のTLとかまともに見とるわけないやろ!
Spoonailと読みます
色々ゲームするひと
あとちょっとしたソフトウェア開発など
※多い・雑多にもほどがある・フォロー/フォロバ気まぐれ
■HOT: Vintage Story、ARK、他好きなゲーム→ https://whiteblackspace.hatenablog.com/prof
■何か作る メイン/最近は
・
もかなり/
ほどほど/C++ほんの少し/つくったものとかはここ
■で遊んだりほんの少しだけカスタム絵文字を作ったりごくまれにファンアートのような何か描きます
■20↑
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リンクからだと一応読み込めてプレイもできるけどタイトルがDefaultのままなのと
読み込みボタンからの読み込みはできないな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
線を引いたり塗りつぶしができないのはまあ共同編集なのでそれはそうとして
連打も多分1回/sとかにされてるので結構簡単にレートリミットに引っかかってしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たまドラ登場プレイ中だから
なんか急に来た奴って印象が未だにあるんだろうな
最初からこいつがマスコットですって用意されてればまた違ったんだろうが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モチョぷっぷーを描きたくてを描いたらそこで寝落ちしてしまい
起きたらしていた上にさらに別の
されていたw
#みすきーeveryonedraw部
RE: https://misskey.io/notes/9l3akjxslj
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
bunも並べてみた #みすきーeveryonedraw部
RE: https://misskey.io/notes/9l38fv93cg
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(0,0)付近ということで少なからず色んなところに初心者によるものと思われる汚れがついてるけど
このニンフィアの周りピッカピカに綺麗でほんま草
ほんまや、現代英語 helicopter 「ヘリコプター」は佛蘭西語 hélicoptère 「エリコプテー」を由徠とし、その語源は < 古希臘語 ἕλιξ (hélix)「ヘリクス;螺旋」の屬格 ἕλῐκος (hélikos) 「ヘリコス;螺旋狀の〜」 > 佛蘭西語 helico- 「ヘリコ〜;螺旋狀の〜」+ 希臘語接尾辭 πτερόν (pterón) 「プテロン;羽根」→ hélicoptère 「エリコプテー;螺旋状の羽根」(造語)やんけ。ほえーしらなんだ。
──參考文獻──
この投稿は主に以下の文獻を參考にした。
@online{harper_helicopter_2023,
title = {helicopter {\textbar} Etymology, origin and meaning of helicopter by etymonline},
url = {https://www.etymonline.com/word/helicopter},
abstract = {helicopter (n.)
1861, from French hélicoptère "device for enabling airplanes to rise perpendicularly," thus "flying machine propelled by screws." From a Latinized combining form of Greek helix (genitive helikos) "spiral" (see helix) + pteron "wing" (from {PIE} root *pet- "to rush, to fly").
The idea was to gain lift from spiral aerofoils, and it didn't work. Used by Jules Verne and the Wright Brothers, the word was transferred to helicopters in the modern sense by 1918 when those began to be developed. Nativized in Flemish as wentelwiek "with rotary vanes."},
titleaddon = {Online Etymology Dictionary},
type = {Dictionary},
author = {Harper, Douglas},
urldate = {2023-10-21},
date = {2023-08},
langid = {english},
}
@misc{ wiki:xxx,
author = "Wiktionary",
title = "ἕλιξ --- Wiktionary{,} The Free Dictionary",
year = "2021",
url = "https://en.wiktionary.org/w/index.php?title=%E1%BC%95%CE%BB%CE%B9%CE%BE&oldid=63093640",
note = "[Online; accessed 21-October-2023]"
}
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
良くないゲームの作り方 by ろしにょる https://ag5jm.web.fc2.com/game/ac01maker2.html?s=-NhF5c7Gla3E6vzi1LMR
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぷっぷーと信頼関係を築いてさ
ぷっぷーが子ぷっぷーを自慢しに来てくれるようになってさ
それをね、「ありがとう」つって受け取ってさ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。