11:45:11
icon
このサイトについて - あじなな環状線
Attach image
12:04:24
icon

そもそもは私が撮る写真は鑑賞的に優れているかとかより事実を記録することがほとんどなので、出来事を読み取ってもらうのは本来の使い方というのはある

12:09:06
icon

こっちの尋ねたほうについては、鑑賞して楽しんでもらう目的の動画なので(要約)ということなので使わないで行きます

12:27:56
icon

こういうゴチャゴチャ写真のほうが情報としてはむしろいい

Attach image
12:32:23
icon

適当に記録として撮った写真、駐車場の値上げを収めていたりするので油断ならない
ある駅前の駐車場が2023年11月に最大料金600円が2024‎年‎1‎月‎に700円に変わっていたのに今気づいた

12:33:18
icon

写真の価値というか同じ場所を記録し続ける価値でもある

12:41:46
2024-05-02 12:39:33 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:15
icon

BTしたやつのデザートセットの仕様読んでたら思い出したけれど、値上げる代わりの緩和策ってよくあるよね、と
ファーストキッチンのドリンク回数券なんか、コーヒー類専用だったのが値上げついでにドリンク全般対象になったとかあった

12:44:29
icon

JR東の普通列車グリーンで平日短距離だけちょびっと下げたのも全面値上げイメージ回避という点では似ている

13:45:23
icon

埼玉、川越をみれば全然外国からも人来てる印象はあるな
逆に言えば有名な川越と秩父以外に人が来ないんだけど…

13:48:33
icon

住む分には意識がないんだけど、川越周辺って空港はともかく新幹線へのアクセスも地味、よそから来るのに微妙な面倒さはありそう
大宮か新横浜しか直結してない

13:49:32
icon

路線網が充実しているJRが川越だと一番影薄いのがなぁ…
空港から川越まで1本の臨時列車とか作れないのかなと思ったり

13:51:02
icon

埼京線とNEXで共用する区間があるってことは線路的には余裕でつながってるってことよね

15:52:09
icon

twitter.com/smellman/status/17
おっ!!!!
ついに更新された

16:05:00
icon

うーん、まだ浸透(?)してないのか
東松山にヨーカドーがあるんだが…

16:07:37
icon

もしかして元の地理院が更新してない可能性あるのか…?

16:10:38
icon

maps.gsi.go.jp/ で標準地図を見てもヨーカドーある
なんでや

Web site image
地理院地図 / GSI Maps|国土地理院
16:13:17 16:42:38
icon

それでいて、歩道の拡張工事(によって解体された家屋)は反映されてる
時空がゆがんでる

16:47:17
2024-05-02 16:43:34 未来情報産業株式会社の投稿 miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告される方への追加のお願い

お店を報告される際、もしお時間に余裕があればOpenStreetMapで地図を編集してみませんか?
openstreetmap.org/

OpenStreetMapはそもそも全体的に品質が良いとは言えない状況ですが、その品質はピンキリです。
お店が描かれていないくらいならまだしも、大昔の建物が描かれたままなどあまりにも現状と乖離している場合、編集したくなってしまい時間が溶けてしまうため作業が進捗しないという重大な問題が生じてしまいます。

ちょっと何を言っているのか分からないと思いますが、とりあえずOpenStreetMapは色々な場所で使われてる地図であり、充実すれば多くの人の利益になるので、よろしければご検討下さいませ

17:19:21
icon

川と歩道の交差で川のLayer=-1にしているのを見かけて「これは警告ごまかしのまずいやつでは…?」と思ったけど
川の側にTunnelを付けている(実際にも川のトンネルみたいな形をしている)ので交差なのは意図してそう

17:22:36
icon

奥義、メモしてルールに詳しい人に投げるをするか

19:28:54 19:29:06
icon

変だぞと思って修正しようとした建物が思い入れのある場所だった時、感慨深いな
道に迷って引き返したときに寄った時のセブンイレブンだ…