これは久々に明るいニュース。
これをモデルケースとして、共産系の首長をどんどん増やしていってほしい。有権者も反共刷り込みを鵜呑みにせず、ちゃんと公約や実績を見て投票先を選ぶべき。
全国唯一の共産党籍の町長が誕生 保守系が共倒れ 大阪・忠岡町長選 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250518/k00/00m/010/211000c
これは久々に明るいニュース。
これをモデルケースとして、共産系の首長をどんどん増やしていってほしい。有権者も反共刷り込みを鵜呑みにせず、ちゃんと公約や実績を見て投票先を選ぶべき。
全国唯一の共産党籍の町長が誕生 保守系が共倒れ 大阪・忠岡町長選 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250518/k00/00m/010/211000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kako(人民kakopon) 入管法改悪反対🍉🔑さん:
「おめでとうございます!すごい!なんと2位と65票差。選挙にはやはり行かねば。棄権は論外だが、白票も何の役にも立たない。
共産系が初当選 前町長は書類送検で維新から除名 大阪・忠岡町長選(朝日新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/21f107ec35250b14901b56507e0421343f824e34?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250518&ctg=dom&bt=tw_up」 / X
https://x.com/kakopontan/status/1924112554491806000
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大阪忠岡町長選挙の結果から公職選挙について考え直してみる: https://notes.telmina.com/thinking-elections-from-recent-mayor-election-of-tadaoka-town?pk_campaign=rss-feed
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
政治を現状維持のままにするとどんどん悪い方向に向かうという例。
今まで必要なかった余計なことを無駄に要求されることに対して、違和感ないのですか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…KDDI、というかauの回線、25年間使い続けていたけど、そろそろ潮時かな?
でもドコモもSoftBankもあまり使いたくないし楽天に至っては論外だからなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
社会運動参加者が高年齢化していて、労働者が平日の集会にそもそも足を運べないという点、半分は正しい。
しかし、憲法集会のように祝日に開かれるイベントでも、視界に入るのは私(アラフィフ)よりも上の世代ばっかり。
どうにかして若年層にもっと関心を持ってもらいたいものだが。
政権打撃とかいう割には、この記事ではないがBlueskyで小泉進次郎が後釜とかいう話が出ていて、いよいよ自民党は日本の農業を本格的に壊滅させる気なのかと思った。
首相、江藤農相更迭へ 少数与党で野党に押され 参院選控え政権打撃 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250520/k00/00m/010/296000c
石破首相 江藤農相を交代させる方針 きょう最終判断へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250521/k10014811531000.html