときやめさせられていなかったとしても、数年後には自発的にやめざるを得ない状況に追い込まれていたのは確実だから、むしろ会社都合でやめられたのは正解だったと思っているが。

13:07:05
icon

あ。ひとり、当時仲のよかった別の社員は会社と大げんかしていたっけな。
特定の役員との仲はやめる前から険悪になっていたし。

13:29:48
2020-08-17 13:21:36 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:31:10
icon

開設していなかったのか!
まあ、俺は海水浴場が開こうがコロナ罹患者の受け入れをしていなかろうが、房総半島には近寄りもしないが。

13:52:37
icon

…本当か?
今思いっきり晴れているぞ?

Attach image
16:51:06
icon

← いまだにAIと言われると「ザナック」や「ドラゴンクエストⅣ」を連想する人。

17:16:43
2020-08-17 17:16:34 Telmina :libera_tokyo:の投稿 Telmina@libera.tokyo
icon

…最後の一文がすべてを物語っている。
安倍氏は、首相や議員の職を辞した上で、ゆっくり休むべきだ。

安倍氏の行動 海外紙「酷評」 (日刊ゲンダイDIGITAL) - auヘッドライン news.headlines.auone.jp/storie

17:19:19
icon

業務をシステムに合わせるという発想のSAPは日本企業には革新的すぎるのかも。

17:21:25
icon

まあ、業務をシステムに合わせるという発想が日本で広く受け入れられたら、うちらみたいなITひじかたは一部のエキスパート以外みんな食いっぱぐれるとは思うけど。

17:25:11
icon

もうすぐ定時だけど、これから外出するのがおっくうになる気温だな。

Attach image
17:33:59
icon

@Reaper お疲れ様です。

17:37:05
icon

本日の業務は終了致しました。

17:39:57
icon

@Reaper どもです。
頭が痛いので今日は定時で切り上げました。

17:41:51
icon

とりあえず、自炊できない私はこれから外に出る。
近場で済ませるか普段通りヨドバシAKIBAのあたりまでいくかどうかは、マンションのエントランスを出た後暑さに耐えられそうかどうかで判断する(ぉぃ)。

17:45:35
icon

耐えられないほどではなさそうなので、ヨドバシAKIBAに向かおう。

17:46:07
2020-08-17 17:44:36 いそがしのげんちゃん。​:verified:の投稿 ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp
icon

学歴じゃその人計れないのはほんとに思う

17:46:25
icon

← 一応大卒だけど底辺のあいてぃーひじかた。

18:14:59
icon

最近ビックカメラで買い物していないからポイントがいつ失効するか気になっていたけど、まだもう少し持ちそうだ。
それにしても、今年に入ってからビックカメラで全く買い物していないことも同時に判明。
まあ、ヨドバシカメラとどっちに行くかと言われたら間違いなく私はヨドバシを選ぶ人間だからなあ。

18:23:34
icon

ビックカメラ、どうも店の雰囲気からして合わないのよ。
ビックで買えてヨドバシで買えないものはほぼないから、どうしてもヨドバシに行ってしまう。

19:04:53
icon

たらいま。

19:05:09
2020-08-17 19:02:08 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:05:32
icon

25,6歳あたりと言えば、俺の人生の中でも中学生時代と並ぶ暗黒時代。

19:06:11
icon

社会人になっても学歴や職歴でマウントをとるクズが居ることをあの時期に覚えた。

20:28:17
icon

私は視力の関係で絶対に運転免許を取れない。
つまり、車のラッピングという楽しみを堪能することもできなければ、女の子をドライヴに誘うなんて事もできない。
それ以前に、公共交通の発達していない地域に住むなどもってのほか。

20:31:23
icon

高速の練習とか、新大宮バイパスとかも適していそう。

21:05:07
icon

さて困ったぞ。
明日付のブログのネタもない。

22:51:25
icon

ま~た無駄に時間を溶かしてしまった。
今夜はシャワーで手抜きしようかな。