Xperiaからの書き込みテストを兼ねて。
リベラル鯖にGlitchを導入したので、ローカルタイムラインが見やすくなった。
ローカルユーザが他鯖ユーザーの発言をブーストしてもこっちで見えるのはなかなか便利。
Xperiaからの書き込みテストを兼ねて。
リベラル鯖にGlitchを導入したので、ローカルタイムラインが見やすくなった。
ローカルユーザが他鯖ユーザーの発言をブーストしてもこっちで見えるのはなかなか便利。
This account is not set to public on notestock.
…本当に小沢さんにはがっかりだ。
維新と組むことそのものがあり得ないのだが。
https://twitter.com/cdp_aichi10/status/1680232907653382144?s=12&t=9ild7uMJs5EkGIAu-gDCjA
言わんこっちゃない。
それでもこれまで維新を支持してきた人は支持を続けるのですか?
自分たちの首が絞まるんだよ!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今のツッタライー、意図的に治安を悪くしているので救いようがない。
あそこを乗っ取った輩がそもそも極右なので、自浄作用なんて永遠に期待できないし。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
まあ、どうせあの橋下のことだから自分に不利な結果が出たら解釈をねじ曲げるに決まっているけど、一応意思表示だけはしてきましたよ。
「LIBERA TOKYO」からのお知らせ
2023年1月28日以降、原則毎週土曜日に、当コミュニティにご登録いただいているユーザ様の情報を確認させていただき、下記の条件に該当する方に対し、招待状発行権限を付与させていただいております。
●2022年10月28日(金)以降にユーザ登録された方のうち、ユーザ登録から3ヶ月が経過し、なおかつ投稿数が100に達している方
先ほど、今週分の確認をおこないましたが、今回は該当者なしでした。
※ 先週は当方多忙に付きチェック出来ておりませんでした。
This account is not set to public on notestock.
一瞬、自分はまだ作動していなかったっけと思ったら、ちゃんとしていた。
インボイスは単に個人事業主だけの問題ではなく、これを許したらなし崩し的にサラリーマンとかもやられるんだよ。てゆうか既にサラリーマン増税の話が出てきているし。
なので、これは全国民が反対しなければならない。カード返納運動が起きているマイナンバーと根っこは同じだよ!
ここにいる方々にはあまり影響はないとは思うが、自分が参加しているSNSへの招待コード発行可能状況について投下しておこう。
当方から発行可能な各SNSの招待コードについて(2023年7月22日版) — Telmina's notes https://notes.telmina.com/invitation-to-post-twitter-20230722
「SNSの招待コードについて」という最新のブログ記事が公開されました!大手SNSの現行体制に関する問題点や新しいSNSの紹介、そして私自身が運営するコミュニティについても触れています。是非、この記事をチェックしてみてください!詳細はこちら→https://notes.telmina.com/invitation-to-post-twitter-20230722?pk_campaign=rss-feed
---
Summarized by #IFTTT AI Service.
This account is not set to public on notestock.