@abel_1230 自撮りはいいけど地鶏は食べたい。
初心者こそ補助輪を使え - ちえラジ Chat | standfm https://stand.fm/episodes/63e1bf5c4ee7e1c1b1a3f6b5
ところであの名前を呼びたくないもあのSNS運営者さんは「粗悪なBOTどもを封殺したい」ということで無償APIを切ったが、正直自動投稿程度であればIFTTTとかPower AutomateとかBuffer経由で投稿できるしそういうアカウントが凍結対象なのかって言うと凍結対象になってないみたい(実際あたしは凍結されてない)し、なんか行為の有用性がイマイチわからないんだがなにをしたいんだろうね。
まだFacebookの「ユーザータイムラインへの投稿APIだけ潰す(ページやグループへの投稿APIはノータッチ)」というアプローチの方が影響範囲的にも有効性的にもマシじゃねえか?って気がする…。
「UAがブラウザじゃない投稿を潰す」としてもヘッドレスブラウザなりブラウザオートメーションなりで投稿した投稿を検出することは不可能だしなあ。
むしろ地震速報BOTとか有志BOTを潰してる時点で行動としては悪手じゃないかねえ…。
ちゃんと有効性説明して有益なBOT向けAPIを有効化する作業だってすぐ誰でもできるわけじゃないし。
某SNSはまあ可能ならもうそろそろ離れてこっちだけ見ていたいからnitiasaハッシュタグで盛り上がれるくらいの人が来て欲しいしそのためにもあのSNSはもっともっと過疎ってほしい。
というかそういうので盛り上がってる人たちのインスタンスにいる人をフォローすれば良いのかな・・・?