@mutaguchi 個人的には振り返るかもしれない内容だったらSNSには書かずどこかにメモる、検索範囲は極力狭く 派ですねえ。よほどあのとき話してたアレ ってなったときはSNSを検索しますが
@mutaguchi 個人的には振り返るかもしれない内容だったらSNSには書かずどこかにメモる、検索範囲は極力狭く 派ですねえ。よほどあのとき話してたアレ ってなったときはSNSを検索しますが
ちょっとプログラミングができる人はどこへ行く? - ちえラジ Chat | standfm https://stand.fm/episodes/64b5fe590584129c917636a5
@mutaguchi 自分の場合は、その辺をSNSに書かない代わりになるべく公開できる場所に情報を書くとかですかね。
所作も含めて参考にしてほしいとかなるとやっぱり動画配信だと思うんですが、機密情報が絡むアプリ制作とかだと公開配信できないのでなかなかタイミングが難しいですね。
SBC.オープンマイク #81用ビデオインタビュー編集完了 。
しんどいな。結構手間がかかる・・・。
収録開始前の無音時間とか必要だな。
群馬に時給1500円のコストコができる→嘆く地元小売店「群馬で深夜でもないのにそんな待遇用意できない。」 https://togetter.com/li/2188785 #Togetter @togetter_jpより
とはいえうちはフリーランスだしな、他所の時給なんて関係な・・・とはいえ、結局よその時給が上がらないとこちらの実入りも良くならないしな。わたしたちは一番最後に儲かるんだ。これがいい刺激になればいいのだけど。