icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 6025(+17)
フォロー : 103(0)
フォロワー : 95(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

2022-11-27 00:06:20 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

【Telmina's notes】 【お知らせ】【Mastodon】「LIBERA TOKYO」の大規模メンテナンスの予定につきまして notes.telmina.com/notice-about

Web site image
【お知らせ】【Mastodon】「LIBERA TOKYO」の大規模メンテナンスの予定につきまして
2022-11-27 12:13:08 けーざいの投稿 keezay@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-27 12:15:51 Telmina🎌🔒⛔の投稿 Telmina@mastodon-japan.net
icon

ツッタライーでは俺も極左呼ばわりされたな。
俺のことなんてなにも知らないくせに。

2022-11-27 14:14:55 LIBERA Newsの投稿 LiberaNews@libera.tokyo
icon

「関西電力と九州電力は電気代の値上げを決めていない。それは電源の原発依存が高いためといい原発依存へ誘導している」参加者より~11.25原発反対八王子行動 - Independent Web Journal RSS Feed iwj.co.jp/wj/open/archives/512

Web site image
「関西電力と九州電力は電気代の値上げを決めていない。それは電源の原発依存が高いためといい原発依存へ誘導している」参加者より~11.25原発反対八王子行動
2022-11-27 17:29:41 けーざいの投稿 keezay@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-27 17:50:02 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

一理ある。
しかしながら、Mastodonでは他鯖のアカウントを通報したときに、対象アカウントの所属鯖にも通報を飛ばすオプションがあるから、単純にスルーして終わりというわけにゆかないケースもあろう。

まあ、私が運営するリベラル鯖では通報を奨励しているから、適切な理由を書いてくれるならどんどん通報して欲しい。もちろん対応の必要無しと判断したときは本当に何もしないよ。

2022-11-27 18:22:43 けーざいの投稿 keezay@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

昔京王沿線に憧れていた私の目に狂いはなかったようだ。

icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 6034(+9)
フォロー : 103(0)
フォロワー : 95(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

2022-11-27 18:00:44 うんどうnetの投稿 undounet@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

18時半開始か。
今回は難しそうだな。

仕事が遅れていて、下手すっと残業が必要になりそうだし。

icon

@padda もしあまりにも目に余るような発言を繰り返す者がいるようであれば通報してください。
程度にもよりますが、この鯖から見えないように対処することも可能です。

icon

@sakuchan0310x ここから繋がっている他鯖の投稿が流れてくるタイムラインですね。

逆に「ローカルタイムライン」は、フォローしていない人も含めてこの鯖の公開投稿しか流れてきません。

icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 6039(+5)
フォロー : 103(0)
フォロワー : 95(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

@padda あ、なるほど。

ウチもあんまり酷い下ネタが乱発されたらそれなりの対応はしなければならなくなりますが、まあ今までのこの鯖の様子からして、そこまでしなければならなくなる事態には発展しないとは思っています。

2022-11-29 00:25:43 🌏サユリ🌴T.H.🌎の投稿 sayuri_t_h@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自分は元々スポーツは大嫌いで、自分がプレイすることはもちろん、観戦することも、さらにはファミコンのスポーツゲームに至るまで、おおよそスポーツと名のつくものほぼすべて大嫌いなのだが、幼少の頃はもちろん政治の問題と結びつけて考えることなどなかった。

しかし、スポーツに限らず、自分が「なんとなく嫌い」と思っているもの、大人になってから見てみると政治的にも腐っているものが多いんだよな。
テレビのバラエティ番組もしかり。

icon

とある遊芸ゲームに楽曲を提供していた人が極右だということを知ったのは実はつい最近だが、自分がその人物を嫌い始めたときにはもちろんその人物が極右などということは知るよしもなかった。ただなんとなく「こいつとは合わない」と思っていたに過ぎない…。

icon

ツッタライーで、とある野党系の政治家に難癖付けている低脳を久々に見かけて、気分悪かった。

icon

あれだけの大事故からもなにも学ぼうとしないとか、さすが日本だよ。

2022-11-29 20:18:33 げーみんぐ🐼ぱんだくんの投稿 redpanda@gamingjp.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-29 20:34:51 hinketu🎮WizardryPGの投稿 hinketu_n@gamingjp.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マジかぁ!
今週末は頑張ってここもv4にする!

2022-11-29 20:40:25 hinketu🎮WizardryPGの投稿 hinketu_n@gamingjp.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

大阪、学校は減らすし選挙では汚い手を使うし、将来大丈夫なのか?

icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 6055(+16)
フォロー : 103(0)
フォロワー : 95(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

【LIBERA TOKYO からのお知らせ】

当サーバのメンテナンス実施まであと3日となりました。

当サーバのユーザ様におかれましては、今一度、管理者ブログの下記の記事をご確認いただきたいと思います。

【お知らせ】【Mastodon】「LIBERA TOKYO」の大規模メンテナンスの予定につきまして — Telmina's notes notes.telmina.com/notice-about

Web site image
【お知らせ】【Mastodon】「LIBERA TOKYO」の大規模メンテナンスの予定につきまして
2022-11-30 04:39:37 paddaの投稿 padda@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

青春時代、「平凡化=右傾化」というとんでもない低民度地域で過ごしてきた自分にとっては、「異端こそ正義」だ。

icon

@padda むしろネトウヨがMastodonに大挙してこないかという不安が…。

icon

@padda まあ、この鯖からドメインブロックすれば「この鯖のユーザは」連中から守られますが、他鯖のユーザに対する悪影響も心配です。
ただでさえ日本人は右傾化しているのが多すぎますので。

2022-11-30 12:01:10 paddaの投稿 padda@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-30 12:04:20 うんどうnetの投稿 undounet@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

悪魔崇拝している連中を改心させることなんて果たして可能なのか?

2022-11-30 12:16:22 けーざいの投稿 keezay@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あ、なるほど。
極右と極左がお互い潰しあっているのを見たことがなく、それどころか共同戦線を張ってリベラル叩きをしているのは、やはり奴等は同類という自覚が奴ら自身にあるということなんだな。

icon

あ、なるほど。
極右と極左がお互い潰しあっているのを見たことがなく、それどころか共同戦線を張ってリベラル叩きをしているのは、やはり奴等は同類という自覚が奴ら自身にあるということなんだな。

icon

…女性議員はもっと増やすべきだが、こんなのまで増やすべきではない。
完全におっさんじゃないかよ!

杉田水脈政務官「命に関わる女性差別ない」 14年発言を説明 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20221130/

Web site image
杉田水脈政務官「命に関わる女性差別ない」 14年発言を説明 | 毎日新聞
2022-11-30 05:36:25 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@suzuken 自分のアカウントが成りすましではなく本物であることを示す重要な機能です。

たとえば企業なら公式ホームページなど、自分のものであると証明できるものであればなんでもいいのですが、そこから自分のアカウントにリンクを張ります。

Twitterアカウントを案内するのと同じように、公式Mastodonのアカウントを書くような感じです。

この時、リンクのHTMLタグにrel="me"と明示しておきます。

Mastodonからも、プロフィール補足情報に公式ページのURLを書きます。このリンクもrel="me"が自動的に指定されます。

相互にrel="me"でリンクされていると、お互いが自分のものであることを示すことができます。

Mastodon側では、相互にrel="me"となっていると、表示がグリーンになります。

リンクは、Mastodonのアカウント同士でもOKです。

リンクは指定できるが、自由にならない場所ではrel="me"がつけられないこともあります。

逆に、意識しなくてもリンクがrel="me"になっている場合もあります。

2022-11-30 16:38:42 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@hyoyoshikawa ご本人ってことでいいんですよね?
なら私からもフォローせねば。

2022-11-30 16:22:19 蓮舫🌈れんほうの投稿 renho@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自分、政治家の知り合い(お互い相手を認識し合っている関係)がいないもんだから、政治家の知り合いがいる人が羨ましい。

まあ、そんなこと言われると、海江田事務所に足を運んで海江田氏に顔を覚えてもらえとか言われそうだが。

※ 東京一区在住なので海江田氏のテリトリー。

2022-11-30 17:28:23 うんどうnetの投稿 undounet@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

蓮舫さんがMastodonに来たということは、枝野復活も切望したい。

2022-11-30 18:14:58 瑞貴の投稿 sakuchan0310x@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-30 20:03:25 ぐぬ管 (GNU social JP管理人)の投稿 gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

参議院議員の蓮舫議員が分散SNSのアカウントを取得したそうです。

https://twitter.com/renho_sha/status/1597872475937079298

https://twitter.com/renho_sha/status/1597872475937079298
2022-11-30 17:13:34 ありまりばーの投稿 SRE6812@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

すげえわかる。
むさしの号便利すぎる。

by もと埼玉民

icon

@hyoyoshikawa いろいろとお疲れ様です。

状況次第では、ウチみたいに登録承認制にしてしまうのもテです。

2022-11-30 21:14:28 Wataの投稿 nashvilleskyline@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-30 21:16:00 Wataの投稿 nashvilleskyline@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

小沢一郎か枝野幸男が首相になる世界線を見たかった。

icon

@nashvilleskyline いつかまた立憲の代表に返り咲いて欲しいです。
あと、枝野さんにはMastodonに帰ってきて欲しい。

icon

@hyoyoshikawa あ、さようですか。
というかむしろ逆の流れですね。

幸か不幸かウチの鯖は平和そのものですけど、状況次第では、ユーザさんからの反対で一旦は取りやめた完全招待制にしてしまうことも視野に入れています。