ふろからあがった~!
創作意欲をかき立てるのに、スケベ心はやっぱり重要なんだな。
俺が自作ゲームにメイドやホットパンツ女子を出したのも、間違いではなかったんだ(こじつけ)。
@panorama_box そうそう。それなんですね。
なので、現在リメイク版作成中の自作ゲーム処女作なんて、当初思いもよらなかった方向に話がどんどん引っ張られてゆきました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter、当初から頭のおかしなのはいたけど、完全にダメになったのは15年安保のときだな。
アレでネトウヨや冷笑系に支配されるようになってから、言論の自由は急速に奪われていった。
今年は憲法集会で野良ツイキャスとかやらなかったから、連休明け時点で想定以上にギガが余っている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
難しいテーマだな。
むしろウチのリベラル鯖のほうが、利用者数が圧倒的に少ない分平和なのかも知れない。
※ 管理者(自分)が全体主義を嫌っているということもあるのだろうけど。
それにしても、なぜ政治系の話題はあれるのだろうね?
あんまり深く考えたことはなかった。
1つは排他性。これは疑うべくもない。
あと、排他性にも繋がるけど、歩み寄りというものを期待しにくい分野であるというのもあるかも。自分自身自民党絶対不支持なので、自民党支持者に歩み寄るのは無理。
※ 尤も、いわゆる政治以外の話題で繋がることはあるし実際にそうやって繋がっている人もいるので、思想信条の合わない人を全否定するのも違うと思う。
ほかにも、政治系が荒れる要素って何かあるかな?
うっ。
その「感じ悪い」使い方、私よもよくやる。
とりあえず、このアカウントのフォロワー数が百を超えるまでは、よほど目に余る人を除き、自発的にこちらからフォロー解除はしないつもりだけど、既に現時点でフォロー数がフォロワー数の倍以上あり、本音を言うと早く整理したいところ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リベラル鯖の常連(といっても数名だが)は、マストドンの公開範囲指定を上手く使っていると思う。
ある意味、サーバのテーマそのものがセンシティヴだしね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ。ウチのリベラル鯖、ローカルタイムラインがほとんど機能していない(非公開トゥートが多いからローカルタイムラインに出てこないため)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺はSwitch本体についてきた黒Joy-Conを充電器?にさして、イカJoy-Conをあとから買って本体につけたな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グランクラスと四季島の「食」豪華刷新 気になる内容は - #社会 - #朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASM4Q6J9ZM4QUTIL06Y.html?ref=rss
非の打ち所のないほど同意。
だいいち、そんなことでコンプレックスを満たした気になったって、自分自身は何一つ変わっていないわけだしな。
自らをより劣った立ち位置に追い込んでいることに、いい加減に気づけ。
https://twitter.com/zaregotonandayo/status/1125333512309972997?s=12
『家政夫のミタゾノ』が安倍政権の風刺テンコ盛り! 総理のお友だち優遇、忖度、トカゲの尻尾切り、改ざん… - #リテラ https://lite-ra.com/2019/05/post-4701.html?utm_source=rss20
一応、我がリベラルインスタンスでは支持政党や政治家の話を出来るけど、Mastodon全体から見ればニッチもニッチだし、おおっぴらにやっているとも言いがたいからね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GWのJR利用者、10連休効果で2割増 過去最高に - #社会 - #朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASM5753TXM57UTIL01S.html?ref=rss
昨日はインスタンスをぶっ壊してしまった影響で寝不足になってしまい、夕方の貴重な時間を丸々寝て溶かしてしまったから、今日は昨日できなかった作業をしたい。
1坪店から国会を発信 「ネトウヨだった」投稿主の懸念 - #社会 - #朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASM517T66M51PTIL010.html?ref=rss
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
以前は自分も一時的にjp鯖をサイレンスミュートしていたことがあったな。
それに、別にjp鯖に恨みがなくても、小規模サーバの中には、負荷軽減のためにあえて大手をサイレンスミュートするところもあるわけだしね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私のリベラル鯖でも、明示こそしていなかったけどニコふれをドメインブロックしていたし、しかも一部のユーザさんにはそれがばれていた(というかそうすると思われていた)からね…。
お水バッコンバッコン飲むから(1日で4Lデフォルト)、ここに金かけてもいいかもしれないな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。