このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みんなThreadsの話してるけど、私のいるこれくてぃばは大資本のクズどもとは連携しないと明言しておりますので、つながれないそーです。えへへ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この言い方からすると、あからさまなスパマーというわけではなさそうだな。
それにしても、過去発言をほじくり返してくる奴等に対しては、当人の意図がどうであれ警戒してしまう。
自分はあっちのアカウントふたつに対しては両方ともカギを掛けてしまったので、悪意あるリツイートだけは避けられているけど、おかげで企業公式キャンペーンにも参加できなくなったし、発言そのものも制約されるようになった(少なくともゲーム関連と政治関連の話はしてもほぼ無意味になってしまった)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一応、リベラル鯖からは「threads.net」をドメインブロックしたけど、この対応でいいのかどうか全く自信が無い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、そうか。
リベラル鯖の従来のニュースbotアカウント、未収載にしていたからブースト可能だったんだ。
試験運用中の新botのほうはあくまで公開範囲をローカル限定にすることを主軸にしているから、実質的にブースト不可能(してもローカル内にしか公開されない)んだよな。
ローカルタイムラインには公開したいし、かと言って連合タイムラインには出したくない(出すと絶対に悪意あるアカウントやゴシップ系のアカウントに補足される。過去に実害あり)から、暫くは併存させるか???
[ #note ]
インスタグラムのテキストベース会話アプリ「#Threads 」(邦題:スレッズ or スレッド) について、マストドン ユーザーが知っておくべきこと
『先月(2023年6月)のメタ社全社ミーティングにおいて、幹部より「Threadsは、ActivityPubと呼ばれるマストドンが使用する分散型ソーシャルメディア・プロトコルと互換性をもっている」ことが報告されている』
つまり、ActivityPub互換の #Mastodon や #Misskey のアカウントを既に持ってる我々は高みの見物で大丈夫ということです。😇
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。